朝からシステムトラブルの報告の嵐。
よくよく調査してみれば、原因はすべて基盤担当が作業したところ。
ディレクトリにパーミッションが無いというくだらない理由でとんでもない被害が・・・。
そのリカバリをさせられて22時近くまで残るハメに。
他にもメール関連で多数の不具合があった。
移行前もそうだったけど、とばっちり感ハンパねぇよ。
「confの設定間違ってました」とか、どうなってんだよ・・・。
月末で週の初めだって言うのに、夜遅くまで仕事したくないわ。
先月失敗した移行作業のやり直し。
今度は、朝7時からの作業のため、4時半起きの5時半出発。
・・・だったんだけど、スマホのアラームを仕掛けてたのに、
マナーモードを解除し忘れてて、気づくことが出来なかった。。。
結局5時の10分前に起床。
大急ぎで準備して出発。
事前作業は順調に終わり予定の1時間前に終了。
システム停止まで時間が出来たので休憩。
昼飯買いに行ったり、散歩したり・・・。
システム停止を予定通りの時間に行って、最後の動作確認も問題なく終了。
事後作業も滞りなく終了。
予定よりもだいぶ早く終わったおかげで帰ったのは15時半時過ぎ。
明るいうちに帰れて良かった。
コレでちょっと肩の荷が下りた。
風呂に入ろうと思ってふたを開けたらお湯が無い。
母親が風呂の予約を忘れたらしい・・・。
もう入る気満々だったけど、シャワーだけにした。
全裸でお湯沸くの待つのもねぇ・・・。
全然くつろげないまま寝るとするか・・・。
朝起きてカーテンを開けたら、なんか白っぽい。。。
窓を開けてみてみたら隣の家の屋根に雪が・・・。
雪を見て嬉しくなるのは子供のうちだけだよな。
まっ、外に出たら全然積もってなかったし良いんだけどね。
この日は仕事を休み。
すげぇ寒い。
体調崩した。
実は前日の夕方くらいから、微妙に調子が悪かったんだよな・・・。
そこに、追い打ちを掛けられた感じ。
昼過ぎまでガッツリ寝たら調子が良くなってきた。
週末は仕事だから、今のうちに回復させておかないとな。
とりあえず、抱えてる仕事が無くて良かった。
そういえば玄関の照明スイッチの蛍部分が壊れてたな、、、と思って、仕事帰りに秋葉原によってスイッチを買ってきた。
買いに行こうと思ってた店の営業時間が18時半までだったので、定時に速攻で帰った。
ギリギリ閉店前に買うことが出来た。
家に帰ってスイッチを見てみたら、ちゃんと蛍が光ってた・・・。
あれ?何で直ってんだよ・・・。
ガレージの照明スイッチも蛍が壊れてたから2つ買って帰ったんだけど、ガレージのスイッチも直ってた。
なに?このスイッチの蛍って切れてる時があって勝手に直るの?
それだったらそうと言ってくれよ・・・。
1つ550円もしたのに。。。
まぁ、予備で取っておくか・・・。
義兄のお父様が亡くなったと言うことで、この日告別式があったので行ってきた。
朝10時から告別式と言うことで、渋滞のことを考慮して8時半くらいに出発。
思っていたよりも渋滞して無くて、9時半前に到着。
1時間掛からなかったのか・・・。
告別式の途中から雨が降り始め、終わるころにはザーザー降り。
そんな中、火葬場まで行き、戻ってきてから食事をして帰ってきた。
帰りは14半前に出て、家に着いたのが15時半。結構時間が掛かったな。
礼服を持っていないので、今回はレンタルした。
楽天にある、礼服レンタルのやましたってところで借りた。ここは結構使える。
注文した次の日には発送してくれるし、送料やクリーニング代とかかコミコミなので、
最初に払った金額だけで、追加料金無しだし。。。
それで、家に到着してから着替えて早速返しに行った。
送って貰った一式の中に、返送用の一式が入っているので、
それを使ってパッケージしてコンビニで送るだけ。
ローソンに行って荷物送付の手続きをして、帰りに買い物して帰ってきた。
なんか疲れたな・・・。
寝る前に強打した顔面。
起きたら血が出てて、右の目尻当たりの内出血が凄かった。
思った以上に酷いことになってた・・・。
そのまま仕事に行ったけど、仕事中は眼鏡してるので誰にも気づかれなかった。
早く治って欲しい・・・。
寝る直前。
部屋の電気も消して、ベッドに入り、後は寝るだけという状態で観たいテレビがあることに気づいた。
そこで、クッションを胸に抱える形でうつぶせになり、ベッド横のテレビを観てたんだけど、
観てるウチに眠くなってきて、気づいたらうつらうつらしてた。
その時、ガクンととなった時、右目の辺りを思いっきりベッドの柵に強打。
ものすごい痛みで一瞬目が覚めたんだけど、やっぱり眠気が勝ってそのまま寝た。
ホント、アホやな。。。
この日は休みを挟んだ日の所為か、電車が空いてたな。
有休使ってる人多いのかな?
そんな中、基盤担当から休みの連絡。
マジかよ。。。
結構、作業溜まってなかったっけ?
まぁ、休んだ分来週頑張って貰うか。