サービス業の専門店を営む商人として
その土地や地域に対しても 感謝の気持ちを抱くことはとても大切です。
「お蔭様」「ご縁」「健康」「ご紹介」などの
目に見えない恩恵をいっぱい受けていることに気が付いて
そしてその感謝の気持ちを表現することで
習慣化して継続していくことが出来ます。
商売が長きにわたり
継続させていただけるのは
こうした「心掛けにある」と教わってから
毎月朔日の大切な行事となっています。
本日江添地区では 私の他に3名が参加してくれました。
「継続は力なり」
専門店を運営するこの会社に入り
キーパープロショップ専門店で勤務する若者たちは
学生時代や家庭において 色々な「癖」を身に付けています。
良い習慣も悪い習慣も身に付けているものです。
一緒に働きながら
悪い「癖」が付いていることを発見したら
まずはその矯正に掛からねばなりません。 もちろん良い「癖」「習慣」は承認して褒めます。
例えば 岐阜店の村瀬君は「出社が早い」のです、
遠くの高校へ通学していたので早起きの習慣があるのでしょうね。
店長も早く来るので その影響もあるかもしれませんが 良い習慣です。
一方で 高校時代の「ポケットに手を入れて会話する」という悪い癖も引きずってきました。
店舗内では 矯正されているようですが
とっさの時にその癖が出てしまって
私に雷を落とされました!
これで 悪い癖が引っ込めば
あとは良い癖と素直な性格によって彼は自己成長する道を歩けるでしょう、楽しみです。
悪い癖は叱ってやらないといけません。
叱り方は手加減しませんので 瞬間的に罵声を浴びせるの流儀です。
「調子こいとるやない!」 これだけです。
世の中では「パワハラ」と呼ばれるかもしれませんが 叱りは一瞬です。
これで村瀬君は 目が覚めました。
昨年11月から社員採用した平子君はまだ「癖」の観察中です。
彼も良い癖ももちろんありますが
悪い「癖」によって 他の信頼を得にくくなっている感じです。
おそらく自己防衛本能のなせることですが
自分で自分を庇うために損をしています。
自分の殻に閉じこもりやすい習慣は 誰もが持っている防衛本能ですが
この癖を自分が認める客観性を身に付けたら
彼も伸びてい行くのは間違いありません。
自分の殻なんて本来ないのですから ちょっとしたきっかけで大化けするかもしれません。
成人式を迎えて大人の仲間入りした河口君
2年目のしま店河口君は
異動によって自分が見えてきて
すごく成長したと高評価(佐藤スタッフ談)です。
実は1年目に やっぱり悪い癖が顔を出して大目玉を食らいました。
高校時代は授業が終わりがけになると
放課後の遊びの事で頭がいっぱい(デート?)になり まともに勉強をしなくなるものです。
高校時代はそれで良かったかもしれませんが
社会に出てサービス業の仕事をする以上は
勤務時間が終わりに近づいても
お客様の車を洗車している時は
集中して作業するのが礼儀でありプロでありますが
ついつい高校時代の癖が出てしまって大目玉を食らいました。
知らず知らずに身に付けてしまった悪い「癖」
これを抜き取ることから 若者の成長が始まるのですから
やはり「自分を知る」という観点を コーチングの第一歩とすべきでしょうね。
自分の姿を見せて差し上げる!
すると自分の幼さがさらけ出され素直に戻ります。
朔日の奉仕活動は 良い習慣を継続するこころみです、商人の心掛けとしましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます