何かと飽きてしまいます

2020-04-10 22:39:32 | 読書、書物

  曇り後雨。中途半端な天気で、けっこう寒かった。

 毎日感染者数○○人、という表現にも飽きてきました。あんな状態なのに外出しなけりゃならんのですかね? よく分からない。

 金曜ロードショーは名探偵コナンの劇場版ですが、もう飽きているので見ません。いつになったら終わるんだ? 終わらない漫画はゴルゴ13だけでいいのです。永遠の狙撃手。

 なんだか最近はそういう「終わらない」漫画が多すぎる気がします。売れている以上、えんえんと出版し続けなければならないという切実な事情も分からなくはないですが、終わりが見えず、生きてる内に終わるのか、ではダメですね。プロフェッショナルとして皆んなからお金を貰ってるんだから、きちんとまとめないと。ライトノベル(?)でも、「グイン・サーガ」は作者が病死し、結局完結しないままでした。作者が亡くなってしまっては、続編をいくら出版したところで本物ではないですからね。買わないで良かった。読めば面白いらしいですが、買いません。ラストが読めないのでは死んでも死にきれませんからね。

 明日はどうするか未定ですが、時間的余裕があれば気を落ち着けるため、「写経」をするかも知れません(笑)。


そんなこんなで

2020-04-09 22:53:00 | Weblog

  曇り後雨、後曇り。昨夜から降った雪は、朝方でやんだ。今日は寒い一日だった。

 年度末にメールで送られた書類に関し、申し送りがなされておらず、放置状態だった申請期日がなんと明日(!)。仰天した職場一同は、スタッフ総出で書類作成に勤しみました。おかげで帰宅時間は二十一時半を回ってしまいました。ま、いいんですが。申し送りくらい、ちゃんとしてヨ!

 そんなこんなで気がつけば一週間が終わらんとしています(笑)。

 土日はどうやら天気も回復しそうなので、トライアンフTR6SSのメンテナンスラストスパートの予定。天気がよければ試走もするかも。寒ければやめときます。ちなみにいよいよ新型コロナウイルスが津軽地方にも迫っているので「どこかへ行く」はナシですね。危機感のない青森県民、どこもかしこも人だらけになりますので。

 久々に遅くまで仕事したらやや疲れました


車検と総点検のため、送りたいが送れるのでしょうか

2020-04-08 22:36:32 | バイク:モーターサイクル

  曇り後雨、後みぞれ。何やら寒い。

 ついに緊急事態宣言が発令され、指定された都府県で外出自粛要請などが始まりました。自粛要請なので法的拘束力がない、実に中途半端なもので、発令されても感染者数は最多を記録するという体たらく。首都機能が麻痺し、物流が止まってしまったらどうなるんでしょう? 切り捨てられる運命にある地方居住者は不安です。

 今年は我がトライアンフTR6SSの車検。タイヤ、チェーン、ケーブル類など消耗部品を一式更新してもらう予定なので、販売店へ送ろうと思っているのですが、現状では送ることができるのか、実に心配です。自分ではかなり困難な部分ですし、各部総点検もしてもらいたいので是非送りたいのですが……。あと一ヶ月程度でこの事態が終息するはずもなく、どうしましょ。

 色々と困ったことになりそうな予感ですね


月と血圧

2020-04-07 22:38:34 | スポーツ:ロードレーサーなど

  晴れ。

 ウォーキングの途中でハローワークへ程提出する書類を郵便ポストへ投函してきました。これで天命を待つのみです。

 ついに青森市でも感染者が出ました。まるでオセロのように、じわじわと日本列島が黒く埋められていっている気がします。青森県もそんな感じですね。弘前近郊で感染拡大するのももはや時間の問題でしょう。緊急事態宣言も遅すぎるし、そもそもなんだか中途半端な内容。経済活動と感染拡大防止なんて両立するはずがないなんて子供にでも分かりそうな気がしますが、何か対策があるんでしょうね。大学も出てないのでよくわかりません。

 健診で血圧が高くて困りました。自宅で計測していると120/80程度なんですが、病院で測るとそれぞれプラス20くらいになります。健診結果には高血圧、と記載されてくるんでしょうね。運動、食事制限とここ四ヶ月頑張ったのはなんだったんだ!? ま、一応はこれからも継続する所存です。数日ぶりに晴れたのでウォーキングも一万歩、行ってきました。自転車三本ローラー台はもちろん継続中です。更に柔軟体操までやっています(笑)。腹筋のやりすぎで腰痛気味になっているのが微妙な雰囲気ですが……。

 体力回復のため、早目に休みましょう。それにしても今日の月は綺麗だったなぁ〜


なぜ山道を抜けてまで早く目的地に着こうとするのか

2020-04-06 22:27:39 | Weblog

  みぞれ後雨。降ったり止んだりの嫌な天気だった。

 その嫌な天気の中、現場にお出かけ。仰天するような山奥で、もう限界集落っぽかったです。土砂災害でも発生したら、一瞬で流されてしまいそうな様子。水路を流れる水の量が尋常ではありませんでした。ぬかるみに足を取られたらあの世行きっぽい、沼のようになっている草むらを歩いて恐怖を感じました。近道なのか、車が一台(それも普通の軽自動車)山道へ入って行くのには驚きも通り越し、呆れました。どうもショートカットできるらしいのです。でもたった十分くらい時間短縮になるからって未舗装の砂利道の雨と雪解け水で半分川になっているようなところを走るか? そういうセコイ貧乏性的な部分がバカ〜のバカ〜たる所以なんでしょうが。少なくとも私には理解できません。

 再就職手当を請求する書類が揃ったので、明日にでも発送します。これで三ヶ月も放置され、目減りに恐怖した通帳も少しは潤うかも。もちろん、支給されれば、の話です。現在、失業者数が増えていますので微妙な雰囲気ではありますが、一応は請求してみます。これで出ないんじゃ怒るヨ!

 景気のいい明るいニュースはとんと聞きませんね。

 今日は雨の中現場に出てお疲れですので、この辺で……


皆んなが苦渋の決断を下している……

2020-04-05 22:10:29 | Weblog

  晴れ後雨。現在はみぞれらしきものが降っている様子。

 今日は仕方なく必要品の買い出しに出かけました。ついにひしひしと新型コロナウイルスの接近を感じられる今日この頃ですので、できればでかけたくなかったんですが。それにしても、どこもかしこも人と車の群れ……。ありえねぇ〜〜。こんな状況なのに、人だらけです。青森県民って、どうも危機感が薄いようですね。暇つぶしらしく、ただ店内をぶらついているだけのような輩の多いこと。

 帰りに弘前市内の古着屋(BUTTON UP CLOTHING)さんに立ち寄って近況報告などで談笑してきました。いろいろな部分で影響が出ている、とのこと。話を聞いてますと、やっぱり国は個人店を切り捨てる気なんだな、とつくづく感じられます。身近なところでは、いつも美味しいカレーをいただき、ライブイベントにいつも参加させて頂いている弘前市のパブ、「Robbin's Nest(ロビンズネスト)」さんも休業を決めました。来店者、従業員、家族を危険に晒す訳にはゆかないとの苦渋の決断だそうです。朝の新聞にも掲載されていましたね。先が見えない現状、これからどうなるのか心配です。

 今回のコロナパンデミックで、資本主義経済とやらの脆弱性が証明されてしまった感があります。簡単に言えば、個人がモノを買って(消費する)経済が回るというシステムでしょう。「モノを買う」という行為は当然飲食、美容なども含まれる訳で、特にそういう分野では個人商店、小企業が多いため、経済の下支えをしていた界層が打撃を受ければどうしようもないという事実が皮肉にも立証されてしまった形です。我々の足元はかくも脆き状態だったんですね。これからきっと終息に向かうでしょうが、終息したところでコロナパンデミッック以前の状態には決して戻らないでしょう。どうなるんだ? 恐ろしいです。

 こうなる前に渡航禁止にし、感染者が出た初期段階で厳しい外出制限を発令していればここまでにはならなかった。もし、たらというのは幻想ですが、手遅れにならない内に、致命傷を負う前に三週間ほど我慢して下さい、とフランスなど西欧諸国のような外出制限を発動するべきでは? 今のままですと終息後のダメージは想像を絶すると思うんですが。それとも巨大企業だけ守れればいいんでしょうか。

 文句はこの辺にして、早目に休んで体力、温存します


どう見てもビミョ〜

2020-04-04 16:31:22 | Weblog

  晴れ時々曇り。やたらに風が強い一日だった。

 朝から家に篭って溜まった録画番組をゆっくり見たりしてました。ようやく「相棒シーズン18」の最終回も見れました(笑)。以外と良かった「天空のヒマラヤ部族」も最初から通しで見られました。ドラマやドキュメントなど見ていると、あっという間に時間が過ぎ去ります。来週から「銀河英雄伝説」がNHKで新たなアニメーションで放送されますが、再放送特番を改めて見ますとやっぱりビミョ〜〜。どうしてもああいう絵柄が好きになれませんので。ストーリーがいくら良くても絵柄がねぇ……。ドラマでもアニメでも良さそうな作品は手当たり次第に見ますが、いくら原作ファンでも我慢して見られる基準、というものがありますから。とりあえず、期待せずに第一話を録画して見ようとは思っています。

 風は強いですが天気は持ちそうですのでこれからウォーキング、行ってきます


コロナウイルス疲れ

2020-04-03 22:38:20 | Weblog

  晴れ時々にわか雨。ウォーキングの途中でぱらぱらと降り出したので早々に切り上げねばならなかった。

 社会人復帰第一週目、と申しましても三日ですが、なんとか乗り切りました。面倒ごとが多くて気疲れします。土日のお休みでリフレッシュ(?)する所存。土日のいずれか半日は、必要品の買い出しに出かけねばなりませんが。

 どこもかしこも「コロナウイルス」ばかりでなんだか「コロナウイルス」疲れしています。職場もスーパーもコロナウイルス……。これて収束するのかな? あまりにも先行き不透明で不気味ですね。一応、我が家では隔離室は余っていますので、感染者が出た場合、その部屋へ隔離となります。どうしたって家族には感染ってしまいそうですが、何もしないよりはマシでしょう。それにしても我が地元青森県での感染者の続発が、とにかく「旅行」によるものが多い、というのが気になりますね。バカなの? 特に海外旅行なんてこのタイミングでは決して行ってはならないと思うんですが。自重、という言葉を知らないのが青森県民ですから仕方ないんですね。日毎感染者が増えてゆく。いつ地元にも襲来するのか、戦々恐々とせねばなりません。

 社会人復帰一週間目とも、コロナウイルス疲れとも無関係ですが、最近はゴルゴ13ばかり読んでいて、小松左京著「虚無回廊」があまり進捗しませんが、ゴルゴ13があまりに面白いのでその辺はご容赦。現在四十五巻まで読んでいます。今所有している分は、なんと百五十七巻までありますので先が長いです(笑)。

 体力温存のために早く就寝しましょう


私は今でも学んでいる

2020-04-02 22:33:10 | Weblog

  雨後晴れ。昼過ぎくらいから晴れてきた。

 リーマンショック以上のコロナショック、ですね、この状況。どう見ても、どう考えても、あらゆる分野で具合が悪い。収束するころには、ペスト並みに人命が失われているんではないか? 一世帯あたり幾ら現金支給するだのマスク何枚配るだの議論してないで、思い切って外出規制でもかけておいた方が、よほど早く収束すると思うんですが。中途半端なことやってるから毎日何百人という人数で拡散してゆく。これが本当の鼠算です。大失業・多倒産はリーマンショックの比ではないでしょうね。恐ろしい。

 社会人復帰第一週目は三日しかありませんでしたが、疲れました。慣れないことばかりの上、なにやかにやとややこしい。

 ま、四月中にはある程度まともに機能できるようになる積りではありますが、四十を過ぎるとけっこう物覚えが悪くなっている、という現実に気づかされています(笑)。ゴヤ(フランシスコ・デ・ゴヤ=スペイン十八世紀から十九世紀に跨る画家)は八十歳にならんとしている時分に「私は今でも学んでいる」という素描を残していますが、それに比べればまだまだハナタレ小僧、なんとかなるでしょ。

 そんなこんなで気がつけば明日は金曜日です


いろいろと疲れる一日を、なんとか乗り切りました

2020-04-01 22:16:35 | Weblog

  雨。社会復帰初日から雨、とは何やらこの先を暗示するかのような微妙な気配。とは思わず、前向きに行きます。

「雨降って地固まる」

 はっきり申して疲れました(笑)。気遣い、挨拶回り、さらに今の所、特段することもないので様々な資料に目を通しまくるばかり。疲れます。

 東京でまた六十人以上が感染し、全国で合わせて二百六十人以上(だったか)感染という、もう「感染爆発」状態なのでは? という中、なんと、弘前市は弘前公園内への立ち入りを禁止する措置を取るらしいです。弘前さくら祭りが中止となりましたが、それでもやっぱりあの桜を見に全国から観光客が訪れるということを懸念してのことでしょう。思い切った措置ではありますが、今度はお堀の周りが混雑しそうですね……。毎年自転車でお堀の周りを一周するのですが、今年はやめといた方が良さそうです。なんでも自粛自粛でこれまた疲れますね。

 疲れることばかりであまりいいニュースを聞きません。エイプリルフールだからと言って、この新型コロナウイルスをネタにしている人も(有名人も)いるらしいですが、この状況では洒落になりませんね。そういうつまらぬ嘘を自粛せよ。

 疲れましたので今日はゆっくり眠れそうです