飛行機おたくの日々ログ

愛車のVFRくんのツーリングと整備記録、パソコンネタ、鉄ネタ、飛行機ネタ、海外ネタ、ゲームなど、個人的な日記です。

6/4 Sat 大阪に帰って映画です

2022年06月04日 22時02分00秒 | 
木曜日から四半期に一度の恒例福島出張でした。
例によって神田でお泊まりして、今日は東京徘徊してました。
国道ステッカーの買い付けでしたけどね。


ラストはお台場。

パチモンのThe Statue of Libertyを見てきました。

ということで大阪に帰ります。

適当に新幹線を予約。

帰りもN700Sでしたねー

適当に鉄をしながら帰ります。

お約束でサンライズ。

まぁこの程度の写真です。

大崎を見て、、

富士山はいませんでした。

往路も復路もダメ。

この前の伊豆半島ツーリングでもダメ。

連敗続きです。

途中、落ちてました。
気がつくと名古屋です。

堀川の先、七里の渡しが見えるかなー
弟くんの高校がこの辺です。

実家をスルー

やられました。いきなりフレーター。
スマホは構えてましたが撮れません。。。


お約束の伊吹山。

で、京都到着です。

バスの時間にピッタリでした。
で帰宅したんですが、奥さんから映画のお誘い。

トップガンは観に行くよって言ってたんですが、奥さんは今晩に観に行く気満々。
一休みしてすぐに映画館にGo。

イオンシネマです。

18:55からの回なんで晩御飯が難しい時間です。
当然、ポップコーンをお供にします。

トップガンですが、30年ぶりですよね。
大学生か社会人になった頃の映画ですもんね。

お供に。

もちろん字幕で見ます。

。。。
はー、なかなか良かったですね。
今回は英語がほとんど分かりました。
よかったわ〜

ブログ記事ですからあまりネタバレさせませんが。
事前に話題となっていた国旗。日の丸になってましたね。
メグはいませんでした。残念。
さすがに前とは違ってCGで敵機が描いてありましたね。迫力がちがいます。
そうそう、ペニーを覚えていました。グースがささやいていたやつ。多分元カノでしょうね。

久しぶりの映画館、結構テンションが上がりましたね。

さて、遅くなった晩御飯。

奥さんの許可がおりました。
ラーメンです。

他のラーメン屋を提案しましたが、許可が出たのは横綱でした。
これで3日連続のラーメン。文句はないです。

ということで、福島出張シリーズはここまで。

明日は奥さんは自宅研修とか。
一人でどっか行こうかな?

おしまい



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/4 Sat 国道ステッカー買い付け

2022年06月04日 22時01分00秒 | 趣味?
金曜日は四半期に一度の恒例福島出張。
いつものように東京で寄り道です。

神田の安いホテルを取ってお泊まり、昨晩は弟くんと下の坊ちゃんに晩御飯を食べさせました。

で、土曜日の今日。
しっかり朝風呂を楽しんでからチェックアウトです。

まずは朝ごはんでも。

神田駅の下、R17です。

向こうに国道の聖地、日本橋が望めます。

まぁ、国道完全制覇コレクションしてる身としては見える時ぐらいは聖地を望みたいですからね。
もう何度もきてて日本橋起点の国道は走り終わってるはずですから来る機会は少ないはずですが。

朝ごはんはやはりここがいいです。

松屋。

ソーセージエッグ定食がお気に入り。

なんか仕組みが違いますね。

セルフでピックアップだそうです。



さて、本日の予定をこなしましょうか。

今日は東京の街中で売ってる国道ステッカーの買い付けに回ります。

まずは浜松町から。

R15、第三京浜です。

この近くにうちの事務所があったんで一時期はよくきましたけどね。


ここで売ってるそうです。

三交インさん。

ありました。

国道15号のステッカーゲットです。
ホテルロビーで売ってくれると助かりますね。
営業時間制限がないですからね〜

ここで弟くんにピックアップしてもらいます。
次はお台場。
その前に、、、

国道130号です。
多分、日本で二番目に短い国道です。
一番目は私の国道ステッカーランキングのIDですけどね。

お台場に行くならR130を通ります。
数百メートルの国道なんでもちろん制覇してますが、ここはおにぎり標識がなかったはずです。
なんで変わりの案内板を撮り直します。

何年か前に制覇した時に写真は撮ってますが夜中だったんでね。

やはりおにぎり標識はないですね。
これまでの国道完全制覇コレクションでおにぎり標識が撮れなかったのは、ここR130とR132、北海道のR450、能登半島のR470。
R470おにぎりは国道249制覇の時に見た気がするんですが、この前はみつけられなかったです。


さて、本日二件目。

お台場です。

きましたが、、、

まだ早すぎたようです。
11時開店だって。
なら予定の三件目を先に済ませてまた戻ってきましょうか。

その前に、、、

ガンダムを!
ユニコーンはイマイチなんですが、せっかくきましたから写真だけ。


ということで外環市川まできました。

まだ完全制覇してない国道298号です。
外環道はほぼ走ってありますが、千葉県内の海近くの下道は走ってないんですよね。

でもステッカーは集めちゃいます。 
さて、どこにあるかな?

なかなか手強そうな店内です。

店内を三周して壁に貼ってあるのを見つけました。

販売してるのは分かりましたが、売り場がわかりません。
諦めて店員さんに聞くと、、、
この壁の前にあるインフォメーションカウンターで販売してるそうです。
声をかけないとゲットできないという難易度の高い国道ステッカーでした。

なんとかR298ステッカー捕獲です。
早めに走破しに来なきゃね。

再びお台場に戻りますが、途中で下の坊ちゃんを拾います。
まずはランチを食わせなきゃいけませんが、その後にリハビリに行くみたいなんで弟くんに送らせます。
叔父貴ですから弟くんも快くアッシーしてくれます。
アホな下の坊ちゃんはチビバイクを買ってわずか1ヶ月で事故。
左はガリガリです。

交差点で左折車に右から割り込まれて滑って転んだとか。
相手もアホです。
接触はなかったみたいですが、相手は人身事故の被告です。
免許も不携帯だったみたいですしね。
で、右手の骨を折って手術とリハビリです。

まぁ、大事に至らなくてよかったですが、おかげで私のツーリングの敷居も高くなりました。
損害賠償モノです。


という下の坊ちゃんを拾って再びお台場。

ここで国道ステッカー2枚の捕獲作戦です。

どうもこのお店みたいです。

さんざん店内を探し回ってなんとか見つけました。

ホント、国道ステッカーはちっちゃなグッズなんで見つけるのはウォーリーを探せ状態です。

なんとか国道ステッカーは捕獲できました。

ではランチに。

適当にハンバーグでも。

ここになりました。

お台場が見えるハンバーグレストランなんでこんなもんか。


せっかくなんでパチモン見学を。

デッキをテクテク歩いて、、、

踊る大捜査線のロケ地も近く、、

パチモンです。

The Statue of Libertyです。

スペルを書いておかないと忘れちゃう単語なんで書いておきます。

アメリカにいましたからもちろん本物は見てます。
もっとでかいですけどね。
手に持った本の文字までコピーできてるんですかね?

ということで東京徘徊はおしまい。

国道ステッカーは4枚の追加です。
認定されたらコレクションのランクが上がるかな?

では私は大阪に帰りましょう。

続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする