この日は、大特の時と同じく12時から検定受付。
大特の時みたいにロビーで待ってから案内されるのかと思ったら「二輪車の学科教室に行ってください」
って言われて行ったんだけど、誰も来る気配がない。
ベルが鳴って、他の受験者が所員に連れられてまとめて教室にやってきた。
あれ?やっぱロビーで待ってた方が良かったんじゃね?
前回と同じく15分位で説明が終わり、20分位ロビーで待機。
今回、中型に乗るのは俺を含め3人だったんだけど、限定解除は俺1人。
他の2人は普通に中型取得だったので、コースが違うらしい。
んで、順番は俺からで次の人が予備の席に乗るんだけど、最後の人が運転する時に俺が予備の席に
座るのかと思ったら、2番目に運転する人がまた座るという変則的な感じだった。
ロビーで名前を呼ばれて、書類の確認とかをして発着点に移動。
検定車の準備が出来て、いよいよ検定開始。
まずは左折隘路。コレはもうコツを掴んでたので1発で完了。
ちなみに、停車目標の直角に引いてあるラインの手前側の位置に前輪が来た時にハンドルを切り始める。
そうすると丁度良い感じでライン内に納めることが出来る。
次にS字コース。コレも特に問題無くクリア。
それで方向変換。コレは準備が出来て無くて、方向変換のコースが大型車のままになっていた為、
確認作業を終えて車両を方向変換する直前まで移動してしばらく待機。
準備が終わって方向変換。試験は左から進入するコースだったので、車体はなるべく左に寄せてから
方向変換するようにした。
その次はクランク。落ち着いてやれば何の問題も無し。
次は指定速度。直線で35km/hで走行するというモノだけど、行こうと思ったら目の前を普通車の
検定車がゆっくり走っていたので、それがどくまで直線の前でしばらく待機。
普通車の検定車が居なくなってから指定速度で走行。これは特に。。。
ぐるっと回って踏み切りを超えて、路端停車。
教習中にポイントを聞いていたので、難しくはなかった。
発着点について検定終了。
車を降りていきなり教官に「合格です」って言われて「えっ?!ここで発表?」って思った(爆)
検定車に同乗しないので、一足お先にロビーで待機。2人の検定で、大体30分位待ってただろうか。。。
コレでやっと終わりかぁ、と思って居たら検定員に呼ばれた。
何か問題でもあったのか?と思ったら、1項目検定し忘れてたと言うことで、また検定車に乗る事に。
そういえば説明の時に見せられた検定コースでは、最初の隘路のあと後方感覚だった気がしたけど
やらなかったなぁ、とか思いつつ後方確認のコースに移動。
後方の赤白ポールまでバックして、停車した位置とポールの間が50cm以内なら合格。
ただ、ポールに当たったら1発不合格。
合格と言い渡された後なのでイヤな緊張感が・・・、特になかったので(爆)コレも一発合格。
終わって一安心してロビーに移動。
そこでしばらく待っていたら名前が呼ばれて、修了証を貰って終わり。
さぁて、あとは免許センターに行って更新するだけか。
1日の天気が、これまた地球の大気がケンカ売ってる感じなんだが・・・。
いつもは、公開日の初回に観に行ってたんだけど、この年は教習所とかで無理だったので遅れて鑑賞。
おかげでGWに被る形となり、朝早くからの上映があったのでその時間で観に行ってきた。
通常は、9時からなんだけどGWは8時から開いてる。
それで、コナンは8時35分からの上映だったんだけど、結構早いよなぁ・・・。
いつも行ってる映画館だけど、バイクで行ったのは初めてだったのでちょっと戸惑ったけど、
前日バイク駐輪場の場所を調べておいたので、何とかなった。
8時35分からと言っても、宣伝が20分位流れるからそんなに急ぐ必要もなかったんだけど、
早めに到着しちゃったよ・・・。
まずはプログラムを買って、いつものなっちゃんラージとホットドッグを購入。
今回は海上自衛隊のイージス艦を舞台にした話。
BDが待ち遠しくなるくらいに面白かった。
今回のゲスト声優は柴崎コウだったんだけど、声優やっても良いんじゃない?ってくらい上手かったな。
それにしても、蘭のピンチを救ったのがアレとはね。。。
始まりが早かったので、終わりも早かった。
時間が空いたので、通り道にあった日産によってジュークを試乗した。
なんで近所じゃなくそこにしたかというと、乗りたかったジュークが試乗できるのがそこしかなかったから。
試乗したのは、ジューク 16GT FOUR という直噴ターボの4WDモデル。
加速感としては、フォレスター XT のツインスクロールターボに比べたらマイルドな感じ。
ハンドルは速度に応じて重さが変わるんだな。
昔のイメージで1.6Lなんて大して走らないと思ってたけど、ターボが付くと結構良いな。
ただ、室内は狭い印象。荷室はおまけでしかないんだな。俺の使い方としては十分だけど。
試乗が終わって見積もりして貰ったけど、必要最低限のオプションを付けても320万円するのかよ・・・。
そういえば帰り際、保冷バッグと今度発売される軽自動車の販促ティッシュを貰った。
後はスバルXVのハイブリッドの走りと価格を確認してどうするか決めるかな・・・。
まぁ、それ以前に買えるかどうかという問題があるがな(爆)
試験コースを想定して走った。
それにしても、GWの為か他に教習してる人が少なくて走りやすかった。
最初は左折隘路。
今までで一番綺麗に収まった。
それから路端停止。
方向変換をやった後にS字コースに入ったんだけど、教習に使わない大型トラックがそのまま放置されていて
コースを塞いでいた。教官が「今、退けて貰ってきますのでちょっと待っててください」って言って
他の人に移動をお願いして、移動完了するまでS字コースでしばらく待機。
その後は、後方感覚をやって、ポールとトラックの間35cmで合格。
それからしばらくいろいろコースを走って、S字コースをやって試験には出ないですけど
S字コースをバックしてみましょうか。って事でバックで走行。問題無くクリア。
それからクランク。クランクの出口まで来て、じゃここもバックでって事でバック走行。
コレも問題無くクリア。ここで教習終了。あっさり見極めを貰った。
帰り際卒検の予約を取って来た。
コレで卒検を問題無くクリアできれば、予定通り1日には免許センターで更新できそうだな。
早く試験合格したい・・・。
思ってたよりは早い連絡だったな。
それにしても、とっとと払ってくれ。
バイク修理したいんだから。
いい加減ハンドルを右に切った状態で真っ直ぐ走るのは、乗ってて疲れるからな・・・。
まぁ、個人的に過失割合の1:9は納得してないが、個人的な持ち出しもなければこちらの保険も
使わないのでよしとするか・・・。
赤信号で待っているところを話しかけた。
信号待ちの短い時間の間に、GWの行事についてちょっと話した。
この日は夜からメンテ作業。
いつものことだけど、定時後からメンテ作業までの時間がねぇ・・・。
まぁ、翌月から始まるシステムの大規模改修に向けての準備をして暇つぶししたけど。
作業自体は手順書通り順調に終わって確認作業。
今回メール送信システムが対象に含まれていて、確認テストでメール送信したけどメールが来ない。。。
どこが原因なんだと1時間程調査して分かったのが、見たこともないテーブルにデータ設定しないと
メールが飛ばないらしいと言うこと。
そのテーブルにデータを設定したらあっさり飛んだ。
・・・誰だこの仕組みを作ったの。
改めてソース見たけど、明らかに無意味だぞコレ。クソッ!!
何だかんだで作業が終わったのが23時近く。
それから帰って、家に着いたのは0時すぎ。
それからいろいろやってたら、寝たのが2時くらいになった。
次の日も普通に仕事なんだが・・・。
寒かったけど許してやろう、、、地球の大気。
3時限目は、前回の復習と縦列駐車と後方感覚。初めは助手席に乗って説明を受けてから途中で交代。
コースを一通り回ってから縦列駐車のコースに行って、そこで軽く説明を受けてから運転交代。
何回か縦列駐車を練習して、すべて一発OK。
そのあと後方感覚。後ろにあるポールに近づけて停めるというモノで、合格はポールとトラックの間が50cm以内。
1回目は50cm以上開いていた。2回目は攻めすぎて触ってしまった。3回目でようやく合格。
それからコースに戻りいろいろやった。方向転換は相変わらず他の教習をやっててなかなか出来なかったな。
今回も教官に「トラックに乗られてるんですか?」と聴かれて「乗ってません、それどころか車持ってません」
って話をして「そうなんですか?」ってやりとりがあった。
4時限目は、前回やった内容に加えて隘路をやった。隘路は決められた範囲にきっちり車体を収めるってヤツ。
最初は教官がやったのを見ながら説明を受け、どれだけ難しいんだろう?と思ってたんだけど、
やってみたら1回で出来た。この時限で何回かやったけど、すべて1発OK。
そして今回も「仕事でトラックに乗ってるんですよね?」「いいえ...」というやりとりが・・・。
こういう免許を取りに来てるんだから最低限出来て当たり前だと思ってたので、特段自分の運転が上手いとは
思ってないんだけどなぁ。。。ここまで言われると、他の人はどんだけひどいの?って思ってしまいそうだけど、
まぁ、こういう所はそうやっておだてて上達させるトコもあるんだろうな。
教習が終わった時に「全く問題無いですね。合格です」と言われたけど、出来れば卒検の時に聞きたいセリフですね。
帰りにコンビニに寄って金を降ろしたあと、その足で赤男爵に行って見積もりの金を払ってきた。
いよいよ次の1時限で教習最後。
このまま順調にいけば、今月中に何とかなるのは確定。
あぁ、、、早いところコナンの映画観に行きたい。。。
最近なぜか週末に天気が悪い。地球の大気は俺にケンカ売ってるのか?
この日は、寒の戻りとかで2月並の寒さ・・・。もうすぐ5月だぜ?
バイクで行くから少し厚着して出発。
9時から連続で予約したので、8過ぎくらいに家を出た。
大体いつも早く到着してしまうので、今まで以上にゆっくり走って行った。
・・・んだけど、なぜかこの日も受付1分前に到着。
待つこと30分。いよいよ教習開始。
初めは助手席でいろいろ説明を受けながらコースを走行。
途中で交代して運転してみると、車体が大きいのはもちろんなんだけど、
エアーブレーキがとにかく大変。効きが良すぎてカクカクしてしまう。
あと、シフトパターンが、、、2速に入れにくくて慣れるまで焦りそう・・・。
右左折時に寄せるんだけど、どうしても癖でぴったり寄せてしまう。
ホイールベースが長いから、そんなに寄せない方が良いんだね。。。
曲がる時はギリギリまでまっすぐ行って、思い切りハンドルを切るんだな。
1時限目はとにかく言われるがまま走ったって感じ。
S字、クランク、路端停止等は引っかからないで走ることが出来た。
交差点を左折する時に1回脱輪したモノの、後は問題無く走れた。
2時限も、最初は助手席でいろいろ説明を受けてから交代して運転。
内容は、1時限目の復習とさらなる応用。
S字、クランク、方向転換、坂道発進をやった。
この時間は、なぜか普通車がクランクをやっていることが多く、次にクランクに行きたいんですが、、、
しかたないんでまっすぐ行きましょう。って言う場面が多かった。
1時限目の教官にも言われたけど、路端停止の時に寄せ過ぎる。
出る時大変なんで、そこまで寄せなくて良いです。って事だったので、気をつけないとな。
2時限目が始まって半分が過ぎるだろうかと言うくらいの時、雑談する余裕も出て来て、
教官に「お仕事とかでトラックとか乗られてるんですか?」と質問されたので、正直に
「いいえ、乗ってません。仕事もそういうのでないんで・・・」って話をしたら
「えっ?えぇ?あっ、そうなんですか?」と驚いた様子だったので、最初は、やっぱり仕事で使うとかの
理由がないと限定解除するのって珍しいのかな?と思ってたら「じゃあ、元々センスが良いんですねぇ。
乗り慣れてるみたいです」って言われて、そういうことか・・・。と思った。
とりあえず間違ってはいないようなので一安心。
最後に「このぶんで行けばすぐ終わりますね」って言われて終了。
低い気温の中バイク移動するので厚着していったら、教習中大汗かいてた(爆)
教習が終わってすぐに赤男爵に行こうと思ったけど、メーターを見たら燃料が・・・。
先にスタンドによって燃料を満タンにしてきた。
赤男爵に行って、事故修理の見積もり明細を見せて貰った。全部修理するのに20万。
今回過失割合が9:1みたいなので、保険でまかなわれるのは18万。
まぁ、別にすべてがクリティカルなキズではないので、全部は直さないけど。
どうしても直してもらわないと行けないのは、ハンドルが曲がってる所くらいか。
後は保険会社に連絡して、どうするか決めないと。。。
早く修理して、この件に関して終わらせたいんだがなぁ・・・。
それから家に帰って時計を見たら、まだ午前中。やっぱ朝イチ教習は時間に余裕があって良いな。
メシ食ったりしてくつろいでたら雨が降り出してきた。
雨が降り出す前に用事が済んで良かった。
ここの教習所はまとめて色んな検定をやるらしく、普通車12人・二輪車3人・大特1人を4人一組で検定する。
組み合わせとしては、普通車が4人1組と二輪車・大特で1組。
普通車は仮免の検定と卒検とで更に分けられるみたい。
ロビーに待機してたら、12時くらいになって説明のため別室に集められた。
別室には検定の採点用紙とコース図があって、検定についての説明をされた。
まぁ、検定時の注意事項とか採点方法は減点法だとか各車種毎の検定についての説明ね。
大特が俺一人だけだったので、説明中に「大特の方は...」と言って俺に向かって説明する場面が
やたらと多かった気がする・・・。ちょっと恥ずかしかった。
テーブルに置いてあったコース図を覚えようと思ったら、検定中に都度指示するので覚えなくて良い
って言われて、最近はそうなのか?それともこの教習所がそうなのか?と思った。
以前は、、、って言っても8年前だけど、大型二輪で検定受けた時は事前にコースを覚えたんでね。
ちょっとびっくり。
15分程で説明が終了して、また、ロビーで待機することに。
12時50分から検定準備開始で、13時から検定開始。
30分弱程ロビーで待ってたら、普通車検定の担当者が採点用紙を集め始めて緊張してきた。
検定準備の10分前だったのでロビーにいない人とか居てばたばたしてたけど、とりあえず採点用紙を
集めるだけ集めて、呼ぶまで待っててくださいって感じだった。
それから10分程が過ぎてやっと名前が呼ばれ、採点用紙を渡して待つのかと思ったら
「じゃ、始めちゃいましょうか?」
と言われ、心の準備も出来ないまま卒業検定開始。
前日、最終教習だったので、そこでやったことをそのまま、、、それより更に慎重にやって俺のターン終了。
大特の検定員がそのまま自動二輪の検定員を兼ねているため、二輪の検定が終わるまでロビーで40分程待機。
自動二輪の検定が終わって、大体片付けが終わってから検定員にちょっとちょっとって感じで外に呼び出された。
何かと思ったら、小声で合格を言い渡された。何かあったのかとドキドキしたわ。。。
何の問題も無く減点無しで合格だったらしい。
更に10分程待って、自動二輪の検定を受けてた人達と共に卒業証明を渡されて終了。
すぐさま、中型の教習予約を取りたいんですけどぉ~。って事で5時限すべての予約を取った。
最初思ってたのは、翌日二時間・翌週土日に3時間取って、翌々週の土曜日には卒検と考えてたけど、
翌日には取れず翌週になってしまったので、ギリギリ29日に卒検受けられそう。
まぁ、トントン拍子に行けばの話だけど・・・。
うまくいけば、ゴールデンウィーク中に資格取れそうだな。
ついでにティッシュとか、ハンドジェルとかも切れたので一緒に注文をしたのが9日。
3日たったこの日になっても、ステータスが未発送。
「詰め替えがなくなっちゃったから注文しておこう」とかなら全く急がないし気にならないけど、
こういうちょっとしたモノですら、発送までに3日以上掛かるとか使えないにも程がある。
欲しい商品をアマゾンで検索掛けたら、同じモノがあったのでそっちで注文。
頭に来たので、爽快ドラッグの方はカード情報を削除して退会処理したった。
とりあえず、キズパワーパッドだけ近所のホームセンターで買って来た。
早速使ってみたが、もっと早くに使えば良かった。これは良いよ。
最大5日間貼りっぱなしで良いみたいだし(要途中の様子見)、水に強いからシャワー浴びても問題無い。
早く治ってくれぇ~。
1日目と同じく午前中の連続2時間で取ったので、前回と同じ様な時間に出発。
この日も1分程早めに到着してしまった・・・。
大特教習5,6時限目をやった。
大特は全部で6時限なので、ここで何も問題がなければ見極めを貰って終了となる。
5時限目はいきなり運転席へ。
ここまで来ると今までやってきたことのおさらいになるんだよな。
いままですべて教官が違ったんだけど、ここの教習所はそういうモノなのかな?
この時間は方向転換が上手くできない。。。
多分、前回の教官が切りすぎてホイールローダーに負荷を掛けるなと言っていたのが気になって、
いっぱいに切るのをためらったから。それでも終わりの方は、何とかコツを掴む事が出来たかな?
6時限目は、最初に教習を受けた時の教官だった。毎時限教官が違ったのは偶々だったのね・・・。
それで、方向転換が上手くできなくて、、、って話をしたら集中的に練習させてくれた。
綺麗に出来てるので問題ないですよ。って言われて一安心。
午前中最後なので、駐車スペースにホイールローダーを停めてください。と言うことで、
毎回2回目の教習の時にやっていたので、そんなに戸惑うことなく駐車完了。
めでたく見極めを頂いて終了。帰りに卒業検定の予約をして帰ってきた。
この教習所は、奇数日に検定をやっているので翌日にした。
卒検のコースとか全然知らないんだけど大丈夫かな?
一旦うちに帰った後、しばらくしてからレッドバロンに行った。
事故った時のバイクの損傷具合を点検して貰うためにね。
勘違いしてたんだけど、見積金額は数日後に出るらしい。
とりあえず、倒れた時の擦り傷とブレーキランプが点灯しないのと、ハンドルが少し曲がってるの以外、
エンジンや電機系等は全く問題なかった。
はぁ~、面倒だから早く片付いて欲しいな。
うなだれながら、なけなしの現金を払ってバスで自宅までスマホを取りに戻った。
ここから歩いてたら凄く遅い時間に仕事場に到着することになるのでバスで駅まで・・・。
モバイルSuicaは忘れた時のインパクトがでかくていかんな。
それからはいつも通り。
スマホを忘れた理由は分かっていて、朝起きた時に充電をしてしまい時計とか眼鏡とか出かける時に
持って行くものを置いておく場所に無かったから、そのまま忘れちゃったんだよねぇ。。。
とりあえず、仕事場にはいつもの30分遅れで到着できた。
よくよく考えると、いつもどれだけ早く出社しとんねん・・・。
昼休みに何気なくネットを見ていたら、悲しいニュースが。
ゼロの使い魔の原作者が亡くなっていたらしい。
原作も外伝も全巻持っててDVD・BDも全シリーズ揃えるくらい好きな作品だったのに・・・。
結局、原作は未完のままになってしまったな・・・。
ヤマグチ先生、こんなにもハマれる作品をありがとう。そして、ご冥福をお祈りします。
擦り傷って言っても、結構皮擦れてるからねぇ・・・。
コレはなんて言うの?体液?白血球?なんか液体の分泌は激しいわけですよ。
昼休みに保険屋から電話があったけど、過失割合はこちらが1割りだそうだ。
向こうの不注意で、こちらは完全な被害者なんだけどな。
まぁ、ここでごねて変に長引いても仕方ないので、面倒な部分を過失1割で省いて貰ったと割り切ることにした。
全くついて無いな。。。
この日は前日の爆弾低気圧の残りカスの影響で、風がものすごく強かった。
前日から夜中に掛けて降っていた雨は止んで、雲一つ無い日本晴れ。
風がなければホントに心地よい日だったな。
前日事故ったばかりなのに風で転倒なんて事になりたくなかったので、ゆっくり走っていった。
それでも少し早く到着。
3時限目はひたすらコースを走行。実は第一段階は3時限やって終了。
第二段階は試験に向けての走行がメインになるって言うので、それに向けての練習。
試験で見られるポイントとして、とにかく確認をしっかりすると言うことだった。
発進の時の左右後方の確認とか、車線変更3秒前にウィンカー出してバックミラー&目視とか、
右左折時のバックミラー&目視確認とか。
普段の運転でも気をつけてやってるつもりなんだけど、教習所って距離がないから、
この位置で出すと手前の道路を曲がるんじゃないかって言うタイミングでウィンカーを出すので
凄く違和感が有るんだよなぁ。
3時限目は、特に問題はありませんね。って言われて終了。
教習終了のチャイムが鳴った時に、ポツポツと雨が・・・。
4時限目が始まった時には本降りになってきた。
遠くの空は晴れてたので通り雨なのは分かってたけど、タイミング悪いよ・・・。
この時間から第二段階、そして初の女性教官だった。
最初、傘を差して貰いながら教習車に向かって行く途中「今日は最初に運転席に乗ってください」
って言われたので乗り込もうとしたら、「ごめんなさい助手席でした・・・」って言われて、
小走りで助手席に乗り込んだ。
教官の運転で今回やる課題についての説明を受ける。
今回は今までやってきたことに加えて、方向転換が追加された。
説明が終わって、運転を交代するために発着点に戻る時に霰が降ってきた。
なんなんだこの天気・・・。
交代してから、新たな課題を含めつつコースの走行。
走行に関してはほぼ問題なし。
ハンドルを回しすぎないとか末切りしないとか、ホイールローダーの取り扱いについて注意を受けた。
教習が終わる頃にはすっかり雨も止んで、帰りも気持ち良く帰ってこられた。
さて、うまくいけば今度の2時間で教習終了出来そうだな。