3月13日、14日と福岡の土田会におじやまして来ました。
大阪でも最初のころはⅠ,2度私の事務所で行ったことがあるのですが、今は人数が
増えたので別の場所でなければできませんので今度の大会の折にセミナーを先に開いて
後大会をする予定です。
13日はセミナーを昼から開かれてその後対局をそれぞれが交代して先生と打った。
セミナーは僕のように長年やってきているものでも、誰にも教わらずにやってきている人
が結構いる、実際に1から習うということは僕らの若いころにはなかった、今のような
健康麻雀教室というのは普及してなかった。
自分流で打ってきているからセオリーというのも自我流で覚えてきているでも今の健康麻雀
でもセオリーというのは、土田さんがやられているセミナーのようなのを聞かない限り
わからないと思う。その場所において皆さんはすぐにパイを持って実践をしたがるので
結構打ててる人でも知らない人が多く見受けられる。
麻雀はツキというのも多分にあると思う7対3か6対4ぐらいは最低ある
プロといわれる人でもまけるときは負けるのである。
私も結構長く麻雀はつりと同じぐらいにやってるが、話を聞くとナルホドとうなずく
のも多々ありますので、知ったかぶりをせずに聞くのも大事かなと考えています。
土田プロの大フアンという広島の薗田氏はやっと広島にも土田浩翔麻雀アカデミーの
講演会がはじめて開かれるということで張り切っておられた。
この福岡の帰りに広島で行うという16日の月曜日のために彼も福岡に来ていました
私も帰りなのでよりたかったが、16日の朝に地元の府会議員の横倉さんから事務所開きに
来てやといわれていたのでよらずに帰ってきました。
うまく立ち上がっていたらいいのになーと今思っています。