この日の宿泊地は身延。
予約したホテルに向かおうとしたんだけど、当初の予定では18時半くらいに到着の予定だったので、チェックインもその時間にしてしまった。
ただ、どうやら2時間近く早く到着することになるっぽかったので、ワンクッション置いて身延山をロープウェイで登ることにして、一旦目的地を身延山に変更した。
清里を15時に出発して、身延山のロープウェイの駐車場に16時半に到着したので、1時間半で着いたことになるのか・・・。
到着して早速、ロープウェイの乗り場に行くための斜めに動くエレベーターに乗った。
エレベータを降りたところにある看板には、ロープウェイの上り最終便は「16時発」って書いてあって、既にロープウェイに乗れないということがわかった。

悲しい気持ちで坂道を下り駐車場に戻った。
さて、どうやって時間を潰そうか・・・。
ロープウェイで山頂まで行けてれば、結構な時間潰しになったのにな。
仕方ないので、道の駅みのぶ に行ったんだけど、こちらも17時まで営業と言うことでどこもやってない。
う~ん、、、どうしたものか。
まだ、チェックインまで時間があるのでいろいろ考えた結果、急遽、ゆるキャン△の プチ聖地巡礼を行うことにした。
聖地巡礼と言っても、千明・あおい、恵那、なでしこ が利用している駅を見るだけ。
道の駅みのぶ から一番近い、千明・あおい が利用している「波高島駅」から。

ホント、どシンプル。
あの子らが、長い富山橋を渡って通ってるとなると なんかすげぇな って思う。
次に、恵那 が利用している「甲斐大島駅」

こちらも どシンプル だけど、波高島駅より駅舎(?)が大きい。
最後に、なでしこ が利用している「内船駅」

この駅は道路に面してて、駅舎もちゃんとしてる。
利用客が多いんだろうな。
ここまでで 18時前。
さて、ここからだとホテルまでそんなに掛からない。
どうしたものかと思ったんだけど、今回予約したホテルは 朝食・夕食なしプランにしたので、コンビニに行ってご飯を買ってくることにした。
さっき、プラプラしてた時、途中にローソンがあった事を思い出して、そのローソンまで戻ることにした。
途中、道を間違えて余計に走行したけど、なんとかローソンに到着。
結構広くて、老夫婦がやってるみたいなんだけど、良い雰囲気の店だった。
地元だと、感情の無いバイトがマニュアル通り機械的にオペレーションしてるだけだから、こう言う商店的な感じのコンビニもあって良いなって思った。
たんまりと晩ご飯と翌朝のご飯を買い込んだのは良かったんだけど、それでもチェックインするには時間が早い。
これ以上は時間つぶしにも限界なので、ホテルに行ってチェックインした。
チェックイン予定時間の20分前だったんだけど、これくらいなら大丈夫だったみたい。
今回泊まったのは、身延で唯一の宿泊所だと思われる「聖地の宿ビジネスホテルみのぶイン」と言うホテル。

身延駅から近いので、電車での利用も便利かもしれない。
受付で予約の確認をしたあと、鍵をもらって3階の部屋に行った。
階段であがった時に2階の廊下が見えたけど、どうやらメインは2階らしく8部屋くらいあるみたい。
3階には宿泊の部屋が2部屋しか無いので、急遽作ったのだろうか?
宿泊の部屋以外は、宿の従業員の自宅っぽかった。
扉を開けて最初に思ったのは「なんか臭い」
カビなのか埃なのかわからないけど、とにかくイヤな臭いがする。
我慢しながら、暑かったのでエアコンを点けたんだけど、しばらくして更にカビっぽい臭いが・・・。
エアコンの吹き出し口を見てみたら、カビだらけだったので速攻エアコンを消した。
とにかく臭いがイヤだったので窓を開けた。換気のためにずっと開けておくことにした。
あと、クローゼットの上にGホイホイが置いてあるのが目に付いたんだけど、出来れば見えない位置に設置してて欲しかった。
ちなみにテレビは、神奈川と同じ感じで視聴できた。
キー局の場合、情報番組とかが山梨の局の独自番組だけど、それ以外はキー局と同じ番組をやってた。
特に意外と思ったのが、3チャンネルが TVK で 9チャンネルの MX も視聴できたこと。
これはアレか?ゆるキャンの影響かな?・・・そんなことは無いか。
そして、臭いを我慢しながら、コンビニで買ってきたおにぎりとかを食べた。
PCにSDカードのデータを移動しようと思ったら PC の HDD の余りが少なくて移せなかったので、急遽スマホに移すことにした。
スマホに移動するには USB ケーブルが必要なので、車から取ってくることにした。
ついでなので、夜の身延駅を見に行った。
ホテルから歩いて数十秒で身延駅に到着。

聖地巡礼で見に行った駅と比べてしまうと、ものすごく立派に見える・・・。
駅前ロータリーには「蓮華と合掌」というモニュメントがあった。

手を合わせている様子らしい。
暑い中、ホテルに戻ってデータの移動をしつつ、シャワーを浴びたりした。
寝る時も臭いが気になったので、引き続き窓は開けっぱなし。
この空気の中で呼吸して寝るのがイヤだったので、マスクをしたまま寝た。
それにしても、コレはなんの修行?