エコキュートを交換したと気にした工事で、気になる点が1つ。
それが排水の処理。
エコキュートの下にある配管。
一番右の赤丸部分が貯湯タンクの排水管になるんだけど、そこにフレキシブルパイプが付けられてる。
そのフレキパイプは、下水の配管に引き込まれている。
ただね、、、この配管がすごく気になる。
元々あった塩ビパイプの配管をカットして、そこにフレキパイプを突っ込んでいるので隙間がすごい。
下水の匂い・害虫・害獣があがってくるかもしれない。という心配もあるんだけど、多分それはトラップがあるから大丈夫かも。。。
どちらかというと、この隙間から虫が入って巣を作ったりしないかが心配だった。
あと、エコキュートの工事説明書を見ると、排水管にはフレキシブルパイプは使わないように書いてあった。
あと、排水ホッパーを設けるように書いてあった。
エコキュートを頻繁に買い換えるつもりもなく、なるべく長く使いたいので説明書に沿った内容にしようと言うことで、自分で工事することにした。
排水ホッパーと塩ビパイプやエルボーを買ってきて工事。
まずは排水ホッパー。
貯湯タンクの排水管が低い位置にあるので薄型のものにした。
排水管が右端にあるため、排水ホッパーを排水管の中心になるように設置しようとすると横の化粧板が邪魔になる。
なのでカットすることにした。
化粧板は配管を通すための穴を設けやすいように簡単にカット出来るような作りになっている。
カットして貯湯タンクに戻す。
長さを測って塩ビパイプをカットしてエルボと接着。
最終的には排水ホッパーに接着して完了。
ちなみに、化粧板をした外からの様子。
すごい端っこに排水管があるため、こんな感じに不格好にはみ出してしまう。。。
結果的にはこんな感じで収まった。
なんとなく見よう見まねでやってみたけど、コレで合ってた?
一応、エコキュートの工事の動画とか記事とか見ると、排水管にフレキパイプ使ってたりするのも見かけるので、実は問題ないのかもしれないけど念のため。
まあ、説明書で排水管にフレキシブルパイプを使わないように書いてるのは日立くらいだったので、もしそのエコキュートが別のメーカーのだったら問題ないかもしれないけど。
とりあえず、一番の心配事だった虫とかが巣を作ったりとかは問題ないかな。
それが排水の処理。
エコキュートの下にある配管。
一番右の赤丸部分が貯湯タンクの排水管になるんだけど、そこにフレキシブルパイプが付けられてる。
そのフレキパイプは、下水の配管に引き込まれている。
ただね、、、この配管がすごく気になる。
元々あった塩ビパイプの配管をカットして、そこにフレキパイプを突っ込んでいるので隙間がすごい。
下水の匂い・害虫・害獣があがってくるかもしれない。という心配もあるんだけど、多分それはトラップがあるから大丈夫かも。。。
どちらかというと、この隙間から虫が入って巣を作ったりしないかが心配だった。
あと、エコキュートの工事説明書を見ると、排水管にはフレキシブルパイプは使わないように書いてあった。
あと、排水ホッパーを設けるように書いてあった。
エコキュートを頻繁に買い換えるつもりもなく、なるべく長く使いたいので説明書に沿った内容にしようと言うことで、自分で工事することにした。
排水ホッパーと塩ビパイプやエルボーを買ってきて工事。
まずは排水ホッパー。
貯湯タンクの排水管が低い位置にあるので薄型のものにした。
排水管が右端にあるため、排水ホッパーを排水管の中心になるように設置しようとすると横の化粧板が邪魔になる。
なのでカットすることにした。
化粧板は配管を通すための穴を設けやすいように簡単にカット出来るような作りになっている。
カットして貯湯タンクに戻す。
長さを測って塩ビパイプをカットしてエルボと接着。
最終的には排水ホッパーに接着して完了。
ちなみに、化粧板をした外からの様子。
すごい端っこに排水管があるため、こんな感じに不格好にはみ出してしまう。。。
結果的にはこんな感じで収まった。
なんとなく見よう見まねでやってみたけど、コレで合ってた?
一応、エコキュートの工事の動画とか記事とか見ると、排水管にフレキパイプ使ってたりするのも見かけるので、実は問題ないのかもしれないけど念のため。
まあ、説明書で排水管にフレキシブルパイプを使わないように書いてるのは日立くらいだったので、もしそのエコキュートが別のメーカーのだったら問題ないかもしれないけど。
とりあえず、一番の心配事だった虫とかが巣を作ったりとかは問題ないかな。
先日壊れたエコキュート。
早速、いろいろ業者を調べて、最短で工事をしてくれるところにお願いして、この日に工事して貰った。
うちの会社は29日から年末の休暇なんだけど、現場が29日まで営業してるので出社となったんだけど、
その代休をどうしようと思ってたので、この日に割り当てて休みにした。
元々、14時から工事の予定だったんだけど、「前の工事が早く終わったので12時からでも良いですか?」って電話があって「早い分にはいっか」って事で早めてもらった。
うちは道路から隠れるようにエコキュートが設置されているので、通常2人で作業するところ3人必要なのだとか。。。
12時過ぎに1人来た。他の作業員は前の現場からこっちに向かってる途中で30分ほど遅れてくるらしい。
全員揃う前に一人でできる作業を開始。
まずは、今まで使ってたエコキュートの解体作業。
フロントパネルを取り外して配管類も外す。
次にヒートポンプの撤去。
こうやって見ると、ホントにエアコンの室外機みたい。。。
そして、室内のリモコン交換。
コレがキッチン側のリモコン。
そしてコレが浴室側のリモコン。
リモコンの設置をしてる途中で、他の作業員も到着。
リモコン設置中に、他の2人は新しいエコキュートの準備。
この日は他にも工事があるらしく、自分ちの分ともう一台、他のエコキュートがトラックの荷台にあった。
一旦、荷台のエコキュートを下ろしてスペース確保。
そして、今まで使ってたエコキュートの撤去作業。
ある意味、ここからがメインの作業。
リモコン設置を終えた作業員を合わせて3人で、今まで使ってたエコキュートを搬出。
道路までの搬出路が激狭なので、エコキュートを壁の上に寝かせてずらして漸くトラックの荷台に載せた。
同じように壁の上を這わせて、新しいエコキュートを搬入。
配管・配線をしてカバーを取り付けて作業完了。
貯湯タンクがサーバーラックみたいだな。。。
作業が終わったのが16時ちょっと前。
なんだかんだで3時間半掛かったのか・・・。
と言うことは、予定通り14時から開始してたら、作業の終わりには暗くなってたのか。。。
当日は設定とかいろいろあって、お湯を使うことは出来るけどお風呂は入れない。
まあ、お湯が使えれば良いのだけど・・・。
これから10年以上使うものだから、本当はじっくりこだわって Panasonic のエコキュートにしたかったんだけど、、、
・メーカーにも在庫が無い
・すぐに工事できるのが日立のエコキュートしかなかった(多分この業者が数多く在庫してるのが日立製という話)
・お湯が出ないと困るので急いでる
・日立のサイトでスペックを調べたら今まで使ってたのと機能的には遜色なかった
と言う理由で、日立のエコキュートにした。
故障とかじゃ無く「そろそろ交換するか・・・」とかなら、年越し後に自分の気に入ったものが入荷してから工事して貰うでも良かったけど、お湯で無いのは困るからなぁ・・・。
まあ、フルオートで今まで出来てたことは出来るので問題ない。
エコキュートの耐用年数は10~15年と言われてるらしいけど、今まで使ってたのは家を建てた時に設置したものなので15年使ってたんだな。
きっちり耐用年数分仕事したって事で、今までお疲れ様でした。
そして、新しいエコキュート。長く保ってくれよ。
それにしても、痛い出費だな。。。
早速、いろいろ業者を調べて、最短で工事をしてくれるところにお願いして、この日に工事して貰った。
うちの会社は29日から年末の休暇なんだけど、現場が29日まで営業してるので出社となったんだけど、
