飛行機おたくの日々ログ

愛車のVFRくんのツーリングと整備記録、パソコンネタ、鉄ネタ、飛行機ネタ、海外ネタ、ゲームなど、個人的な日記です。

2024北海道ツー(04) 北海道上陸

2024年08月10日 22時04分00秒 | バイク
2024北海道ツーリングを始めてます。2日目です。

当初計画では、初日にフライングで出発して静岡か沼津まで走っておこうと思ってたんですが、直前で宮崎地震が発生して在宅勤務のまま残業に突入、フライング出発に失敗しました。
とはいえ、この7月に種子島に行って459国道の完全制覇を達成しましたから、今回の北海道ツーリングの課題は例年に比べて少ないです。


二日目の今日は、夜に青森からフェリーで函館に上陸する計画で、山形漫喫をスタートして田沢湖、十和田湖、奥入瀬観光して青森まで来ました。
東北道で事故通行止めで一部下道迂回させられましたが、当初計画に追いついてフェリー埠頭までこれてます。
予約の一本前のフェリーに時間には間に合いましたが、台風影響で太平洋航路のフェリーがことごとく運休になるみたいで、キャンセル待ちは諦めました。

なんで、22時までフェリー待ちです。
なら、、、
遅いランチ?早めの晩御飯?にします。
8/10 Sat 本日のラーメン 青森長尾 - 飛行機おたくの日々ログ

8/10 Sat 本日のラーメン 青森長尾 - 飛行機おたくの日々ログ

2024北海道ツーリング2日目です。今日は青森から函館にフェリーで渡ります。早く青森に着いたんで一本早い便に切り替えれないか見に行きましたがダメっぽい。なんで早めの...

goo blog

 
大阪から1000km離れた青森のラーメン屋さんですが、見事に再訪しました。


さて、予約したフェリーの時間までまだ5時間はあります。
明日に備えた行動に移りましょう。

まずは補給です。
漫喫のお隣にスタンドがありましたね。

ここで補給しておけば、明日の朝イチから一気に走りだせます。

、、、
セルフと思ったんですが、給油サービスのスタンドでしたね。
17:10 93,121 apollo青森港
239.9km 13.3L → 18.0km/L


では時間つぶしです。

何度もお世話になっている快活クラブ青森フェリー埠頭のお店です。
フェリーの時間までの時間つぶしが目的ではありますが、ここでシャワーを終えておきましょう。


しっかり休憩しました。シャワーも浴びました。

予約してあるフェリーに乗るためにフェリー埠頭に移動しますが、、、
多くのライダーさんが集まってきています。

話をきくと、、、
フェリーキャンセル待ちの人々がたむろするんだそうです。
『予約がある?いいですね~』だそうです。


とりあえず予約のある私はフェリー埠頭に戻ってきました。

ちゃっちゃと自動チェックイン。
まだ1時間以上ありますが、既に多くのライダーさんが乗船待ちしてます。
台風影響で北海道にわたるのは深刻なフェリースペース不足のようですね。

乗る便がきました。
私は乗り慣れてますから余裕です。

まだ着岸していませんが、既にヘルメットをかぶっている人やバイクのエンジンをかけてる人もいます。
これから30分はかかるだろうに。

;
比較的乗船開始が早かったです。
お約束で乗船動画でも。
<<<動画準備中
後ろから二番目ぐらいでした。


勝手知ったる津軽海峡フェリーです。
さっさと場所取りにいきます。

慣れてない人はまだバイクの周りで乗船準備してますね。

さっさと船室にいきます。

年に1回はみる見慣れた景色です。

今日は22時発の便で、函館は1時過ぎ。
仮眠する場所を、、、

大部屋の一番手前を確保です。
ここで3時間は寝ておきましょうね。

何度も乗ってますが、一応船内徘徊します。
津軽海峡フェリーは4時間かかりませんからシャワーは使ったことがありません。

津軽海峡フェリーはちゃんとシャンプーもボディーソープもついてます。

もう一つの青函フェリーはシャワーだけみたいですね。
おとうとくんは青函フェリーで石鹸類がなくて、翌日は体中がかゆかったって騒いでいたっけ。

ということで、簡単に館内チェックしたらすぐに就寝です。
あっというまに落ちました。



函館到着の放送でたたき起こされました。

ちょっと頭がぼけている状態で下船です。

お約束、下船動画でも。
<<<動画準備中


北海道に上陸しました。

バイクの下船は一番最後で、深夜2:30ぐらいです。


青森---津軽海峡フェリー---函館


2024.08.10 = 530km
当初計画では、このまま函館の漫喫にピットインして朝まで仮眠、それから北海道上陸一日目のランを始めるつもりでした。
フェリー埠頭をでて漫喫に向かう道にあるコンビニさんで予定を確認していたら、、、


、、、
函館の漫喫は満室です。
これは予定外です。
漫喫にいれてもらったとしてもオープンスペースでは仮眠になりませんね。
もっとも、私は寝るとうるさいらしく他人に迷惑となるんでオープンスペースは遠慮するようにしています。

ここで思案です。

北海道一日目は、札幌からR231オロロンラインの走り直しで留萌、その後の時間によりますが旭川かできれば北見まで走っておきたい計画です。

現在、深夜2:30過ぎ。
フェリー内での仮眠のおかげでそれほど眠くありません。
だったらまず札幌まで走っちゃいましょうか?
で、札幌で仮眠してからスタートすると。


ということで、深夜のすいている時間帯に札幌まででて、そこの漫喫で仮眠することに決めました。
では、走りましょう。

2:40 93,129 函館

ちょいと気温が低いですが着ているものを変えるほどではありません。
一気に札幌を目指します。
R5から道央道に入って進みます。

さすがに休憩をいれます。

一気に豊浦噴火湾まで走りました。

夏ですし北海道ですから空が明るくなるのが早いです。

さすがに道もすいてます。
道央道の噴火湾沿いは一車線ですが、あまりストレスなく走り抜けてこれてます。
ここからはそうはいかないでしょうね。
 
4:40 93,273 豊浦噴火湾PA


そのまま走ります。
函館-札幌は300kmちかくあるんですよね。
 
予定の休憩です。

輪厚PAです。
北広島ICの直前です。

この後の漫喫を清田にするか大谷地にするかチェックするためにとまりました。

漫喫の個室の空き状況からは清田の方が安全そうです。

輪厚からならすぐですしナビも要らないですからね。

6:10 93,410 輪厚PA


予定通り北広島ICでハイウエイを降りてR36に入りました。
何度も泊まったことのある清田の快活ですが、到着する前に誘惑に負けました。

朝ごはんです。

そういえば、R36添いに松屋があったよな~、なんて考えて走ってたら吸い込まれました。

朝定、ソーセージエッグです。

ご飯は特大、生卵もつけちゃいます。

朝のいい時間だからか、そこそこ混みますね。
次々にお客さんが入ってくる感じです。

予定外ですが朝ごはんにありつけました。
で、ピットイン前にもう一つ。

朝イチから補給です。
昨晩、フェリーに乗る前に満タンにしてますが、ミッドナイトランですでに300km近く走りましたからね。

たぶん、前にも使ったことのあるスタンドです。
6:45 93,417 eneos北広島
295.9km 15.2L → 19.4km/L


で、ピットインです。

無事に札幌まで深夜ランできました。


6:50 93,419 札幌清田
 

函館フェリー埠頭---R227-R5-道央道-R36---札幌清田

290km、4時間10分


走れないことはないんですが、安全のためにしっかり仮眠しましょう。
札幌まで来ておけば今回のツーリング計画としてかなり余裕ができますから。
まずは寝ましょう。

続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024北海道ツー(03) 十和田湖

2024年08月10日 22時03分00秒 | バイク
2024北海道ツーリングを始めてます。2日目です。

当初計画では、初日にフライングで出発して静岡か沼津まで走っておこうと思ってたんですが、直前で宮崎地震が発生して在宅勤務のまま残業に突入、フライング出発に失敗しました。
とはいえ、この7月に種子島に行って459国道の完全制覇を達成しましたから、今回の北海道ツーリングの課題は例年に比べて少ないです。


二日目はの今日は、夜に青森からフェリーで函館に上陸する計画ですが、山形漫喫スタートなのでかなり余裕があって観光ツーリングをしながら北上します。


東北道で事故通行止め、一部下道迂回させられましたが、順調に北上しています。
8年目にしてようやく田沢湖観光して、そのまま北上して鹿角から十和田湖に向かっています。
<<<動画準備中


鹿角からR103で十和田湖に南から入ります。
余裕の観光地ーリングなんで、十和田湖についてすぐに子ノ口に行くんじゃなくて十和田湖も一周しましょう。
<<<動画準備中


国道454号の酷道区間を通って十和田湖を時計回りに走りってR102に合流しました。

R102とR454が十和田湖の西側で分岐するところです。

この分岐点では何度か止まって写真撮影なんかもしてきましたが、よく見ると展望台があります。

せっかくなんで覗いてみましょうか。

そこまで眺望が開けた場所とは思わないんですが、、、

記念碑ですね。
こういうものをきちんと確認するのが観光かと。
う~ん、微妙な景色です。

特に展望が広がっている感はないですね。
十和田湖とはわかるでしょうが。

いいです。
この先に『これぞ十和田湖!』って展望台がありますから移動しましょう。
<<<動画準備中


きました。

御鼻部山展望台です。
R102の酷道区間を抜けることになりますが、ここが『十和田湖!』という雰囲気を見れる展望台と思います。

駐車場もありますし、前後はクネクネを楽しめます。

では登ってみましょう。

十和田湖です。
ちょっとガスってますけれど。
一応、これが十和田湖!って写真です。

せっかくなんで何枚もパチパチと。


十和田湖観光では寄ろうとおもっていた御鼻部山展望台にはこれました。
次は奥入瀬渓流見物ですね。
 

R102酷道区間を子ノ口に向かって時計回りに進みます。
ちょっと眺望が開けた場所に出たんでパチリと。





子ノ口まで降りてきました。
この先は奥入瀬渓流、今日は観光客が多いですね。

これまで4回ぐらいここを通ってますが、2回は雨、それも1回は台風直後の大雨で『奥入瀬濁流』だったっけ。

今日は清流がみれそうですね。

せっかくなんでVFRくんも。



奥入瀬渓流にはいりました。
細い道を抜けていきますし、徒歩の観光客もクルマも多いです。







やはりVFRくんの記念写真を確保していきましょうね。

ツーリングなんで、VFRくんが主役だし。





奥入瀬渓流にはいくつかの有名な滝があります。
ここは子ノ口から入ってきたら二番目に出てくる滝だと思います。

バイクで走っていると止まりにくいところに滝があるんですが、ここは止まって記念写真が撮れますね。
さて、奥入瀬渓流もだいぶ奥まで入ってきました。

人が減ってきました。

遠慮なく記念撮影といきましょう。


ということで奥入瀬を抜けてきました。
この先はR103で青森市街に真っ直ぐ北上するだけ。
、、、
と思ったらR103が災害通行止めです。
幸いにも迂回路がありましたから、少し回り道をしただけで抜けられました。
<<<動画準備中


八甲田です。

酸ヶ湯温泉の先に展望台があります。

八甲田山と反対側の岩木山の方角を見る展望台に思いますけどね。
右手が八甲田山、左手が岩木山方面のはずです。
 
ということで青森まで降りてきました。
まずはフェリー埠頭に行ってみますが、、、

ここでの記念撮影はガチですよね~

国道4号と7号の起点です。
青い森公園前です。



初めてここに来たのは国道4号制覇のゴールで訪れたんですが、その時は『二度と来ないだろうな』って思ってました。
でも、結果何回も来ることになりましたね。

VFRくんに乗り始めて8年目、北海道に八戸から往復した時以外、ほぼ毎年ここに来てます。



さて、かなり早い時間に青森に到着できました。
予約しているフェリーは22時発ですが、もしかしたら一本早い17:30発に切り替えられるかもしれません。
正直、期待できないと思ってましたが、とりあえず一本早めるチャレンジはしてみましょう。

早速フェリーターミナルに来ました。
当然ナビなしでこれますし、ターミナルに行くのにどこにバイクを置くかも承知しています。

キャンセル待ち登録に行きます。

予想してましたがバイクは満車ですね。

キャンセル待ち登録を、、、、

なんだ?この行列は?
予想はしていましたが、、、


ちょうど台風が2個東北を襲います。
その関係で、今日はともかく明日以降で八戸からのフェリーや大洗からのフェリーの運航停止がでてきてます。
八戸からのシルバーフェリーは先月に座礁して一便が停止していたみたいだし、津軽海峡フェリーは大混雑するだろうと予想していましたが、まさにその通り。
一便早めるのは無理ですね。
予定の22時便で海を渡りましょうか。
せっかくなんでお土産をチェック。

フェリーターミナルの売店で国道ステッカーが売っています。
もちろん取得済みなんで買う必要はありませんが、夏休みに回収活動している方に在庫情報を提供しようかと。


せっかくなんで、マステだけ買っておきました。
16:40 93,118 青森フェリー埠頭

田沢湖---R341-東北道-R103-R454-R102---十和田湖---奥入瀬---R103---青森

248km、6時間
22時発ですね。
ガソリンをいれて、漫喫でシャワーでも浴びておきましょうか。
続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024北海道ツー(02) 田沢湖

2024年08月10日 22時02分00秒 | バイク
2024北海道ツーリングを始めてます。
2日目です。
この7月に種子島に行って459国道の完全制覇を達成しましたから、今回の北海道ツーリングの課題は例年に比べて少ないです。

当初計画では、初日は在宅勤務を終えてフライングで出発して静岡か沼津まで走っておこうと思ってたんですが、直前で宮崎地震が発生して在宅勤務のまま残業に突入、フライング出発に失敗しました。
 
おかげで、かなりの距離を稼ぐつもりだった初日は途中で挫けて、予定の横手手前の山形泊まりでした。

お約束の快活クラブ、無事に個室がとれました。

今日は夕方までに青森県まで走ってフェリーで北海道上陸の予定です。
22時のフェリーですが、早くつけば一便前に切り替えれないかと思ってます。
すでに山形ですから青森には充分届きます。
459国道の完全制覇は終わっていますから、国道制覇やステッカー狩りの課題がほとんどないですから観光ツーリングになりますね。


せっかく東北まできてますから、田沢湖、十和田湖、奥入瀬を回ってきましょう。

最初は田沢湖ですね。
山形からですからR13で真っ直ぐに北上してもいいですね。
でも、今日は一週間早く北海道ツーリングを終えたおとうとくんが南下してくる日です。
東北道ならどこかでコンタクトできるかも。

とりあえずハイウェイ二輪割引を入れておきます。

では行きましょう。

06:40 92,599 山形


ハイウェイを使って田沢湖に行くぐらいならナビは不要です。
R286から山形道に入ってそのまま東北道で盛岡まで北上、R46を西進するだけです。
山形道に乗るつもりでスタートしてから気づきました。
『朝ラー』しとけばよかった!
気づいた時は手遅れでした。
残念。


山形道にはいって、私をぶち抜いて行ったワゴンさんが捕まってました。
<<<動画準備中


山形道から東北道に入って北上を開始します。
おとうとくんは八戸に上陸したはずですから東北道ですれ違うんではないかと想定しています。
早朝の上陸なら仙台の北あたりですれ違うと思います。

なんで、対向車線を南下するバイクをしっかり目視確認をしていきました。
ただ、、、
東北道の北行きは『事故による通行止め』情報が案内されています。
一関インターの先で事故で、一度ハイウエイをおろされそうです。
おまけに、ハイウエイの出口渋滞が起きているとか。


私が走っている時は、一関インターの出口渋滞が5kmとなっていました。

確かに渋滞になっていました。
そりゃ、すべてのクルマが一関インターで下道に下ろされるんでそうなるわな。

とりあえず渋滞区間はすり抜けをさせてもらって、出口渋滞で並びます。

この一関出口の側道に入った時刻が8:32、料金所を出た時刻が8:39でした。

なぜ、この細かい時刻をとったかというと、、、
;
おとうとくんが東北道を南下してきて一関インターを越えたのが8:37:15だそうです。
事後にブログを書いていますからわかるのですが、私が出口渋滞でノロノロをしていてちょうど本線の下にいるころにおとうとくんが本線を通過していったんですね。

せっかく、ハイウエイ上ですれ違って、さらに『ヤエー』をしようと思っていたんですが、ちょうど上下ですれ違ったようです。
 


すべてのクルマが下ろされてR4でひと区間か二区間を下道迂回させられます。

ここはR342上ですね。
一度ならず走っているんで覚えてます。

で、R4で北上です。

平泉のR4ですが、R4制覇の時にキリ番をとったモシモシピットがあります。
しっかり記憶に残ってましたから同じ場所を目視確認しておきました。

で、次のインターで東北道に戻ろうと思いましたが、次はETCインターでもう一区間事故閉鎖でした。
なんで、中尊寺付近で休憩です。

まぁ、これが朝ごはんですかね。

ということで、平泉前沢インターから東北道に復帰、北上を再開です。
で、予定していた盛岡南インターでおりました。

岩手山です。

六三四の剣を読み込んでますから岩手山に親近感がわきますね~

R46です。
田沢湖はこのR46を西進していくと行けます。

で、途中で気づきました。
R46西進で田沢湖を目指しますが、よくよく考えれば東北道は盛岡南インターで降りるんじゃなくて盛岡インターでよかったです。
なんで盛岡南インターで降りちゃったのかなぁ。
R46起点が盛岡南インター付近なんで、こっちで降りなきゃって思いこんじゃったんですね。


ということで、ちょっと失敗しましたがそのまま国道46号で田沢湖を目指します。
もちろんR46制覇は終わってます。
たしか、R46制覇の時に我がVFRくんの5万キロキリ番を獲りました。
今日もキリ番地点の目視確認もしましたが、R46制覇は5~6年前だったってことですね。


さて、田沢湖付近まできました。
R341に入って北上です。
で、補給。

R341制覇の時にも使ったJAのスタンドです。
我が家から700~800km離れたところにあるスタンドですが、何度も使うなんてすごいですね。
まぁ覚えている私もたいしたもんだと思いますが。

11:10 92,881 JA田沢湖
284.1km 14.7L → 19.3km/L

山形---R348-R286-山形道-東北道-R4-東北道-R46-R341---田沢湖

282km、4時間30分
では田沢湖観光に行きましょう。
おおよその場所はわかります。
R46からR341にスイッチして、少し北上したところの西側にあるはずです。

この辺からですね。

地図上ではR46からもR341からもすぐに見えるんですが、実際に道を走っている時には田沢湖は見えません。
山を越えた向こうに湖があるんですね。

日本一深い湖、田沢湖です。

とりあえず来てみましたが、田沢湖はどんな観光ができるんでしょうね。

相変わらず調べることなくいきてます。

まぁ、とりあえずVFRくんの記念写真を撮っておきましょうね。

。。。
なるほど、田沢湖は湖岸を一周できるんですね。
それと、ちょうど反対側に観光スポットがあるようです。
走ってみましょうか。
<<<動画準備中



よさげなところでVFRくんの記念写真も。

ほぼ、湖の反対側まで来ました。


ということで、田沢湖の観光スポットです。

たつこ像だそうです。
湖の水を飲んで竜に変身したと民話に伝えられている少女をモチーフにしているんだそうです。

せっかくなんで記念写真を。

日本一深い、280mぐらいの深さがある田沢湖ですが、湖岸からその深さはわかりませんね。

とりあえず記念写真をいっぱい。

VFRくんも。


湖岸の浅瀬にはおさかながいっぱい。

ニジマス、ですかね?


さて、田沢湖観光は湖岸一周です。
続いて走ります。

きれいですね~
でも深さはわかりませんね~

湖岸一周はそれほどの距離ではなさそうです。
20kmぐらいですかね。

せっかくなんでVFRくんの記念写真を撮りまくり。





一周して田沢湖観光はおしまいです。
 
さて、次に行きましょう。
田沢湖とくれば、次は十和田湖ですね。
どうせ青森に向かいますから、田沢湖から北上して十和田湖と奥入瀬にいきましょう。

R341を北上して鹿角、そのまま十和田湖を一周して奥入瀬経由で青森に向かいます。
そうそう、R341制覇の時はお天気が思わしくなくて動画が撮れませんでした。
そこそこ楽しいはずのクネクネ道だったはずですから、今回はアクションカメラを回してます。
<<<動画準備中


R341の鹿角ゴールをこえて、横着して東北道を一区間だけ走ってR103鹿角です。

R103ー104の重複区間とR282の交差点角にあるセブンさん。

このあとキリ番も近いんで休憩します。


13:15 92,993 鹿角



予定通りキリ番です。

道の駅あたりかと思いましたが、少しだけ先になりました。

まずは証拠の地図ショットを確保します。
この先、R103を20km走ると十和田湖です。

まぁ、この道も何度も走っているのでだいたいの距離感や走り方を覚えてますね。
だいたい地元の軽自動車に逆煽りを受ける区間です。

そうそう、この写真も欲しいですね。

メーターのショットです。

拡大して。


13:25 93,000 鹿角大湯温泉



さて、十和田湖観光に行きましょう。
その前にクネクネを楽しみましょうかね。

続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/10 Sat 本日のラーメン 青森長尾

2024年08月10日 17時30分00秒 | 日記
2024北海道ツーリング2日目です。
今日は青森から函館にフェリーで渡ります。
早く青森に着いたんで一本早い便に切り替えれないか見に行きましたがダメっぽい。
なんで早めの晩御飯にラーメンです。


前にも来たことがあるココ。

中華そば長尾です。

煮干しラーメンのお店だったはず。
青森フェリー埠頭入口交差点にあります。

さて、今日は何をいただきましょうかね。

入口が小部屋で涼しいです。

なんか飾ってますが。


メニューです。
朝ラーのメニュー?
今朝、山形を出てくる時に朝ラーは食べ損いましたが、朝ラーメニュー?

つけ麺をいただきたかったですが売り切れとのこと。
店員が少ないんで朝ラーメニューだけでやってるやだって。

テーブルチェック。

オーソドックスですが、白胡椒に一味、七味です。
いいですね。



来ました。

肉ブラック、中太麺にしました。
麺はちょっと柔らかいかな?
でもスープはいいですね。
煮干し出汁に醤油です。
それほど甘くないので煮干しが効きます。

一味七味と胡椒を追いました。
ピリリとして美味しいです。
麺がもう少しシャキッとしてたら言うことないなあ。

大阪在住で青森のラーメン屋さんに二度目の訪問です。
三度目もあるかも。
我ながらアホですね〜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする