こむ's 雑記帳

日常の事をグダグダ綴った雑記帳 本当のところは備忘録だったりする。。。

ゆゆゆいサービス終了

2022年08月31日 | ゲーム
サービス開始からずっとやってきたスマホのゲーム、ゆゆゆいが10月末をもってサービス終了するというアナウンスがあった。
なんというか、ものすごくショックと言うことは無いけど、ちょっと寂しい感じはするかな。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FD RX-7 × 2台

2022年08月31日 | 雑談
トミカリミテッドヴィンテージで出たんだけど、今後の発売予定で写真を見たときに「良くできてるなぁ」と思ってついつい予約してしまった・・・。

個人的には青の方が好きだな。
ガンメタの方は、SPIRIT R って言うのでパッケージが特殊。

リミテッドヴィンテージにありがちなんだけど、ドアミラーを接着剤で付けなきゃいけないのが面倒くさいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

網戸交換のついでに

2022年08月21日 | 家・電気製品関連
ベランダに出る扉に、通風のためにドアを開けっぱなしにできるようにドアストッパーを付けてたんだけど、そのドアストッパーの先っちょに付いてたゴムキャップが取れてしまった。


このまま使うとドアに傷が付くのでキャップをすることにした。

今回は、2種類のキャップを購入。

パイプにはめ込むタイプとかぶせるタイプ。

まずは、はめ込むタイプを取り付け。

ホントはこれだけでも良いんだけど・・・。
その上からカバータイプのキャップを取り付け。


まぁ、こうしておけば、かぶせてる方のキャップが直接パイプの鋭利な部分に触れなくて済むので長持ちするでしょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダ扉の網戸交換

2022年08月20日 | 家・電気製品関連
ベランダに出るための扉に設置していた網戸。
建築時に設置したもので、10年以上経って経年劣化がひどかったので交換することにした。

今まで使ってたのは、トステムの「しまえるんですJ」という網戸。

網の部分が蛇腹のようになっていて、開け閉めするとアコーディオンのように伸び縮みする。

網戸の上部がバラバラにほどけてる。

下の部分もヨレヨレになってしまった。


まあ、網戸の網の交換くらいは自分でやるか、、、と思って調べたら、この「しまえるんですJ」って網だけの交換ができないらしい。
つまりは商品を丸ごと交換しないとダメ見たい。。。
それだったらいっそのこと、もっとらくちんに扱える物に変えよう、ということで川口技研の「スリム型 ロータリー網戸」にした。


まずは古い網戸の取り外し。
上レールと左右の桟はネジ留めされてるのでネジを取ってから外そうとしたら、ご丁寧に両面テープも貼ってあってマイナスドライバーでこじって外した。
使ってるときは気にならないけど、取り外すとデカいなって言うのはなんでもそうよね・・・。
ああ、粗大ゴミが。。。

左右と上下の長さを測って、その長さに合わせてレールとかをカット。
レールとかはまだ良いんだけど、ネット部分はやっぱり気を遣うんだよな・・・。
もっと簡単にサイズ合わせできる商品があれば良いのに・・・。

後は取付説明書通りに設置していくだけ。

そして閉めた状態。

開けた状態。

仕舞った網戸部分が邪魔にならない。

OPENボタンで勝手に開いてくれるし、中央にパイプがあるので風で膨れたりと言うこともないので良いね。
これで、もっと簡単に取り付け(サイズ変更)できればとっても良い商品よ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マウスパッド改造

2022年08月07日 | 家・電気製品関連
肘掛けに取り付けるタイプのマウスパッド。
表面のマット部分がボロボロになったのと、大きくて邪魔に感じてきたので小さくリニューアルすることにした。


まずは、ちょうど良い大きさにカット。
そして、ボルトを通して、肘掛けにあたる部分を少し削った。


表面に、車の内装用に買って余ったシートを貼り付け。


そして、肘掛けに取り付け。

果たしてこれがどれだけ保つのか。。。

まぁ、とりあえず思ったとおりできて良かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時計のBluetooth設定ができなかった原因は・・・

2022年08月03日 | 雑談
先日買って、スマホとBluetooth接続しようといろいろやったけど、設定できなかった理由がわかった。

単純に時計のバッテリーが残り少なかったからっぽい。
昨日今日と窓際に置いてしっかり充電したので設定を試してみたら、すんなり説明書通りの動きをして連動設定できた。

なんか、説明書に バッテリー残量が少ないときに設定できない みたいなこと書いてなかった気がするんだけど。。。
こういう大事なことはわかりやすくかいておいて欲しい。

まあ、スマホと連動できたし よしとするか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事着用の時計 入れ替え

2022年08月01日 | 雑談
月曜日用に使っていた腕時計が寿命を迎えたので追加で腕時計購入。
ただ、今回買ったのは木曜日用。

今まで木曜日用に使ってた時計の文字盤は、どう見ても金色っぽかったので金曜日用に変更。
金曜日用に使ってたのは月曜日用に変更した。

んで、今度こそ木曜日ってわかりやすい緑のデザインのものにした。

緑で安くてソーラーで、、、って探して、EDIFICE にした。

ホントは もっと贅沢言えば 電波時刻補正が良かったけど、そうなるとセイコーの倍近い価格のヤツになっちゃうので、Bluetooth でスマホと連動していろいろ設定できるヤツにした。
早速設定しようと思ったんだけど、Bluetooth 接続ができない。。。
説明書通りにやってるんだけどなぁ・・・。

とりあえず、今のところ時間は合ってるし設定は後にしよう。


・・・ハズレって事は無いよな?(爆)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする