太陽黒点 山田風太郎ベストコレクション (角川文庫)
買ったあとに気が付いた。既に読んだものかどうか、現在買い集めている山田風太郎ミステリー傑作選の中で、最後に購入しようと思っている戦争篇の中に収まっているではないの。
概要からいって戦争篇に含まれるとは想いもよらなかった。
. . . 本文を読む
「映画史上の名作番外編 サイレント小特集Ⅱ」
「荒武者キートン」
遺産相続のためケンタッキーへと向かうウィリーは、列車の中で知り合った若い女性・ヴァージニアの家に招待される。ところが、彼女はウィリーの一族とは不倶戴天の敵・キャンフィールド家の一人娘で…。後半、滝で恋人を救出する場面での余りに過激なスタントには
. . . 本文を読む
「魔乳三姉妹 入れ喰い乱交」OP映画 監督:浜野佐知
古代日本史の研究中に女同士で一人の男を共有する制度を知った三姉妹の三女。
研究者の血が騒いだ彼女は、姉たちの恋人を誘惑し関係を持つが…。
これは、唖然、茫然
. . . 本文を読む
「00年代 もう一度スクリーンで観たい映画はこれだ!」
「愛のむきだし」
この作品は気にはなっていたのだけれど、あまりに上映時間が長いという事で怖気づいておりました。
ありえない漫画チックな展開に疑問を抱きながらも . . . 本文を読む
「新釈 四畳半襖の下張り」
時は昭和初期。東京深川の米問屋の御曹司光三は芸者の曽根子を見染め、一夜を共にする。曽根子が気にいった光三は彼女を身請けして本所の一軒家に住まわせる。しかし快楽を追い求める光三の浮気の虫は収まらず、曽根子のお手伝いの水江に手を出して別の家に住まわせる始末。傷心の曽根子は質屋の若い店員を誘惑して . . . 本文を読む
「映画史上の名作番外編 サイレント小特集Ⅱ」
「メトロポリス」1927年
スチール写真などを見ているだけでそのスタイリッシュな映像が想像でき、一度は見ておかなければと思っていた歴史的名作「メトロポリス」を初体験。
単に歴史的な価値という事に留まらない作品であることは明白。
. . . 本文を読む
昭和の大女優、高峰秀子さん逝く 86歳
新年早々の訃報でした。(亡くなったのは2010年12月)
映画を良く見始めた頃には、大女優、高峰秀子の出演作は沢山見てみようなんて思っておりましたが、ゲテモノ系ばかりに走り、現在まで3本のみ。
. . . 本文を読む
引っ越したら自動的にBSが入るようになった。
これも良し悪しだね。
見れなきゃ見ないで済むのだから・・・
元旦は恒例のBS2「初笑い 昭和なつかし亭」
小さん、志ん朝、志ん生・・・いやいや10代目馬生の芸が泌み入ります。
. . . 本文を読む
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
2010年うさぎ年
最初に聴いたのが、今、マイブームのBEVERY KENNEY
PLAYBOYのうさぎ男が佇むジャケットで
「BEVERLY KENNEY sings for PLAYBOYS」
. . . 本文を読む