エイ・・新居裕司氏
エイと言っても色々なエイが居ますサメの仲間に属する者もいるようです、
エイがサメの仲間とはだれも思いませんが、小西さんの「さかな大図鑑」にエイ目ウチワザメというのが居ます。
たのエイは、「トビエイ」「アカエイ」「シロエイ」「ヒラタエイ」などあります。
この魚拓はエイとしかわからないのですが図鑑で見てみるとヒラタエイのようです。
この魚も魚拓としては取りにくい魚ではあるようです。
シャコ・・小西栄次郎氏
シヤコは魚の類ではなく甲殻類のシヤコ科に属するもので砂泥の中に住む
寿司のネタとしてよく知られている。
これによく似たボケ(スナモグリ)はイカダのチヌ釣りや、今私がはまっている
海南の村井渡船のグレかかり釣りでは最も釣果が出ているエサです。
#7日間チャレンジ