その代休をどうしようと思ってたので、この日に割り当てて休みにした。
元々、14時から工事の予定だったんだけど、「前の工事が早く終わったので12時からでも良いですか?」って電話があって「早い分にはいっか」って事で早めてもらった。
うちは道路から隠れるようにエコキュートが設置されているので、通常2人で作業するところ3人必要なのだとか。。。
12時過ぎに1人来た。他の作業員は前の現場からこっちに向かってる途中で30分ほど遅れてくるらしい。
全員揃う前に一人でできる作業を開始。
まずは、今まで使ってたエコキュートの解体作業。
フロントパネルを取り外して配管類も外す。
次にヒートポンプの撤去。
こうやって見ると、ホントにエアコンの室外機みたい。。。
そして、室内のリモコン交換。
コレがキッチン側のリモコン。
そしてコレが浴室側のリモコン。
リモコンの設置をしてる途中で、他の作業員も到着。
リモコン設置中に、他の2人は新しいエコキュートの準備。
この日は他にも工事があるらしく、自分ちの分ともう一台、他のエコキュートがトラックの荷台にあった。
一旦、荷台のエコキュートを下ろしてスペース確保。
そして、今まで使ってたエコキュートの撤去作業。
ある意味、ここからがメインの作業。
リモコン設置を終えた作業員を合わせて3人で、今まで使ってたエコキュートを搬出。
道路までの搬出路が激狭なので、エコキュートを壁の上に寝かせてずらして漸くトラックの荷台に載せた。
同じように壁の上を這わせて、新しいエコキュートを搬入。
配管・配線をしてカバーを取り付けて作業完了。
貯湯タンクがサーバーラックみたいだな。。。
作業が終わったのが16時ちょっと前。
なんだかんだで3時間半掛かったのか・・・。
と言うことは、予定通り14時から開始してたら、作業の終わりには暗くなってたのか。。。
当日は設定とかいろいろあって、お湯を使うことは出来るけどお風呂は入れない。
まあ、お湯が使えれば良いのだけど・・・。
これから10年以上使うものだから、本当はじっくりこだわって Panasonic のエコキュートにしたかったんだけど、、、
・メーカーにも在庫が無い
・すぐに工事できるのが日立のエコキュートしかなかった(多分この業者が数多く在庫してるのが日立製という話)
・お湯が出ないと困るので急いでる
・日立のサイトでスペックを調べたら今まで使ってたのと機能的には遜色なかった
と言う理由で、日立のエコキュートにした。
故障とかじゃ無く「そろそろ交換するか・・・」とかなら、年越し後に自分の気に入ったものが入荷してから工事して貰うでも良かったけど、お湯で無いのは困るからなぁ・・・。
まあ、フルオートで今まで出来てたことは出来るので問題ない。
エコキュートの耐用年数は10~15年と言われてるらしいけど、今まで使ってたのは家を建てた時に設置したものなので15年使ってたんだな。
きっちり耐用年数分仕事したって事で、今までお疲れ様でした。
そして、新しいエコキュート。長く保ってくれよ。
それにしても、痛い出費だな。。。
朝起きたら、給湯器のリモコンが点いてた。
お湯使ってないのになんで?って思ったら、エラー表示してた。
エコキュートの「エラーコードH54」というのは、三方弁がどこを向いてるかセンサーが検知できないとかいう内容。
修理依頼を出そうと思ったけど、設置してから15年以上経ってるので交換することにした。
何でも、メーカーでは10年くらいしかパーツを保管してないので、修理を依頼しても直せない可能性が高い。
今まで、ナショナル製だったので(時代を感じる)パナソニック製が良かったけど、在庫があってすぐに工事できるのが日立製のエコキュートだったのでそれにした。
ホントは10年以上使うし安いものではないのでじっくり選びたかったというのが本音だけど、一応、提案されてからスペックとか調べた上で、今より機能は落ちないと判断して決めた。
故障とかじゃ無く「そろそろ交換しよう」って言うだけなら年越ししても自分の決めた機械にしたかったけど、この寒い季節に給湯器が壊れたって言うので早く交換できるのにした感じ。
まったく、こんな年末の店が休みになるような時期に壊れないでくれ。
お湯使ってないのになんで?って思ったら、エラー表示してた。
エコキュートの「エラーコードH54」というのは、三方弁がどこを向いてるかセンサーが検知できないとかいう内容。
修理依頼を出そうと思ったけど、設置してから15年以上経ってるので交換することにした。
何でも、メーカーでは10年くらいしかパーツを保管してないので、修理を依頼しても直せない可能性が高い。
今まで、ナショナル製だったので(時代を感じる)パナソニック製が良かったけど、在庫があってすぐに工事できるのが日立製のエコキュートだったのでそれにした。
ホントは10年以上使うし安いものではないのでじっくり選びたかったというのが本音だけど、一応、提案されてからスペックとか調べた上で、今より機能は落ちないと判断して決めた。
故障とかじゃ無く「そろそろ交換しよう」って言うだけなら年越ししても自分の決めた機械にしたかったけど、この寒い季節に給湯器が壊れたって言うので早く交換できるのにした感じ。
まったく、こんな年末の店が休みになるような時期に壊れないでくれ。
今まで使ってた Creative のヘッドセット。
イヤーカップがボロボロになって左のカップに至っては装着できなくなった。
アーチ部分もそうなんだけど、薄い合皮部分がすぐに剥がれて黒いカスが出てくるのでやっかい。
このヘッドセットに限らず、すべてのこういった製品に言えるんだけど・・・。
んで、替えのイヤーパッドを買おうと思ったら売ってない。
ヘッドホンの機能自体に問題が無いのに、こういった周辺のもののせいで使えなくなるのはどうかと思う。
「売ってないのなら」と言うことで、修復を試みたものの不可能だった・・・。
仕方ないけど諦めることにした。
ソニーとかオーディオテクニカとかパナソニックとかだったら、そういった周辺パーツの取り扱いがあったのに非常に残念なメーカーだな。
未だにちょっとでも悪くなったら新しいものに買い換えさせると言った、数十年前の考え方なんだろうか?
いっそのこと頭から被るヘッドホンタイプのヘッドセットは止めて、イヤホンタイプのヘッドセットにした。
こういうワイヤレスイヤホンって始めて買ったんだけどめっちゃ小さい。
テレビとかで「よく無くす」って言うのを聞くけど、なんかわかる気がする・・・。
ケースも充電して、本体はケースに入れて充電して、、、まあ基本的に 挿しっぱ入れっぱ だからそんなに気にしなくていっか。
とりあえず音が聞こえるところまではすぐに確認できた。
あと、たまにWeb会議するのでマイクも使えるようにしておかないと・・・。
と言うことで、Google の会議を使って、自分のメインアカウントと仕事用のアカウントで会議状態にしてマイクが使えるか確認。
なんとか聞こえるのも確認できたので、とりあえず良かった。
イヤーカップがボロボロになって左のカップに至っては装着できなくなった。
アーチ部分もそうなんだけど、薄い合皮部分がすぐに剥がれて黒いカスが出てくるのでやっかい。
このヘッドセットに限らず、すべてのこういった製品に言えるんだけど・・・。
んで、替えのイヤーパッドを買おうと思ったら売ってない。
ヘッドホンの機能自体に問題が無いのに、こういった周辺のもののせいで使えなくなるのはどうかと思う。
「売ってないのなら」と言うことで、修復を試みたものの不可能だった・・・。
仕方ないけど諦めることにした。
ソニーとかオーディオテクニカとかパナソニックとかだったら、そういった周辺パーツの取り扱いがあったのに非常に残念なメーカーだな。
未だにちょっとでも悪くなったら新しいものに買い換えさせると言った、数十年前の考え方なんだろうか?
