設計士の友人K君が松前から帰ってきた。
2泊3日の釣三昧。羨ましーい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
早速、行きつけの寿司屋『ひろ季』に連絡![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
夜7時、宴会の始まりだ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/69/95c4a504ca549c828b20f73bf2cdcac3.jpg)
まずはお通しの焼き螺だ。何個食べても飽きない。
コリコリ感がたまらない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c8/cc16b4da48bf454c143af9e8194dfbda.jpg)
いよいよ、メインのシャブシャブだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
友人曰く、縞ゾイと真ゾイだそうですが
どちらも2㌔オーバーの大物だったそうです。
かなりのて手応えだったろうなー。
刺身好きの僕としては、シャブシャブだけで
食べるのは勿体無い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
早速ワサビ醤油で食べてみた。旨い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
身も締まっていて適度に脂ものっている。
シャブシャブにすると甘みが増すのは
何故だろう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e9/1db000c4e3bc30655ff74a3293994a44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e8/3334ae4cb39b2b3b011c9ca16218af12.jpg)
次に、ソイのあらの煮付けと焼き物です。
鮮度が良いので歯ごたえが凄い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
一通り食べた後、スープを飲んでみた。
これが絶品なのです。何と言う上品なダシなのだろう。
ポン酢に入れて飲んでいる人もいましたが
僕はスープをお椀に入れ塩を少々。ん~旨い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
最後はやっぱり握りなのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/68/7d3def83b373080077429e005277a0f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/eb/77247753645d7750379434bea58648cc.jpg)
右から左からと手が伸びる。
凄い食欲だ
因みに、友人のK君は自称
体重108㌔と公言しているが、どう見ても120㌔は
下らないはずだ。手もグローブみたいなのだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
何れにしても彼のお陰でこんなに美味しい魚が
食べられたので感謝![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
K君、ひろ季の大将、今日もありがとうございました。
あー旨かった!!
鮨処 「ひろ季」
函館市梁川町18-3 ハイルックビル1階 高砂通り沿
Tel 0138-55-5554 日曜定休
2泊3日の釣三昧。羨ましーい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
早速、行きつけの寿司屋『ひろ季』に連絡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
夜7時、宴会の始まりだ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/69/95c4a504ca549c828b20f73bf2cdcac3.jpg)
まずはお通しの焼き螺だ。何個食べても飽きない。
コリコリ感がたまらない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c8/cc16b4da48bf454c143af9e8194dfbda.jpg)
いよいよ、メインのシャブシャブだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
友人曰く、縞ゾイと真ゾイだそうですが
どちらも2㌔オーバーの大物だったそうです。
かなりのて手応えだったろうなー。
刺身好きの僕としては、シャブシャブだけで
食べるのは勿体無い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
早速ワサビ醤油で食べてみた。旨い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
身も締まっていて適度に脂ものっている。
シャブシャブにすると甘みが増すのは
何故だろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e9/1db000c4e3bc30655ff74a3293994a44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e8/3334ae4cb39b2b3b011c9ca16218af12.jpg)
次に、ソイのあらの煮付けと焼き物です。
鮮度が良いので歯ごたえが凄い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
一通り食べた後、スープを飲んでみた。
これが絶品なのです。何と言う上品なダシなのだろう。
ポン酢に入れて飲んでいる人もいましたが
僕はスープをお椀に入れ塩を少々。ん~旨い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
最後はやっぱり握りなのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/68/7d3def83b373080077429e005277a0f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/eb/77247753645d7750379434bea58648cc.jpg)
右から左からと手が伸びる。
凄い食欲だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
体重108㌔と公言しているが、どう見ても120㌔は
下らないはずだ。手もグローブみたいなのだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
何れにしても彼のお陰でこんなに美味しい魚が
食べられたので感謝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
K君、ひろ季の大将、今日もありがとうございました。
あー旨かった!!
鮨処 「ひろ季」
函館市梁川町18-3 ハイルックビル1階 高砂通り沿
Tel 0138-55-5554 日曜定休
ふと感じたのですが、全体的に上部が切り取られています。何故でしょう。雪の重みに耐えるためでしょうか。それとも間隔が狭いため成長させない努力でしょうか。はたまた病気かな。
本日叔母にこちらのブログを見せました。グルメが気に入った様子です。
因みに気がついたのですが「りえ先生のダンス教室」をリンクされておられますが、ダンスをされるのですか。父がダンスをするのです。
昔から壁の花と呼ばれてました。(笑)
桜は多分arazaranさんの言うとおりだと
思います!!
つくばのロッキーと申します。
実は11月に北海道函館に社員旅行で行きます。
その時に夜釣りをしようと思うのですが、お薦めの釣り場、釣り物は有りますか?
なるたけ坊主で帰りたくないので、アドバイスをもらいたいのです。
よろしくお願い申し上げます。
カジカ・ホッケ・鰈あたりでしょうか。
森町~八雲の築港の外or八雲の黒岩の築港
からの投げ釣りもたまに石鰈の大物が掛かりますよ。
函館から車で二時間と、少し遠いですが松前が
一番だと思います。
清部(きよべ)の築港左の海岸も良いポイントですよ。
大漁をお祈りしています。
早速調査してみます。
北海道ならではの釣魚、ホッケを釣りたいですね~
仕掛け作りが楽しみです。