函館 Glass Life

函館市田家町で眼鏡店「サポートGlass」を営む店主の趣味と感じたことの
日記です。

麒麟がくる、広忠暗殺!!

2020-03-16 | 歴史

徳川家康の父・松平広忠。 
登場したと思ったら呆気無く暗殺されてしまいましたね 
広忠の父・清康も家臣に殺されています。 
親子二代に渡り討ち死にではなく家臣に殺された例もあ

まり聞いた事がありません 
清康に至っては城攻めの最中に家臣に殺されたと言われ

ています 
呪われた松平家です 
 
ドラマでは若き日の信長が父・信秀に褒められたい為に

広忠を暗殺した様に描かれていましたね
肯定する気はありませんが、当時の武将だったら否定も

出来ません。 
並の武将なら親に認められたいと思うところでしょうが、

長く続いた戦国の世を終わらせる程の稀有な武将・信長

です 
褒められたい一心で事を成すとは考え難いですよね。 
  
織田に人質となっている家康ですが、広忠が尾張を攻め

れば殺される可能性が高くなります
松平家の世継ぎでもある家康なので信長がそこを突き家

臣に揺さ振りをかけた可能性もあります 
家康を生かす為に秀忠を殺したのかも知れません 
 
家康の母・於大の方に家康の身辺警護を頼まれた菊丸の

素性も明らかになりました。 
やはりただの農民ではなかったのです 
菊丸は架空の人物の様ですが、信長と家康を繋ぎ、光秀

と信長を繋ぎ、最後には家康と光秀を繋ぎ天海登場とな

る気がしてなりません 
あくまでも可能性ですが… 
 
それにしても今回の信長、細身の肖像画が焼き付いている

僕としてはピンときません 
全く新しい信長像を描こうとしているのでしょうね
乞うご期待です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする