飛行機おたくの日々ログ

愛車のVFRくんのツーリングと整備記録、パソコンネタ、鉄ネタ、飛行機ネタ、海外ネタ、ゲームなど、個人的な日記です。

12/12 Thu 大阪東線

2019年12月12日 21時00分00秒 | 
今日は朝からプチ出張です。
初めて行く『衣摺加美北』です。

最近、全線開通した大阪東線の駅です。
読めないし漢字変換もうまくいきませんが『きずりかみきた』だそうです。

お仕事ですが、鉄ブログになりそうですね。

まずは京橋駅です。

ここから学研都市線で放出(はなてん)に行きます。
大阪人なら『放出』は読めますけど、全国的には難読地名でしょうね。

連結部分に乗りましたからパチリと。

京橋から鴫野に向かう途中で最近開通した大阪東線が合流します。

コレですね。


寝屋川を渡るところです。


いいじゃないですか!
ちょうど大阪東線が並走です。


鴫野駅にアプローチ。向こうの方が少し早いです。


衣摺加美北には向こうの大阪東線に乗り換えるんですが、鴫野ではホームが離れてるんで放出まで行きます。


鴫野-放出ではまだ並走です。


こっちの学研都市線が上を乗り越えてきましたから、今度は右側で並走です。

これぞ鉄ヲタ写真。鉄ヲタ全開。

放出で並走した大阪東線に乗り換えました。

で、目的の『衣摺加美北』に着きました。

『きずりかみきた』です。何度も書きますが。


改札前のポスターをパチリ。

関西風のシャレが効いてたんでねー
横カラスー、駆け込ミジンコだって〜

落ちもついてますね。
列の最後尾カラッス、次の列車まで一休ミジンコだってさ〜

少しツボを刺激されました。

で、真面目にお仕事してきました。
午後のお仕事は豊中です。
せっかく大阪東線にいますから、コレで新大阪駅に出てみましょう。

会社のツレと別れたんで先頭車両に行きます。

鴫野を出て学研都市線と分岐するところです。
寝屋川を渡る直前ですね。

分岐まで来ました。

ここから大阪東線は野江、城北と進んで淀川を渡ります。


淀川まで来ました。

この四月に開通したばかりの新線ですが、鉄橋のワーレントラスは古いです。

昔からある貨物線だったからですけどね。
前はここをディーゼルが貨物を引いて渡ってました。
もう大阪が長いですから、そんなことも知ってます。

パチパチ。


橋を渡ってるときに淀川でも。

不思議とワーレントラスが写り込んでないです。


あらら、写り込みました。

淀川を渡った先が最後に工事してた区間じゃなかったかな?

左に90度以上曲がります。

こっちのワーレントラスは新しいですね。


淡路を越えたら新大阪駅にアプローチです。


おっと、対向がきましたね。

鉄としてはパチパチすることになりますね。


はい、すれ違いです。


左に東淀川駅が見えますが、大阪東線に駅はないですね。


新大阪駅にアプローチ。


ガチャガチャと渡り線を越えて行きます。


サンダーバードかな?


くろしおみたいですね。


久しぶりに新大阪在来線です。


ちょうどいい時間なんでお昼ご飯。
新大阪駅の下のフロアです。

何にするかな?



今日はボッチランチなんでラーメンですね。


塩ラーメンのお店です。


とんこつ塩ラーメンと、、


『名物』スジマヨ丼ですって。

スジマヨ丼は名物にハテナが着きましたが、とんこつ塩ラーメンはなかなか美味でした。


ということで、新大阪から豊中はタクシーです。梅田に出るのは面倒ですし時間がなかったですから。

で、午後のお仕事をしてきました。

ブログはここまでです。

近場二箇所を回るだけのプチ出張でしたが、大阪東線デビューでした。

鉄ヲタっぽい記事になったかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/12 Thu 本日の日課

2019年12月12日 07時38分00秒 | 日記
今日のパズドラ日記です。

忘れないうちにお土産ガチャを引いておきます。最近、ロストが多いんで。

まずは仮面ライダー。

このコスプレいいですね。

やっぱり金です。。。

おまけに、、、

かぶりましたねー


まぁこんなもんでしょう。
つぎはクリスマス。

見慣れたコスプレ。

やはり金です。

コレはいなかったような。

ついでにクリアしておきました。

パズルの腕は上がりませんね。
2,550日も無課金連続ログインしてるんですけどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする