晴れ時々曇り。
雨天休暇の予報がのっけから晴天。怪し気な黒雲は出ていたので、山間部では降っていたかも知れない(未知数)。朝は晴れていたので、平地プラス山岳トレ、と言う訳でアップルロードを走りに出かけた。ところが、アップルロードに入るコンビニ付近で自転車に違和感。出始めから国道七号線は空気圧適正値のお陰かエラく軽快だったが、途中からいやに重く感じられ、そのコンビニ付近で重さは最大になった。向かい風のせいかとも思ったが、どうもタイヤの空気が抜けているみたい。タイヤに不安があったので、そのまま自転車屋へ向った。途中、ついにタイヤから異音発生。「ぼふぼふ…」という嫌な嫌な音…。こりゃイカンよ、間違いなくパンクである。と、言う訳で部活動のため登校している高校生達の注目を浴びる中、ピンティングシューズでガチガチ言わせながら自転車屋さんまでの数キロを歩きました…。良かった、パンダさん着てなくて…。
自転車屋さんの朝食を邪魔してパンク修理のやり方を教わり、無事に修理完了、帰還出来た。帰還後に車で代金の支払いなどを済ませ、この時点でどうも天気は持つと判断、迷わずSRに飛び乗りました。今日は中途半端な時間だったので、千畳敷まで行って終わり。千畳敷でサザエのつぼ焼きでも食べようかなとも思ったが、特に腹も空いてないし、自転車のパンク修理代でお金が飛んだので我慢、そのまま一路帰途につきました。昼食は途中の大銀杏のある駐車帯の「海産ファーストフード」店。たこやきとスポーツドリンク合わせて五百三十円でした。それにしてもあっつい(暑い)一日だったぁ~。マサックのスーパー実験室見ながら寝てましたよ。
これからお絵描きなどいろいろ作業開始します。