こむ's 雑記帳

日常の事をグダグダ綴った雑記帳 本当のところは備忘録だったりする。。。

縮毛矯正やってきた

2003年11月02日 | 雑談

縮毛矯正してきた。
髪の毛がまっすぐ。さらさらで手触りもいい。
ただ、カットがなんか変かも・・・。

美容院で「前回、いつ矯正しました?」と聞かれて「多分、去年の終わりか今年の初めくらいかと・・・」と答えたが実は今年の6月に矯正していた。
う~ん、俺の記憶力もやばいな。ということでこの備忘録を作ることにした。

とりあえず作った日付はこの日だけど、ネタは思い出せる範囲で前の事も書いておこう・・・。
と言うことも書いておかないと忘れてしまう可能性大なので(核爆)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルティメイト・栃木夜オフ

2003年11月01日 | お出かけ

今回は、エアコンのガス漏れ、ステアリングオイル漏れ、エアコンベルトのずれがあったので、
それらを直してもらいにアルティメイトに行ってきた。
毎度毎度の、アルティメイト。

今回は夜オフが8時からだし、ちょこちょこっと直して頂いて丁度いい時間かなぁ・・・、と考えて午後に行った。
まぁ、午前中東北道が事故で大渋滞だったから丁度良かったというのもあるし。
行ったときは東北道が渋滞してたなんて嘘のようにすいてた。

アルティメイト

まず、今回のテーマその1。エアコンのガス漏れ。
写真のエアコンホースだけど、先日応急処置したのが見えるでしょ?
後、写真はないけどエアコンベルトのずれ修正。

エアコンホース

次のテーマはステアリング。
ステアリングを切るたびに「ブォ~」と音がしていたので、スタンドでステアリングフルードを追加したら音が消えた。
でも、漏れてそうなので直して頂くことに。
写真をよく見ると、オイル漏れの後があるのがよぉ~くわかるでしょ?

ステアリングパイプ類

最初日帰りのつもりがお預けになったのと、自分でステー作るのが面倒になったのでエンジンダンパーのステーも一緒に作って頂くことにした。
写真は、先日通販で買ったバイク用ステアリングダンパー。
ちなみに、ダンパーに貼ってあるステッカーはダンパーのメーカーであって某放送協会ではない。(爆)

バイクのステダン

ダンパーの取り付け位置は、写真の場所にした。
追々マスターシリンダーストッパー付ける予定なので、いい感じになるようにお願いした。

ここに付ける

僕が到着したとき、別の車の作業をしていてしばらく待ってたんだけどそのとき見せて頂いた機械。
Z32ユニット専用の機械で、車側の点検用端子に繋いで状態のログをとったり回転数を変えたり・・・。
色々できておもしろそうな機械。
本体自体は単にパームに入っていて、専用のソフトとケーブルでつなげるようになっているだけ。

名前忘れたけどすごい機械

作業中。といっても、日帰りではないのであれだけど。。。

作業中

今回も、代車にローレルを借りた。
「ガラスが汚れてるなぁ」と思ってワイパー使ったら、ゴムがビロビロになって全然ふき取れてなかった。
というか、余計見えなくなった。


途中から閉店の19:00まで、どうしようと思いながらふらふらしてた(爆)
そしてこの後、栃木夜オフに行った。意外と遠くて、1時間ちょっとかかった。
なぜ車がローレルなのか、総ツッコミを受けたことは言うまでもない。(笑)
こちらに関しては、お茶会なので写真がない。

帰りは国道4号を南下した。
それにしても、自分の車以外運転するのは疲れるねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メガネ完成、、、しかし

2003年11月01日 | 雑談

眼鏡ができあがったので、取りに行った。
なんか、試しに掛けたときとちょっと感覚が違う気が・・・。
試しの時は良かったんだけどねぇ・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする