中国語学習者のブログ

これって中国語でどう言うの?様々な中国語表現を紹介します。読者の皆さんと一緒に勉強しましょう。

最近の中国の新聞報道での常出用語

2012年05月19日 | 中国語でどう言うか?

  今回は、TVニュースなどで、よく出てくる用語をいくつか、ピックアップしたいと思います。

 先ずは、“机制”です。



□ 現行の上場廃止制度の設立と実施は、我が国の上場会社全体の品質の向上にとって、初歩的に適者生存の市場メカニズムを形成するのに積極的な役割を果たした。

 最近、色々な場面で、この“机制”ということばがよく使われていると思います。 “机”で始まることばをもうひとつ。“机遇”もよく使われます。



□ この30年あまり、中国は世界経済が比較的長期にわたり繁栄し、経済のグローバル化が深化発展した機会を利用し、対外開放を拡大し、外国企業の投資を吸収・利用し、先進技術を導入し、国内産業を改造・レベルアップし、国際的な分業と競争に全面的に加わり、対外貿易のグローバルでの発展を実現した。



□ より一層、農業の基礎を突き固め、農業の強化、農村への支援、農民の所得向上の政策を完全なものとしなければならない。

"Hang1"というのは、もともと、土を胴突きで突いて固めることを言います。



□ 重要な商品の生産、輸送、販売の結びつけをうまくやり、流通コストを適切に引き下げる。 

最近は、サプライチェーン(“産業聯”)だとか、ユビキタス(“汎在”)だとか、従来は独立して管理されていたものを、「結びつける」必要が増えてきています。



□ 長年の発展を経て、対外貿易は中国経済で最も目覚しく発展し、成長の最も著しい部分の一つであり、中国は世界の主要な貿易大国に上りつめ

"ji1"とは、登る、上がる、達する、という意味です。



□ 全方位的で多元的な輸出入市場の構造を形成した。

格局”というのは、建物や文章などの「構造。組み立て」をいいます。



□ 化学薬品、バイオ製品の基準を国際基準に合致させるように努め、漢方薬の基準を国際基準に基づき制定する。

最近の経済じは、「世界基準」ということをよくいいますので、「軌を一にする」ということで、よく使われます。



□ 我々は農業、製造業、サービス業の市場参入を絶えず拡大し、製品の輸入関税税率を絶えず引き下げ、WTOの規定に適合しない全ての輸入割り当て、許可証等の非関税措置を取り消し、対外貿易の経営権を全面的に開放し、外資の参入条件を大幅に引き下げた。

文字通り、「敷居」を低くして、入りやすくする、という意味です。



□ 中国貨物の貿易額は、世界第6位から第2位に向上し、そのうち、輸出額は第1位に躍り出、輸入額は累計7.5兆USドルに達した。


他にもいろいろあるでしょうが、最近のニュース報道を聞いていて、よく出て来ることばをピックアップしてみました。

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ

にほんブログ村