雨後晴れ。
帰り道の国道七号線は異様に静まり返っていた。車の数もいつもより少なく(残業してやや遅くなったというのもある)、奇妙な雰囲気。深い霧に街灯の光も吸い込まれて静けさを助長しているような気がします。千本鳥居を見た時の気分を思い出しました。
……明日の朝のアイスバーンは酷いでしょうね。
「マツコの知らない世界」でバブル期前後のクリスマスソングなんてのをやっていたので、遅い夕食をとりながら懐かしく見てました。実際の所、現代日本はバブルの崩壊と共に終わったのかも知れないな、と思いました。と、言うのもその後のあらゆる分野での混沌ぶりはご承知の通り。ここらでいい加減、アメリカ式の大量消費経済から転換した方がいいのでは。アメリカ式の経済が世界を狂わせたような気がします。
ちなみに、クリスマスソングは脱クリスマス派の私でもけっこう分かりました(笑)。今の楽曲はほとんど分かりません。誰が歌っていても全部同じに聞こえるんですよね。……これもおっさん化の一貫なのでしょうか。それとも新たな老人力?