いっそのこと頭から被るヘッドホンタイプのヘッドセットは止めて、イヤホンタイプのヘッドセットにした。
こういうワイヤレスイヤホンって始めて買ったんだけどめっちゃ小さい。
テレビとかで「よく無くす」って言うのを聞くけど、なんかわかる気がする・・・。
ケースも充電して、本体はケースに入れて充電して、、、まあ基本的に 挿しっぱ入れっぱ だからそんなに気にしなくていっか。
とりあえず音が聞こえるところまではすぐに確認できた。
あと、たまにWeb会議するのでマイクも使えるようにしておかないと・・・。
と言うことで、Google の会議を使って、自分のメインアカウントと仕事用のアカウントで会議状態にしてマイクが使えるか確認。
なんとか聞こえるのも確認できたので、とりあえず良かった。
自分の部屋にコンセントの追加。
先日、何気なくガレージの整理をしてたら、未使用のUSBとACのコンセントが出てきたので部屋で使おうと思った。
照明のスイッチがあるところがテーブルのあるところで、コンセントが無くて微妙に不便だと思ってたのでちょうど良かった。
んで、知らないうちに買ってたコンセントと14日に買っておいたコンセントカバー。
↑コレを↓こうする。
工事自体は簡単なものだったんだけど、天井裏を這いずり回らなければいけなかったのが大変だった。。。
そんなわけで、自分の部屋から照明のスイッチが消えた。
と言っても、照明のスイッチ自体はリモコンなんで無くなっても問題ないんだけど。
試しに使ってみたけど、ここにコンセントあるのめっちゃ便利。
先日、何気なくガレージの整理をしてたら、未使用のUSBとACのコンセントが出てきたので部屋で使おうと思った。
照明のスイッチがあるところがテーブルのあるところで、コンセントが無くて微妙に不便だと思ってたのでちょうど良かった。
んで、知らないうちに買ってたコンセントと14日に買っておいたコンセントカバー。
↑コレを↓こうする。
工事自体は簡単なものだったんだけど、天井裏を這いずり回らなければいけなかったのが大変だった。。。
そんなわけで、自分の部屋から照明のスイッチが消えた。
と言っても、照明のスイッチ自体はリモコンなんで無くなっても問題ないんだけど。
試しに使ってみたけど、ここにコンセントあるのめっちゃ便利。
以前、Amazonのセールの時に安くなっていたので買ったアラミックのシャワーヘッド。
黒くて浴室にあってるし、今まで使ってたシャワーヘッドと同じメーカーだし、、、と言うことで買ったんだけど、買って直後くらいから射出の方向がすぐにいろんな方向に向いちゃっていちいち指で押して戻したりというのが続いたので短い命だったけど買い換えることにした。
以前使ってたのはあんなにひどくなかったんだけど・・・。
もう、アラミックの商品は買わないことにした。
それで、今度は違うメーカーのシャワーヘッドを購入。
サンエイのシャワーヘッドにした。
手元で On/Off 出来るし、勢いも問題なし。
あと、ヘッドが大きくなったのでお湯のあたる面積が広くなった。
コレは長く使える事を願う。。。
黒くて浴室にあってるし、今まで使ってたシャワーヘッドと同じメーカーだし、、、と言うことで買ったんだけど、買って直後くらいから射出の方向がすぐにいろんな方向に向いちゃっていちいち指で押して戻したりというのが続いたので短い命だったけど買い換えることにした。
以前使ってたのはあんなにひどくなかったんだけど・・・。
もう、アラミックの商品は買わないことにした。
それで、今度は違うメーカーのシャワーヘッドを購入。
サンエイのシャワーヘッドにした。
手元で On/Off 出来るし、勢いも問題なし。
あと、ヘッドが大きくなったのでお湯のあたる面積が広くなった。
コレは長く使える事を願う。。。
GT Racing のゲーミングチェア。
なんか、キャスターの転がりが悪い。
ガラガラと音がしてすぐ止まる。
車輪の精度が悪いのか、、、車軸の精度が悪いのか。。。
ゲーミングチェアのキャスターは、シートのデザインに合わせた見た目になってる。
レカロのオフィスチェアで使ってたキャスターの動きがとてもスムーズだったのを思い出して、それを使ってみようと思いついた。
とりあえず前の足からキャスターを取り外し、取り付けピンのサイズ確認。
ラッキーなことに同じサイズだった。
そして取り付け。
まあ別に、色合わせした車輪のようなデザインのキャスターにこだわりは無く、黒いシンプルなものでもスムーズに動くなら十分。
すごく快適。
なんか、キャスターの転がりが悪い。
ガラガラと音がしてすぐ止まる。
車輪の精度が悪いのか、、、車軸の精度が悪いのか。。。
ゲーミングチェアのキャスターは、シートのデザインに合わせた見た目になってる。
レカロのオフィスチェアで使ってたキャスターの動きがとてもスムーズだったのを思い出して、それを使ってみようと思いついた。
とりあえず前の足からキャスターを取り外し、取り付けピンのサイズ確認。
ラッキーなことに同じサイズだった。
そして取り付け。
まあ別に、色合わせした車輪のようなデザインのキャスターにこだわりは無く、黒いシンプルなものでもスムーズに動くなら十分。
すごく快適。
シャワーヘッドがボロボロだったのと、Amazonがプライムセールで少し安くなっていたと言うのもあって買ってみた。
吐出口周りのメッキと握る部分のシートがすっかり剥げてしまった。
あと、ホースも結構変色しちゃってるから、一緒に交換することにした。
まあ、シャワーヘッドを交換したかった一番の理由は、シャワーの吐出口があっちこっち向いてしまって直してもすぐに戻ってしまって改善の余地なしだったから。
今回買ったのは、同じメーカーの Arromic で手元で開け閉めできて水量もコントロール出来る今までと同じヤツの黒にした。
ホースを外すだけなら緑○部分を外せば良いんだけど工具が入らないので赤○部分を外さないといけない。
んで、ホースとシャワーヘッドを外した。
こうやって見ると、ホースが熱で経年劣化して変色してるのがわかる。
本当はこのエルボー部分も交換しようと思ってたんだけど、型番がわからなかったので掃除するだけにした。
この中も結構 湯垢で汚れてたので歯ブラシとかを使って綺麗にした。
エルボーの水栓側にゴムパッキンを取り付け。
家の水栓に使えるのがこのパッキンだった。
わかりにくいけど、エルボー側にゴムパッキンを取り付け。
エルボーにホースを取り付け、その後エルボーを水栓に取り付け、ホースにシャワーヘッドを取り付けて作業完了。
壁が黒いから違和感ないかな。。。
今までは、ホースがユニットバスのものだったのでホースとシャワーヘッドの間にアダプターを噛ませてたけど、今回はホースが Arromic製なのでシャワーヘッドはそのまま取り付けできて、エルボーとホースの接続にアダプタを噛ませた。
早速使ってみたけど、やっぱり肌触りが良いな。
吐出口周りのメッキと握る部分のシートがすっかり剥げてしまった。
あと、ホースも結構変色しちゃってるから、一緒に交換することにした。
まあ、シャワーヘッドを交換したかった一番の理由は、シャワーの吐出口があっちこっち向いてしまって直してもすぐに戻ってしまって改善の余地なしだったから。
今回買ったのは、同じメーカーの Arromic で手元で開け閉めできて水量もコントロール出来る今までと同じヤツの黒にした。
ホースを外すだけなら緑○部分を外せば良いんだけど工具が入らないので赤○部分を外さないといけない。
んで、ホースとシャワーヘッドを外した。
こうやって見ると、ホースが熱で経年劣化して変色してるのがわかる。
本当はこのエルボー部分も交換しようと思ってたんだけど、型番がわからなかったので掃除するだけにした。
この中も結構 湯垢で汚れてたので歯ブラシとかを使って綺麗にした。
エルボーの水栓側にゴムパッキンを取り付け。
家の水栓に使えるのがこのパッキンだった。
わかりにくいけど、エルボー側にゴムパッキンを取り付け。
エルボーにホースを取り付け、その後エルボーを水栓に取り付け、ホースにシャワーヘッドを取り付けて作業完了。
壁が黒いから違和感ないかな。。。
今までは、ホースがユニットバスのものだったのでホースとシャワーヘッドの間にアダプターを噛ませてたけど、今回はホースが Arromic製なのでシャワーヘッドはそのまま取り付けできて、エルボーとホースの接続にアダプタを噛ませた。
早速使ってみたけど、やっぱり肌触りが良いな。
かれこれ15年くらい使い続けた、レカロシートを転用したオフィスチェア。
肘掛けはグラつき、オイルダンパーのオイルは抜けきって上下しない。座面も沈んでしまう。
いろいろ策を講じて使い続けてきたけど、これ以上は難しいな。と言うことで買い換えることにした。
今回買ったのは、GT Racing ってところのゲーミングチェア。
オットマンが付いてるのが良い。
値段としては今まで使ってたヤツの 1/10 以下。
組み立てて思ったんだけど、今回買ったのと比較して、、、腐ってもレカロシートだなと。。。
堅さといいしっかりした感じといい、さすがだと思った。
今回のは背もたれとか座面とか薄い。
まあ、自動車用部品じゃないからそこまで安全性を追求してない分 軽くしたり出来るんだろな。
果たして、この椅子はどれくらい保つのだろうか?
肘掛けはグラつき、オイルダンパーのオイルは抜けきって上下しない。座面も沈んでしまう。
いろいろ策を講じて使い続けてきたけど、これ以上は難しいな。と言うことで買い換えることにした。
今回買ったのは、GT Racing ってところのゲーミングチェア。
オットマンが付いてるのが良い。
値段としては今まで使ってたヤツの 1/10 以下。
組み立てて思ったんだけど、今回買ったのと比較して、、、腐ってもレカロシートだなと。。。
堅さといいしっかりした感じといい、さすがだと思った。
今回のは背もたれとか座面とか薄い。
まあ、自動車用部品じゃないからそこまで安全性を追求してない分 軽くしたり出来るんだろな。
果たして、この椅子はどれくらい保つのだろうか?
今まで使ってたシェーバーもいろいろ限界に来てたのと、たまたまネットニュースでこのシェーバーを見かけて面白そうだったので注文してみた。
パナソニックの「ラムダッシュパームイン」という新商品。
手のひらにすっぽりと収まるコンパクトなサイズで、ケースも本体がきっちり収まるコンパクトなケースになっている。
以前使ってた T字型のシェーバーのケースだと巾着みたいなケースだったので、本体の他にブラシとオイルが収納できたんだけど、コレだと別に袋が必要になってくるな・・・。
カバーをしてるのとしてないので大きさがあまり変わらないので、刃を覆うカバーは実に薄いと言える。
ちなみに、今回買ったのはスタンダードモデルの方。
機能比較したんだけど、ハイグレードモデルとは機能的な差が一切無い。
ハイグレードモデルはボディに「NAGORI」という素材を使用しているのと、革製のセミハードケースが付いてきたりする。
買った方のスタンダードモデルは、見た通り普通の黒のボディに普通のセミハードケース。
こういった付属品とかボディが異なるだけで、機能的には全く同じ。
その割に値段が8000円違うんだよね。それだったら安い方を買うよね。。。
はてさて、使い勝手は使い込んでからとして、、、慣れるだろうか?
パナソニックの「ラムダッシュパームイン」という新商品。
手のひらにすっぽりと収まるコンパクトなサイズで、ケースも本体がきっちり収まるコンパクトなケースになっている。
以前使ってた T字型のシェーバーのケースだと巾着みたいなケースだったので、本体の他にブラシとオイルが収納できたんだけど、コレだと別に袋が必要になってくるな・・・。
カバーをしてるのとしてないので大きさがあまり変わらないので、刃を覆うカバーは実に薄いと言える。
ちなみに、今回買ったのはスタンダードモデルの方。
機能比較したんだけど、ハイグレードモデルとは機能的な差が一切無い。
ハイグレードモデルはボディに「NAGORI」という素材を使用しているのと、革製のセミハードケースが付いてきたりする。
買った方のスタンダードモデルは、見た通り普通の黒のボディに普通のセミハードケース。
こういった付属品とかボディが異なるだけで、機能的には全く同じ。
その割に値段が8000円違うんだよね。それだったら安い方を買うよね。。。
はてさて、使い勝手は使い込んでからとして、、、慣れるだろうか?
前日の夜の豪雨で浸水していたらしく、ガレージが大変なことになってた。
朝、気になってガレージに行ったら、床に直置きしてたものが水浸し。
重量の軽い掃除機とかがひっくり返ってた。
そんなに雨量多かったのか・・・。
これは掃除が大変だな。。。
と思いつつ、まずは高圧洗浄機で床を洗い流して、直置きしてたものを乾かして・・・。
2時間くらい掛けて掃除した。
朝、気になってガレージに行ったら、床に直置きしてたものが水浸し。
重量の軽い掃除機とかがひっくり返ってた。
そんなに雨量多かったのか・・・。
これは掃除が大変だな。。。
と思いつつ、まずは高圧洗浄機で床を洗い流して、直置きしてたものを乾かして・・・。
2時間くらい掛けて掃除した。