飛行機おたくの日々ログ

愛車のVFRくんのツーリングと整備記録、パソコンネタ、鉄ネタ、飛行機ネタ、海外ネタ、ゲームなど、個人的な日記です。

12/17 Tue カレンダー

2019年12月17日 20時00分00秒 | 日記
仕事用のカレンダーを更新します。

ANAからANAに


PCバックもダビンチモヒカントライスターでしたね。
会社で写真はいけなかったかもね。
まぁいいか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/17 Tue 四国縦断ツー記事

2019年12月17日 18時30分00秒 | バイク
この週末はCY2019のロングツーリングラストで四国に行ってきました。

こんなコース。

一泊二日、1,099kmで、国道完全制覇はR193-493-194-429の4本です。



今年も46都道府県タッチ(沖縄はご容赦!)は既に完遂してて3年連続達成となりましたが、四国はGW九州ツー第三弾の帰りに通過してきただけで、タッチとしては非常に薄かったんです。
フェリーで佐多岬に上陸してR441とR321を走破はしましたが、宿泊なしで一日で駆け抜けちゃいました。
徳島県なんかハイウエイで鳴門をちょっと触っただけ。
なんで、今年ラストであらためて触りに行きました。

もう一つの目的はR193とR194の制覇です。
我が国道完全制覇コレクションでは、一桁二桁国道の完全制覇が終わってます。
R58は沖縄なんでご容赦いただきたいですが、R1からR57は全て埋めました。

とすると次はR101からR244までの全国国道2周目です。
R101の青森から南下して、本州、四国、九州上陸まででR197。九州がR198からR226まで、北海道に戻ってR227からR244までと、これが2周目の定義です(個人的にですが)。
一桁二桁国道もR1-11の基幹国道、R12の北海道から南下して九州のR57が1周目と分けて定義もできますけどね。

で、この2周目コンプリートがいよいよカウントダウンモードになってきてるんです。
特に本州西日本は、通行止めで未完走のR152、なんとなく残ってるR147以外はR193-194を制覇するとコンプリートになりますから今回のうちに走っておきたかったんです。

とにかく、この週末に酷道で難易度の高いR193、帰りにR194は走りましたから、西日本の2周目国道を埋めることができました。

ちなみに、現時点の2周目の残りです。
R105-106-107-108-114-115-118-121-122-125-147-152-200-201-205-207-208-209-210-211-218-220-223-227-230-233-234-236-237-239-242-243-244ですかね?
多分、残り33コースです。
本当にカウントできるようになってきてるんです。

とにかく、いろいろとコレクションが増えてきて嬉しいです。


さて、週末の四国縦断ツー記事です。
やっと2周目が終わって、ブログ記事が11話と決まりました。
本当に走った1周目、ブログに写真をアップする2周目、記事書きの3周目、動画遊びの4周目、記事チェックの5周目と進めて行きますが、今朝でやっと2周目が終わりました。
今回は写真が少なくて記事は11話でしょうが、動画がいっぱいあって4周目に時間がかかりそうですね。
まぁ、楽しい宿題ですから頑張りましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/17 Tue 本日の日課

2019年12月17日 07時38分00秒 | 日記
今日のパズドラ日記です。

お土産ガチャでした。

ガンホーコラボガチャ。
まぁ、適当にガチャ!
やっぱり金だし。


ヘレネーだそうです。
二体目でしたね。

これぐらいではテンションは上がりませんね〜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする