goo blog サービス終了のお知らせ 

佐藤功の釣ったろ釣られたろ日誌

釣り・釣りの思い出・釣り界のこと・ボヤキ.etc

私の宝物2

2020-06-30 19:52:30 | 日々の思い

自分の宝物と言ってもお金に換えられるものでなくても、自分が大事にしているものと

いうのはそれぞれにお持ちでしょう。

家族は別にして、

高価なものでなくても何となく手放すのが嫌とか長年大事にしてきたものはあると思う。

石鯛釣りを始めてイシダイの道具を買い始める、その時にメーカーも考える、どうしても

ブランド物も欲しいが高いが一つぐらいは持っておきたいと思い無理して買ったりする。

当時、オリンピック釣具がアブの製品を扱っていて、リールも、アブが多かった。

そのアブのリールを10種ぐらい入れたアブガルシアケースを確か、100万円で売り出した

多くの皆さんが買われたようでした、がっちりした家具調のリールケースを当時の大阪支

店で見せてもらった。

その一つの目玉は金メッキしたタイコリール(当時の呼び名)でした。

その時はよう買わなかったのですが、その後少し値段が下がったときに大阪支店の次長の久保さんから

連絡をもらい頂きました、ケースには世界販売のナンバーも打たれていました。

その後オリンピックはなくなりました、寂しい限りです。

今も大事に使わずにおいています(下の写真)

 

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 名人のウキ | トップ | 私の宝物③ »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (bouzu329)
2020-06-30 20:53:00
僕の初めての釣り道具はオヤジが使っていたオリンピックのリールでした。
スプールが90度回転するリールでした。
今でも懐かしく有れば良いと?
返信する

コメントを投稿

日々の思い」カテゴリの最新記事