人とタイヤとキーパーコーティング!

タイヤ「安全」と車「キレイ」の領域で 岐阜で専門店展開 ありがたいことです!

競争より共生 タイヤ棲み分け理論!

2013年06月24日 | タイヤビジネス
どこかで知らないうちにカマキリが孵化したもようで
自慢のプランター花園の一つ一つに なわばりをもっていいるようです。
カマキリの子供が共食いするのかは知りませんが。
 
見えますか? 全長2センチぐらいです。

最近 小さな自然を身近に感じるようになって
自分の中で何かが変わりつつあるように思う。
サッカーの日本代表がワールドカップ代表を決めた試合後
「『個の力』を高めないといけない」という発言を聞いていて
少し違和感を感じた。
『個の力』を口にした選手は欧州で活躍する有名選手であり
世界の第一線で活躍するスター選手から見ると
体格やスタミナ・技術・モチベーションなど
『個の力』に格差を感じてのことだと思うが
それを口にする選手が大物であればあるほど
それを聞いた他の選手には迷いが生じてしまう。
「個の力を高めるといっても・・・・どうすればいいの?」
するとせっかく高まった身体の最適戦闘状態が崩れてしまい
結局 本来の持ち味も出せなくなってしまう。


なぜか? これは明らかな事なのです。
『個の力』を高めようとするのは 日本人一流選手にとっては「短所改善法」なのです。
その反対の
『チーム力』をさらに高めるというのが 日本人一流選手にとって「長所伸展法」なのです。
「短所改善法」と「長所伸展法」
商売においても明らかに「長所伸展法」を取らないと 業績は上がらないのです。
一流の大物選手が陥りやすい罠なのです。
影響力のある人が『個の力』を語れば語るほど「チーム力」は下がってしまうのです。


小さなタイヤ屋ほど 始めは『個の力』でしか勝負できません。
資金なし・信用なし・在庫なし・実績なしのナイナイづくしで始めた商売
ここは「個の力」で売っていくしかありません。
そこで力をつけた「個の力」を持つ人が 
他のスタッフに「個の力」を高めよう そうしないと競争に負けてしまうよ。
なんていうと 見事に実績が上がりません。
根底に競争の考え方があるからです。


一方 「個の力」も大事だけどやっぱり「チーム力」だよね
いつも取り付けを確実にしてくれてありがとうね。
なんていうと みんな持ち場持ち場でとても力を発揮してくれ
気持ちよいチームワークになり そういった店の雰囲気で
ますます 見事に実績が上がります。
これは根底に共生の考え方があるからです。

商売も ある一面の見方は競争に見えますが
根底に置くのは「共生」の生き方・考え方が正解のようです。


私も若い頃は「競争」しか見えませんでしたので
どこかギスギスして余裕がありませんでしたが
最近 自然を感じるうちに
「共生」が一番なのだと思うことしきりです。


他店様と競争するでなしに 
他店様とも共生する。
それには小さな店の守備範囲は
ひとりひとりのお客様に親切な対応が出来る長所を磨き
それを「チーム力」でフォローする。

競争型の極みはチラシの安売り合戦ですが
共生型の特徴は 他店様のチラシで啓発されたお客様が
他店様との比較の為流れてこられるのを待つ作戦です。



力む必要がないだけ楽な商売 ユルキャラ型の商売が理想なのです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発生源はタイヤか?

2013年06月23日 | タイヤビジネス
タイヤ屋さんはどうしても店の周囲にタイヤが並べてあります。
(最新のタイヤショップさんは全てカプセルにタイヤが収納されている店もあるそうです)

旧いタイプの私たちのお店は
タイヤを並べることで
「タイヤショップですよ」と看板代わりにしているのです。

製品として役に立ち また看板の役割も果し 
タイヤはタイヤ屋さんの商品であると同時に看板娘でもあります。



今回 テントは倉庫前に設置してみました。
看板娘はキーパーの「阿川さん」のポスター。
タイヤは観客代わりもしています。
まあ「枯れ木も山の賑わい」ということでしょうか?



何でも役に立つタイヤですが あることに疑念の眼差しが向けられています。
それがこれ ↓



蚊取り線香・・・・
昨日 突然「蚊」の来襲をうけまして 
どこが発生源? するとタイヤの中の残り水の可能性がありますね~。
見方を変えたら 「蚊」の孵化にもタイヤは役に立っているわけです。

タイヤ屋にとってタイヤは とっても「ありがたいもの」なのです。
ですからタイヤの立場に立って徹底的に味方するのです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤ屋と「孫子の兵法」!

2013年06月22日 | タイヤビジネス
昨日 夏至を迎えました。
ちょうど半年前は冬至です その頃はスタッドレス商戦のピークといった時期で
朝から晩までタイヤ交換に追われまくっていました。
それから半年後の夏至、
「あの繁忙は何処にいった?」という感じの中なのです。
冬至の頃はヤル気もバンバンでそれはそれはすごい勢いです。
かたや夏至の頃はノホホンとした雰囲気です。
ピークとボトムの両軸ですね。
これがタイヤ屋一年の冬高夏底リズムです。

今年で四半世紀タイヤ屋にどっぷりはまっていながら
いろいろ研究・学習を行ないました。

師匠の一人「孫子の兵法」

その中の兵勢篇に
「善く戦うものはこれを勢に求め 人に責(もと)めず」
個人力に頼るでなしに 勢いに乗っていくことを考えよ」という意味だと思いました。

よって冬季や春需の繁忙期には
「売って売って売りまくる」 取り付けはアルバイトさんの力を大いに借りる。
販売が出来るスタッフが持込のタイヤ脱着作業で時間を割かれるのは
勢いを削がれる愚策です。 
ならばアルバイトさんがその作業を引き受けてくれるような仕組みと
動員力をどうやって準備するか?

すぐに課題が見つかります。


冬至と夏至ではタイヤ商売は180度の変化します。
変化に対応することを考えさせてくれるのが
「孫子の兵法」が私の場合 参考になっています。


時代も変化し 時期によっても変化が訪れます。
あれだけマフラー交換したのは今は皆無
あれだけ足回り交換したのは今は皆無

今は 夏は洗車だ!冬はスタッドレスだ!
表現を変えると 
「キレイ」と「安全」を洗車とタイヤ販売で実現中!
 

変化に対応できなければ衰退と淘汰がまっています。
経営にあずかる立場のひとは 「孫子」を読むとおもしろいかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝フォトログアップ300枚達成 スゴウ店!

2013年06月21日 | PR
当社がキーパーコーティング導入し
タイヤ・キーパーイマージンスゴウ店として
タイヤ専門店からタイヤ・コーティングコラボ店に
コンセプト変更して元気に営業しているスゴウ店。

臼井店長にご長男が誕生しますます「ヤル気・元気」がみなぎっていいるようです。
二代目店長として就任してから来月1日で3年目の時を迎えます。
一年目二年目と経験を重ねて 
全力の努力で少し空回りした経験から
最善の努力と的の絞込みの大切さを随分勉強してきたようです。

「全力」とはあれもこれも大事だと思い込むこと。
「最善」とは時や場面に合わせて優先順位をつけて流すこと。
このような解釈かと思います。

少し前にアクアキーパーという親水系ガラスコーティングからスゴウ店はサービスを中止し
KPS岐阜店に統合を行なったのも「最善」を重視する判断からでした。
タイヤとキーパーをコラボした他にはない特徴を活かすためには
小さな店は一点集中して錐のように絞り込んだ中でこそ 分厚い板にも穴を開けることが出来ます。
キーパーコーティングも時代共に当初主役であったアクアキーパーも
今では親水系より撥水系にシフトチェンジして 存在感が小さくなっています。
これは初期のダイヤモンドキーパーに水シミの問題があったのが
レジンの開発でその問題が技術上解決され 弟分のクリスタルキーパーとともに
こちらが主役となって大流行となった流れのなかで「最善」を考えた結果です。


小規模少人数の店や会社は「最善」をお客様中心に考えていかねばなりません。
お客様という言葉も「総体としてしてのお客様」という理解がなければなりません。
「個体としてのお客様」の中にはアクアキーパーの熱烈なファンもいらっしゃるかもしれません。
「木を見て山を見ず」ではなく「山を見る」=「総体としてのお客様」を意識する。
店長やマネジメントの役割であります。
すると自ずから視界が開けてくるものです。


店という森の中は迷いやすい所なのです。
たえず上空からの視点を意識しないと・・・・・・。
この2年間はそういう意味で「最善」な時を体験されたはずです。



その後 臼井店長が力を入れだしたのがフォトログのアップ。
先行するKPS岐阜店のアップ件数に肉薄しています。
 

どこかで誰かが何かの目的をもって見て下さっているはずです。
「それが総体としてのお客様を意識している」ことになって
たえず施工した車をアップしていこうという姿勢が見て取れます。

もともと個別対応力は高いのですから フォトログを見て来店してくださったお客様に
「最善」のご提案ができ もしアクアキーパーならKPS岐阜の紹介というのも「最善」な仕事な訳です。


タイヤ販売は岐阜市周辺のローカル市場において2.5%ぐらいのシェアーです。
これを逆手にとれば「総体としてのお客様100人のうち2.5人が買ってくださっている」
まことにまことに小さな商いですが 逆にいれば未開発のお客様がまだ97.5人もいらっしゃるわけです。
「総体としてのお客様の数はものすごく多いのです」

「安全」と「キレイ」という他にはない特徴を活かして「総体としてのお客様」を意識する。
ここが森の中の道標です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やさしい雨 天地自然のセールスにお任せ!

2013年06月20日 | 日記
岐阜地方は雨 それもやさしげな降り方です。
ある地方では暴力的降り方で被害も出ているようですが
ここはやさしい雨もようです。

すると眠気がやってきます、
良く働いたから「休養の時ですよ」というささやきに聞こえてきます。

そうです『ユルキャラ』なのです。
当社にはお店ごとに粗利益予算だけがあって
個人成績に関してはノルマも目標もありません。

なぜそんなにのんびりしているのですか?
ある取引先の担当セール君が尋ねてきました。
その会社では毎月売上目標やノルマがあって その進捗度合いが表示され
上から厳しく叱責されるようです。
だからみんな戦々恐々としているそうです。

みんなそれで疲れきっていて
私のような『ユルキャラ』社長に癒しを感じに来られるのです。
雨の日に限らず 私たちのタイヤ商売ように待つ商売は
待ち疲れるのは士気が下がるのす 掃除やあれこれするにも限界があります。
ですから待つ時は「果報は寝て待て」というわけです。



すると気が付くのです。
雨で路面がスリップして怖い思いをされたお客様もおられるでしょう。
ピカピカの車が雨で汚れて キレイにしたがっておられるお客様も。
油膜のギラギラで見難い思いをされたお客様も。

そうしたお客様が来店されるイメージがドンドン湧くわけです。
そこが私たちの出番です。
お役に立てるイメージをふくらませる。
すると不思議な事に現実化していくのです。


今の雨は 優しいセールスマンなのです。
彼が仕事をしていてくれるから 私たちはあくびをして
出番までひと休みするのがこれも仕事の内なのです。
そのうち雪が仕事をしてくれます。
これは強力なセールスで 私たちに休養を与えてくれません
タイヤも洗車もフル稼働です。
天地自然がセールスで お客様の「安全」と「キレイ」を求める心が
当社の案内係です。

『ユルキャラ』が好かれるのは そんな理由かもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする