
「プレイバック! ~今よみがえる、あの日の2本立て~」
「ハワイの若大将」1963年 東宝 監督:福田純
青い海と空。当時あこがれの島ハワイでシリーズ初海外ロケ。若大将の爽やかな魅力と青大将田中邦衛、澄ちゃん星由里子、お馴染みの脇役陣も楽しい東宝ドル箱シリーズ第4弾。
社長シリーズに続き若大将シリーズも初体験。
今回のシネパトス特集は大手5社が週替りで新作を量産していた当時の2本立てカップリングプログラムをそのまま再現するというもの。
お目当ては勿論、カップリングの方の「マタンゴ」
「マタンゴ」のみの鑑賞にするにはせっかくのシネパトスの企画に申し訳ない。
そんなわけでの初体験。いつも通りの食わず嫌いでこういう機会でもないと見ない映画。
そこが2本立ての魅力。若大将とマタンゴとは・・・
加山雄三は古い映画を見るようになってからちょっと見直した。完全に若い頃の方が良いタイプの役者さん。
しかし、この若大将の爽やかさは苦手。
英語歌詞の歌2曲はなかなか良かったけど日本語歌詞になると・・・
一種、女子側のファンタジー映画ですね。澄ちゃん、星由里子が若大将に
なのに素っ気無い態度。最終的にはいい感じになるものの決して若大将からは告白しないところがシリーズの味噌なんでしょう、多分・・・
カンニングで停学中というのに京南大学に籍を置いたままハワイ遊興ですか・・・
お決まりのスポーツ対決大逆転はヨットレースでのデットヒート。京南とライバル校以外はヨットが地味。
お婆ちゃん(飯田蝶子)の昔の恋人役で左ト全。この初登場シーンが凄まじい。
左ト全がズビズバーと何を言ってるんだか皆目聞き取れんかった・・・
シネパトスのチラシより
プレイバック1963
・ケネディ暗殺、吉展ちゃん誘拐事件、松川事件被告全員無罪、三井三池炭坑爆発事故。
・川崎市で初オールナイト興業。日比谷日生劇場開場、川島雄三、小津安二郎監督死去。

「ハワイの若大将」1963年 東宝 監督:福田純
青い海と空。当時あこがれの島ハワイでシリーズ初海外ロケ。若大将の爽やかな魅力と青大将田中邦衛、澄ちゃん星由里子、お馴染みの脇役陣も楽しい東宝ドル箱シリーズ第4弾。
社長シリーズに続き若大将シリーズも初体験。

今回のシネパトス特集は大手5社が週替りで新作を量産していた当時の2本立てカップリングプログラムをそのまま再現するというもの。
お目当ては勿論、カップリングの方の「マタンゴ」
「マタンゴ」のみの鑑賞にするにはせっかくのシネパトスの企画に申し訳ない。
そんなわけでの初体験。いつも通りの食わず嫌いでこういう機会でもないと見ない映画。
そこが2本立ての魅力。若大将とマタンゴとは・・・

加山雄三は古い映画を見るようになってからちょっと見直した。完全に若い頃の方が良いタイプの役者さん。
しかし、この若大将の爽やかさは苦手。

英語歌詞の歌2曲はなかなか良かったけど日本語歌詞になると・・・

一種、女子側のファンタジー映画ですね。澄ちゃん、星由里子が若大将に

カンニングで停学中というのに京南大学に籍を置いたままハワイ遊興ですか・・・

お決まりのスポーツ対決大逆転はヨットレースでのデットヒート。京南とライバル校以外はヨットが地味。

お婆ちゃん(飯田蝶子)の昔の恋人役で左ト全。この初登場シーンが凄まじい。
左ト全がズビズバーと何を言ってるんだか皆目聞き取れんかった・・・

シネパトスのチラシより
プレイバック1963
・ケネディ暗殺、吉展ちゃん誘拐事件、松川事件被告全員無罪、三井三池炭坑爆発事故。
・川崎市で初オールナイト興業。日比谷日生劇場開場、川島雄三、小津安二郎監督死去。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます