そろそろ落ち着いてきたしゼルダ制覇でも始めようかと、
先日ネットで買ったゼルダの伝説「風のタクト」「4つの剣」「トワイライトプリンセス」
古い順にやろうと思って、ゲームキューブの風のタクトを初めて見た。
ディスクを入れ、ゲーム開始。
・・・・・
あれ?「PRESS START」って、画面に書いてあるからボタンを押してるのに反応無し。
何だろう?と思って説明書読んだら、GCのゲームをするにはGCのコントローラーが必要だって。
しまった!!そうだったのか・・・。
説明書ちゃんと読んでなかったから知らなかった・・・。(爆)
タイトル画面をそのままに、大急ぎで近所のヤマダ電機に行ってGCコントローラを買ってきた。
うちに帰って早速接続。
スタートボタンを押したら動いた。
やった!コレでゲームできるわ。と思っていたら、旅の記録を作成する段階になって「メモリカードがないので、セーブできません」だと。
再び、説明書を読んでみる。
GCのゲームを記録するには、GC用メモリカードが必要だって。
再びヤマダに行くのも面倒だったのでどうしようかと考えていたら、歩いてすぐの所にゲーム屋があるのを思い出したのでそこに買いに行った。
うちに帰って、早速接続。
無事、旅の記録を作ることができた。
なんだか、ゲームする前からてんやわんやだったな・・・。
まっ、ちゃんと説明書読んでないのがいけないんだけど。(爆)
いつ終わるかな?
鍵と契約書を持って行った。
不動産屋で何か手続き的な物があるかと思ったら、鍵とか渡して終了。
何かあっけなかった。
まだ、面倒なことがいっぱい残ってるけどやっと一つ片付いたって感じ。
それにしても、最近白髪が増えた・・・。
ちょっとだけだったけど、残り物を引き上げ埃が溜まっていたので少しだけ掃いてきた。
コレで、ここともおさらばか・・・
短い間だったけど、お世話になりました。
作業自体うまくいったけど、トラブル発生。
サポート業務に支障が出たので、緊急で原因調査。
プログラム修正して、本番反映。
それでも直し切れてなかったらしく、まだ支障が出てるとのこと。
再び、見直し→修正→本番反映。
その後、業務に支障はないけど、急ぎで直して欲しいと言う連絡があった。
とりあえず、その反映は来週って事で・・・。
はぁ~、なんかぐったり疲れた。
近所のPCデポに行って、電源買ってきた。
ついでに、ケースファンも買ってきた。
写真はメインPCのだけど、サーバーマシンのケースファンが壊れて動いてなかったので一緒に買ってきた。
やっぱり、ファンがあるのと無いのとでは、ケースの表面温度が違う。
今まではずっと触ってると低温やけどするくらい熱かったけど、ちゃんとファンを取付けてからはずっと触っていられる位になった。
メインマシンの方は、元々背面のケースファンがなかったため結構放熱性が悪かった。
コレで、サイドパネルが戻せると思ったけど、CPUファンも壊れてるから余り意味無かった・・・。
早いところ、CPUファンも直さないと・・・。
それでメインマシンの電源。
ワット数も、今まで350Wだったのを500Wにした。
色々付けてるからねぇ。。。
コンパクトタイプなので、余ったケーブルとかをしまっておくスペースがある。
静音タイプなのは、今は当たり前のようになってるし、
まぁ、ひとまず解決だな。
本当は家ネタとかあったんだけど、それどころじゃなくなったので他のネタはまた後日。。。
それより、メインマシンを使ってる途中、なんか焦げ臭いなぁ?
っと思っていたら、急にパンッパンッっと4、5回くらいねずみ花火が破裂したみたいな音がして電源が落ちた。
いやぁ、自分の近くに置いてあったから、本気で恐かった。
しかも、熱対策でサイドパネル開けっ放しだったからなおさら・・・。
大急ぎで電源コードを抜いて、その他のケーブルも抜いた。
しばらく放置した後、内部ケーブルを外してメモリを外してチェック。問題なし。
CPUクーラーを外して、CPUチェック。問題なし。
その他、マザーボードとかも調べたけど、問題なし。
電源BOXをチェック。なんか焦げ臭い。
どうせ、もうダメだろうからということで、バラしてみる。
案の定、コンデンサが2つ破裂していた。
その回りが黒焦げに・・・。
破裂していないコンデンサも、おいしそうにふくれていた。
なんなんだよ、、、部屋が焦げ臭せぇ~よ・・・。
それより、電源BOX買ってこないとな。
雑記帳に画像アップできないし、ネットもまともにできないしできないことばかり。
ちなみに、これはWEBサーバーマシンから更新してる。
それで、メインマシンが直ったので、早速画像アップ!!
上記の説明通りって感じ。。。
会社帰りにIP自動更新専用のPCを買いに、秋葉原に寄ってきた。
そんなに性能が高い必要はないので、中古のデスクトップを買うつもりで中古PC屋を色々回った。
今回の買い物は、物が物だけに間違えると買ってきても使えないという自体になるのでじっくり見て回った結果時間切れ。
秋葉原の夜は早い。
せっかくなので、ヨドバシに行ってWii用のLANアダプタを買ってきた。
コレで、Wiiがネットに安定して繋がる。
まあ、PCの方はめぼしい物は見つけてきたので、今度の機会に買ってくるか・・・。
昼前に近所のホームセンターに行って、残りの片付けに必要な物を買ってきた。
その帰り、仮住まいに寄って、忘れ物を取ってきた。
13:00に友達が来た、新築祝いを持って。
新築祝いは、玄関マットと風呂場の足ふきマット。
玄関マットは、家の玄関が狭すぎてマットが余る感じだった。
ただ、お風呂マットはものすごく重宝してる。
ホント、ありがたい。
最初のうちは、友達にテレビを見ていて貰ってちょっと片付け。
Wiiをやろうと思ったけど、ネット接続できなかったのでアイスクライマーをちょっとやって断念。
何かゲームをやろうかと思ったけど、持ってるゲームのほとんどが1人用。
やっと見つけたのが、N64のマリオカート。
コレやるか。ってことで、ゲーム開始。
レースの対決では勝てたけど、アイテムを使って相手を倒すバトルでは勝てなかった。
その後は、ピザを出前して飯を食った後、ナイトライダーのDVDを見た。
いくらやること無かったからって、ナイトライダーのDVDって・・・。
っと、後になって思った。(爆)
何か眠いので、もう寝る。
この日も、片づけの続き。
前日の夜に大量のゴミの分別をして車に積んでおいたのを、環境センターに自己搬入して捨ててきた。
その後、必要な物を買ってきて片付け。
夕方くらいに車を返しに行く予定だったんだけど、こちらで用があると言うことで姉夫婦がこちらに来てくれることに。
こちらに到着する間に、お礼の菓子折を用意して燃料も満タンにした。
っつか、相変わらず燃料高ぇ~。
無事姉夫婦に車を返して、夜は片づけの続き。
なかなか、片づかないねぇ・・・。
まあ、いつもこんな感じなんだろうけど、なかなか片づかない。
それで、片付けてる途中でアレもコレもと必要な物に気付く。
早いところ片付け終わらせないとねぇ・・・。
この日は、建築会社の方の知り合いで、クレーン付きトラックを持っているという方に手伝って頂いて冷蔵庫の搬入を行った。
わざわざ北本市から来て頂いたとのことで、なんともご苦労様でした。
まず、ガレージに置いてある冷蔵庫を、トラックに積み込む。
箱から出して、クレーンで吊って家の中に引き込む。
そして、↓設置完了の図。
なんかこのスペース、冷蔵庫のために開けておきましたと言うくらいぴったりはまった。
転倒防止金具も取付けて貰った。
色はキッチンに合わせたんだけど、冷蔵庫の方が濃い色だなぁ・・・。
一番の問題が解決して、次は家具類。
とりあえず、洗面・風呂場への入り口に暖簾をしてみた。
んで、リビング風の部屋のテレビ台。
組み立て式で、30分くらいでできた。
FAX台。
コレはそのまま置くだけ。
その他自分の部屋の、机・ローボード・ベッド。
親のために電動折りたたみベッドを買ってきて、それを組み立てて設置。
う~ん、ゴミが凄いことになってる・・・。