おじさんのスポーツおたく奮戦記? 第2章:issanの諸国漫遊記!?

岡山のスポーツチーム、出身選手、岡山に関係する人々などを勝手に応援するissanの日本国内漫遊記 !?

vs 木下マイスター東京 戦力の整わない若手中心の相手とはいえ、ここでのストレート勝ちは非常に大きい! 今月は勝点貯金の月になるか?

2024年11月10日 04時48分30秒 | 卓球

ホームで金沢ポートに完敗して連勝が止まった岡山リベッツですが、昨日はアウェーで木下マイスター東京と対戦しました。悪い流れを断ち切る為にも勝っておきたい大事な試合です。

川崎市とどろきアリーナ 

この試合の両チームのベンチ入りメンバーです。

【東京】
田添 健汰
大野 颯真
伊藤 佑太
横谷 晟
【岡山】
郝帥
田添 響
吉山 和希
吉山 僚一
及川 瑞基

KM東京は中学生の大野颯真と伊藤佑太の2人をベンチに入れました。メンバーが揃わない試合も多くなるTリーグでは、控え選手の底上げも必要になります。将来性豊かな若い選手を思い切って使うというのは何年か後に花開くもので、今季を考えたら苦しい決断になるかも知れません。

試合結果です。

*とどろきアリーナ 429人

東京 0-4 岡山

◇第1マッチ(ダブルス3ゲームマッチ)
田添健汰・伊藤佑太 1-2 吉山和希・及川瑞基
 第1ゲーム:11-08
 第2ゲーム:07
-11
 第3ゲーム:08-11

◇第2マッチ(シングルス5ゲームマッチ)
横谷晟 2-3 及川瑞基
 第1ゲーム:11-03
 第2ゲーム:11-03
 第3ゲーム:08-11
 第4ゲーム:06-11
 第5ゲーム:07-11

◇第3マッチ(シングルス5ゲームマッチ)
大野颯真 0-3 郝帥
 第1ゲーム:10-11
 第2ゲーム:07-11
 第3ゲーム:06-11

◇第4マッチ(シングルス5ゲームマッチ)
伊藤佑太 1-3 吉山僚一
 第1ゲーム:11-08
 第2ゲーム:10-11
 第3ゲーム:05-11
 第4ゲーム:08-11

🏓リベッツがストレートで勝利し勝点「4」を積み上げました。これで2位のKM東京との勝点差が「5」に開きました。まだまだ長いシーズンなのでここでの順位は然程注目すべき点ではありませんが、積み上げた勝点は減らないので積める時に積んでおきましょう。

岡山リベッツは次戦では11月15日(金)に埼玉県の三郷市文化会館で行われるアウェーゲームでT.T彩たまと対戦します。どんどん勝点を積み上げて首位を盤石のものにしたいところです。

勝ち続けてほしいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vs 金沢ポート まさかのホームでストレート負け! しかし、これに落ち込んでいる時間はない! 切り替えて次は勝つのみ!!

2024年11月09日 07時41分34秒 | 卓球

先日、イオンモール岡山で行われた岡山リベッツのホームゲーム、金沢ポート戦を振り返ります。4日(月)の試合で更新がこんなに遅くなったのは、試合結果にショックを受けたことも少しだけあります。

  

昨年度新規参入の金沢ポートは地元出身の松平健太を中心に、元リベッツの田中佑汰や𠮷田正己などが所属するチームで、成績は中々上がっていませんが、地力はかなり高い強敵です。

  

岡山リベッツは現状首位に立っていて、木下マイスター東京と激しく争っています。一つでも白星と勝点を増やしておきたいところです。

この試合の両チームのベンチ入りメンバーです。

【岡山】
郝帥
田添 響
吉山和希
吉山 僚一
丹羽 孝希
及川 瑞基

【金沢】
松平 健太
𠮷田 雅己
田中 佑汰
姜動洙
パクギュヒョン

 

試合結果です。

*イオンモール岡山 140人

岡山 0-4 金沢

◇第1マッチ(ダブルス3ゲームマッチ)
吉山和希・及川瑞基 0-2 パクギュヒョン・𠮷田正己
 第1ゲーム:08-11
 第2ゲーム:10-11

◇第2マッチ(シングルス5ゲームマッチ)
郝帥 2-3 田中佑汰
 第1ゲーム:07-11
 第2ゲーム:11-01
 第3ゲーム:09-11
 第4ゲーム:11-09
 第5ゲーム:09-11

◇第3マッチ(シングルス5ゲームマッチ)
丹羽孝希 2-3 𠮷田正己
 第1ゲーム:08-11
 第2ゲーム:11-10
 第3ゲーム:11-10
 第4ゲーム:05-11
 第5ゲーム:09-11

◇第4マッチ(シングルス5ゲームマッチ)
及川瑞基 2-3 姜動洙
 第1ゲーム:11-06
 第2ゲーム:09-11
 第3ゲーム:07-11
 第4ゲーム:11-07
 第5ゲーム:09-11

  

🏓シングルスの3ゲームともにフルゲームにもつれましたが、あと一歩及ばず惜敗の連続で、終わってみたら「0-4」のストレートで負けました。競り合いになっても紙一重のところで敗れることは多々あります。ただ、それが3試合続いてストレート負けというのは中々あることではありません。敗因を追求することは必要ですが、「運がなかった」と割り切って次の試合に向かうことの方が大切になります。
それにしても、田中も𠮷田もリベッツに在籍した頃よりも強くなったと思います。そういう姿を目の当たりにすると、負けたことは悔しくても、個人の選手で考えたら嬉しいことですよね。

ヒーローインタビューは𠮷田正己が呼ばれました。

晴れの舞台でこういう姿を見られることはとても嬉しく感じました。おめでとうございます。

岡山リベッツは本日、川崎市のとどろきアリーナで木下マイスター東京と対戦します。首位争いの相手との直接対決です。現状では勝敗数で並んでおり、勝点が1つ多いリベッツが辛うじて首位に立っています。ここでの勝敗は今後に大きく影響しそうですね。

頑張ってほしいと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vs 琉球アスティーダ 接戦をしぶとく勝ち切って首位を死守! リーグ戦はまだまだ続くけれど1試合1試合を確実に勝って行くだけだ!!

2024年11月04日 08時01分40秒 | 卓球

昨日、本日とイオンモール岡山で岡山リベッツのリーグ戦が行われます。商業施設の中で試合を行うことにはそれなりのリスクも伴うことになりますが、リーグの普及、認知度の向上の為には良い方法だとも思います。試合会場は吹き抜けになっており、2階以上からは無料で観戦することも可能です。収益はあまり望めませんが、これが将来に繋がるとしたらプラス要因になると考えての開催だと思っています。

昨日の対戦相手は琉球アスティーダでした。上位進出を争うことになるであろう相手に勝利しておきたい試合です。

この試合の両チームのベンチ入りメンバーです。

【岡山】
郝帥
田添 響
吉山 和希
吉山 僚一
丹羽 孝希
【琉球】
吉村 真晴
趙勝敏
鈴木 颯
篠塚 大登
上江洲 光志
岡野 俊介

及川が急遽欠場したことで5人で挑むことになったホームゲームでどのようなラインナップを組んで戦うのか? 選手層が厚くなった今季のリベッツの真価が問われます。

では、試合結果です。

*イオンモール岡山 173人

岡山 3-2 琉球

◇第1マッチ(ダブルス3ゲームマッチ)
吉山和希・吉山僚一 2-0 鈴木颯・岡野俊介
 第1ゲーム:11-09
 第2ゲーム:11-06

◇第2マッチ(シングルス5ゲームマッチ)
郝帥 3-0 趙勝敏
 第1ゲーム:11-09
 第2ゲーム:11-05
 第3ゲーム:11-06

◇第3マッチ(シングルス5ゲームマッチ)
吉山僚一 2-3 吉村真晴
 第1ゲーム:11-05
 第2ゲーム:11-05
 第3ゲーム:10-11
 第4ゲーム:05-11
 第5ゲーム:10-12

◇第4マッチ(シングルス5ゲームマッチ)
丹羽孝希 1-3 篠塚大登
 第1ゲーム:08-11
 第2ゲーム:08-11
 第3ゲーム:11-06
 第4ゲーム:02-11

◇第5マッチ(シングルス1ゲームマッチ)
郝帥 1-0 篠塚大登
 第1ゲーム:12-10

🏓2マッチを先取していい感じで進んでいましたが吉山僚が逆転負けすると、丹羽も篠塚に屈してタイに戻されました。ビクトリーマッチは流れが二転三転する展開になりましたが、郝帥がパリ五輪代表の篠塚に逆転勝ちして競り勝ちました。接戦を拾える力が付いてくれば、リーグをしぶとく乗り切ることができます。

本日もイオンモール岡山で金沢ポートと戦います。及川もベンチ入りすることになっており、更に強いリベッツが見られることを期待しましょう。

本日は参戦予定です。勝利を期待して会場に向かいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vs T.T彩たま 非常に苦しい陣容でのストレート勝ち! この4ポイントは非常にでかい! このまま走りたいものだね。

2024年10月29日 08時12分01秒 | 卓球

形の上ではホームゲームになっている千葉県は浦安で行われた岡山リベッツのT.T彩たま戦を振り返ります。

津山でのホームゲームで金沢ポートと昨季1つも勝てなかった木下マイスター東京に連勝して勢いが増してきたリベッツですが、スケジュールが飛び飛びになる上に関東で行われるホームゲームでもあり、ベンチ入り選手を選ぶにも苦労しそうなこの試合でした。

この試合の両チームのベンチ入りメンバーです。リベッツがメンバー選定に苦しんだように彩たまも苦しんだように見えます。

【岡山】
郝帥
吉山 和希
吉山 僚一
丹羽 孝希
【彩たま】
小林 広夢
神 巧也
木造 勇人
小野 泰和

彩たまのメンバーに神巧也の名前を見つけると懐かしくて嬉しくなりますね。Tリーグならではの選手の存在があっても良いと思います。それがリーグの成長、発展に繋がるならばそれはとても良いことだと思います。

 

試合結果です。

*イオン新浦安ショッピングセンター 93人

岡山 4-0 彩たま

◇第1マッチ(ダブルス3ゲームマッチ)
吉山和希・吉山僚一 2-1 神巧也・小野泰和
 第1ゲーム:11-07
 第2ゲーム:03
-11
 第3ゲーム:11-06

◇第2マッチ(シングルス5ゲームマッチ)
丹羽孝希 3-1 木造勇人
 第1ゲーム:07-11
 第2ゲーム:11-06
 第3ゲーム:11-09
 第4ゲーム:11-08

◇第3マッチ(シングルス5ゲームマッチ)
吉山僚一 3-1 小林広夢
 第1ゲーム:11-07
 第2ゲーム:08-11
 第3ゲーム:11-09
 第4ゲーム:11-03

◇第4マッチ(シングルス5ゲームマッチ)
郝帥 3-2 神巧也
 第1ゲーム:06-11
 第2ゲーム:11-07
 第3ゲーム:11-09
 第4ゲーム:07-11
 第5ゲーム:11-08

🏓メンバー選定に苦労した試合はお互いに4人のベンチ入りで戦いました。そんなピンチの状況江でリベッツの選手たちは最高のパフォーマンスを見せてくれました。特に初めてペアを組んだ吉山兄弟が上手くダブルスを制したことでかなり優位に試合を進められました。シングルスでは丹羽が木造に快勝、吉山僚も小林を下し、郝帥は神とフルゲームにもつれ込む激戦を制しました。この状況でストレートの勝利、そして4ポイントを上積みできたことは今後の戦いにも大きな自信を植え付けたことと思います。
まだまだ長いシーズンは続きますが、ここで連勝を続けられていることはシーズンを通しての順位争いにも良い影響をもたらしてくれるでしょう。頑張ってほしいものです。

リベッツは試合消化数が最も少ないという現状でこの試合の勝点「4」を加えて、リーグ戦の首位に立ちました。今の好調を持続して走って欲しいと思います。

岡山リベッツの次の試合は、11月3日(日)と4日(月)のイオンモール岡山で開催されるホームゲーム、琉球アスティーダ戦と金沢ポート戦です。今度こそ正真正銘のホームゲームです。商業施設での試合開催はやりにくい点も多々あることとは思いますが、勝ち続けてほしいと願っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vs 木下マイスター東京 昨季一つも勝てなかった相手に今季の初戦で快勝! 勢いを保って頂点を目指そう!!

2024年10月22日 05時34分08秒 | 卓球

前日の金沢ポート戦に快勝して、この日は昨シーズン1勝もできなかった苦手の木下マイスター東京との対戦でした。

KM東京とはプレーオフ決勝でも敗れていて、嫌なイメージしかないのですが、それを払拭する為にも今季の初対戦はホームで勝っておきたいところです。

この試合のベンチ入りメンバーです。

【岡山】
李尚洙
郝帥
田添 響
吉山 和希
吉山 僚一
及川 瑞基
【東京】
松島 輝空
三木 隼
大島 祐哉
吉村 和弘

リベッツは前日の金沢戦と同じメンバー、KM東京はこの日は4人のベンチ入りで臨みました。

早速、試合結果です。

*津山総合体育館 488人

岡山 3-1 東京

◇第1マッチ(ダブルス3ゲームマッチ)
吉山和希・及川瑞基 1-2 松島輝空・吉村和弘
 第1ゲーム:06-11
 第2ゲーム:11-07
 第3ゲーム:08-11

◇第2マッチ(シングルス5ゲームマッチ)
郝帥 3-1 大島祐哉
 第1ゲーム:06-11
 第2ゲーム:11-10
 第3ゲーム:11-08
 第4ゲーム:11-07

◇第3マッチ(シングルス5ゲームマッチ)
吉山僚一 3-2 松島輝空
 第1ゲーム:11-05
 第2ゲーム:11-10
 第3ゲーム:07-11
 第4ゲーム:05-11
 第5ゲーム:11-09

◇第4マッチ(シングルス5ゲームマッチ)
李尚洙 3-1 三木隼
 第1ゲーム:11-04
 第2ゲーム:11-03
 第3ゲーム:09-11
 第4ゲーム:11-06

🏓ダブルスを落として嫌な空気が流れたのですが、その後のシングルスを3連続で取って逆転勝ちしました。特に松島輝空との激戦を制した吉山僚一の頑張りが大きかったと思います。李尚洙は圧倒的強さを見せつけました。常時同じメンバーで戦うことは難しいTリーグですが、それぞれの選手が持ち味を発揮すれば強さを維持して上位を保ち、プレーオフでも勝てるチームに成長しそうです。

この調子を維持して勝ち続けてほしいものです。

岡山リベッツの次戦は10月27日(日)にイオン新浦安ショッピングセンターでT.T彩たまと対戦します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vs 金沢ポート 久々に参戦の李尚洙の強さが際立った津山でのホームゲーム! 今季は期待できる陣容になってきたと思う!

2024年10月19日 23時59分15秒 | 卓球

岡山リベッツのホームゲームが本日と明日、津山総合体育館で行われます。本日が金沢ポート戦、明日は今季初めて木下マイスター東京と戦います。

まずは金沢戦をしっかり勝ち切りたいところです。

両チームのベンチ入りメンバーです。

【岡山】
李尚洙
郝帥
田添 響
吉山 和希
吉山 僚一
及川 瑞基
【金沢】
𠮷田 雅己
田中 佑汰
姜動洙
五十嵐 史弥

久しぶりに李尚洙がリベッツに戻って来ました。韓国のエースとして長くプレーしてきた実績は伊達ではないでしょう。リベッツにとっては大きな補強です。特にリベッツの各選手が苦手にしているカットマンに対する苦手意識がない選手がいてくれることはプラス要因になります。

金沢には今季、𠮷田雅己が加わっており元リベッツの田中佑汰と合わせて、元リベッツの選手が各チームで活躍しています。それは嬉しいことですが、相手にすると厄介な選手たちです。

では、試合結果です。

*津山総合体育館 395人

岡山 3-1 金沢

◇第1マッチ(ダブルス3ゲームマッチ)
吉山和希・及川瑞基 2-1 五十嵐史弥・田中佑汰
 第1ゲーム:07-11
 第2ゲーム:11-07
 第3ゲーム:11-08

◇第2マッチ(シングルス5ゲームマッチ)
郝帥 0-3 𠮷田雅己
 第1ゲーム:07-11
 第2ゲーム:06-11
 第3ゲーム:09-11

◇第3マッチ(シングルス5ゲームマッチ)
及川瑞基 3-1 田中佑汰
 第1ゲーム:06-11
 第2ゲーム:11-08
 第3ゲーム:11-06
 第4ゲーム:11-05

◇第4マッチ(シングルス5ゲームマッチ)
李尚洙 3-1 姜動洙
 第1ゲーム:11-07
 第2ゲーム:11-06
 第3ゲーム:07-11
 第4ゲーム:11-09

🏓リベッツの必勝パターンである第1マッチのダブルスに勝利したことで優位に試合を進めることができました。郝帥は𠮷田に敗れましたが、及川が田中に快勝、そして李尚洙は姜動洙のカットをものともせず勝ち切りました。これで、リーグ戦3連勝となり暫定順位を2位に上げました。

この試合のメンバーに谷垣佑真、更に丹羽孝希が加わるとなると、選手層は準優勝した昨季よりも充実しています。今季は非常に楽しみなシーズンになりそうですね。

さて、津山での2日目は今季初めてディフェンディングチャンピオンの木下マイスター東京と対戦します。昨季はリーグ戦、プレーオフを通じて勝てなかった相手だけに、今季初対戦に勝って苦手意識を払拭したいところですね。

勝利を期待します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vs 琉球アスティーダ 岡山の仇を那覇で討つ! 主力抜きの相手とはいえ勝ち切ることが一番大事。これで上昇気流に乗れそうだ!?

2024年09月30日 21時06分08秒 | 卓球

先週、岡山武道館でフルメンバーの琉球アスティーダに惜敗した岡山リベッツは今回相手のホームの那覇市へ乗り込んでの琉球アスティーダ戦に臨みました。

先週のゲームではベンチに入っていなかった丹羽孝希が加わったリベッツに対して、琉球は張本智和、篠塚大登のパリ五輪代表と吉村真晴の3本柱がベンチを外れました。主力抜きの相手に対してフルメンバーを組んで那覇に乗り込んだリベッツとすれば絶対に負けられない戦いとなりました。

 

それでは、両チームのベンチ入りメンバーです。

【琉球】
趙勝敏
上江洲 光志
宮川 昌大 
鈴木 颯
【岡山】
郝帥
田添 響
吉山 和希
吉山 僚一
丹羽 孝希
及川 瑞基

元韓国代表の趙勝敏が入っているとはいえ、若手中心の琉球に対してリベッツは先週のホームゲームのメンバーから谷垣が抜け丹羽が入りました。何度も言いますが絶対に負けられない戦いです。

 

試合結果です。

*那覇市民体育館 425人

琉球 1-3 岡山

◇第1マッチ(ダブルス3ゲームマッチ)
趙勝敏・上江洲光志 0-2 吉山和希・及川瑞基
 第1ゲーム:05-11
 第2ゲーム:06-11

◇第2マッチ(シングルス5ゲームマッチ)
宮川昌大 1-3 丹羽孝希
 第1ゲーム:11-10
 第2ゲーム:03-11
 第3ゲーム:08-11
 第4ゲーム:07-11

◇第3マッチ(シングルス5ゲームマッチ)
趙勝敏 0-3 吉山僚一
 第1ゲーム:10-11
 第2ゲーム:10-11
 第3ゲーム:07-11

◇第4マッチ(シングルス5ゲームマッチ)
鈴木颯 3-2 郝帥
 第1ゲーム:09-11
 第2ゲーム:07-11
 第3ゲーム:11-08
 第4ゲーム:11-08
 第5ゲーム:11-08

🏓第4マッチで郝帥がゲームカウント「2-0」から逆転負けしたことは想定外でしたが、試合は「3-1」で快勝しました。特に吉山僚一が元韓国代表の趙勝敏をストレートで破ったのは予想以上でした。競り合った中で第1ゲーム、第2ゲームを1点差で取り切ったことがこの結果になりました。

主力の不在の琉球とはいえ絶対に勝たないといけないプレッシャーをはねのけての勝利はチーム力が付いてきたことと感じます。

リベッツは4試合消化と他チームに比べて少ないのですが、その中で3勝1敗で3位につけています。今季は中々良い内容でスタートできていますので、この調子を維持して欲しいと思います。

次の試合は10月19日(土)と20日(日)に津山総合体育館で行われるホームゲームで、金沢ポートと木下マイスター東京と対戦します。

この連戦でリーグ戦でのすべての相手と対戦することになります。今季の今後を判断するのに大事な2試合になりますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vs 静岡ジェード ホームでの連敗は絶対に避けないといけない! チーム一丸で勝利を掴んだナイスゲーム!

2024年09月29日 05時44分21秒 | 卓球

ホーム第2戦の静岡ジェード戦には行けていません。当日は水戸にいましたから。琉球アスティーダとのホーム開幕戦は惜しくも敗れましたが、かなり今季に期待を持てる内容の濃い試合でした。しかし、ホームで連敗するようだと流れを失ってしまいますから、静岡ジェードとの対戦は勝利という結果が必要になります。

 

この試合の両チームのベンチ入りメンバーです。

【岡山】
郝帥
田添 響
吉山 和希
谷垣 佑真
吉山 僚一
及川 瑞基
【静岡】
森薗 政崇
龍崎 東寅
町 飛鳥 
坂井 雄飛

ホームの岡山リベッツは前日の琉球アスティーダ戦と同じメンバーで臨みました。静岡ジェードは元リベッツのメンバーで固めたかというような布陣でした。監督兼任の森薗が率いるチーム。負けたくはありません。

試合結果を確認します。リベッツの勝ちパターンであるダブルスでの勝利は必須です。

*岡山武道館 665人

岡山 3-1 静岡

◇第1マッチ(ダブルス3ゲームマッチ)
吉山和希・及川瑞基 2-1 龍崎東寅・森薗政崇
 第1ゲーム:02-11
 第2ゲーム:11-09
 第3ゲーム:12-10

◇第2マッチ(シングルス5ゲームマッチ)
郝帥 3-1 坂井雄飛
 第1ゲーム:11-03
 第2ゲーム:09-11
 第3ゲーム:11-04
 第4ゲーム:11-08

◇第3マッチ(シングルス5ゲームマッチ)
及川瑞基 1-3 森薗政崇
 第1ゲーム:07-11
 第2ゲーム:11-08
 第3ゲーム:07-11
 第4ゲーム:07-11

◇第4マッチ(シングルス5ゲームマッチ)
吉山僚一 3-2 町飛鳥
 第1ゲーム:11-10
 第2ゲーム:10-11
 第3ゲーム:11-10
 第4ゲーム:08-11
 第5ゲーム:11-07

🏓ダブルスは接戦になりましたが取り切ったことでシングルスに勢いを継続できました。及川が森薗に敗れてストレート勝ちは逃しましたが、郝帥と吉山が勝利して「3-1」の快勝でした。

第4マッチの吉山が町とのフルゲームの激戦を制して勝ち切ったことはこれからに必ず繋がります。

今季は始まったばかりですが1試合1試合を勝ち進むことで、昨季逃した日本一を必ず掴み取りましょう。よろしくお願い申し上げます。

次の対戦はアウェーでの琉球アスティーダ戦です。ホームでの敗戦の雪辱を願って那覇へ念を送りましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vs 琉球アスティーダ あと一本決め切れば結果が変わったと思われる今季のホーム開幕戦! オリンピアンにも臆せず立ち向かった頑張りに今後の期待が膨らんだ好ゲーム

2024年09月27日 22時35分30秒 | 卓球

T.T彩たまとの今季開幕戦に勝利して幸先よくスタートした今季の岡山リベッツ。先週末に行われた岡山武道館でのホーム開幕戦、琉球アスティーダとの対戦を観戦しました。その日の夜にはサンライズ瀬戸で水戸への旅に出発するというハードスケジュールではありますが、先だっての関大校友会岡山支部総会で羽場代表にもお約束した通り開幕戦の観戦に駆け付けました。

やはり、張本智和と篠塚大登という2人のパリオリンピック代表選手に吉村真晴などの有名選手を有する琉球との試合は人気が高く入場待ちの列も長く伸びておりました。個人スポンサーでもある私は本来なら先行入場できる特典があるのですが、この日は到着がだいぶ遅くなったこともあって待機列に並ぶことにしました。この場で特典を誇示するほど大人げない行動はとりません(笑) 

 

では、この試合の両チームのベンチ入りメンバーです。

【岡山】
郝帥
田添 響
吉山 和希
谷垣 佑真
吉山 僚一
及川 瑞基
【琉球】
吉村 真晴
張本 智和
篠塚 大登 
岡野 俊介

アウェーということもあり、琉球は最小限の4選手のベンチ入りとなりました。しかし、パリ五輪代表2人と元世界チャンピオンで五輪メダリストのいる豪華メンバーです。
一方の岡山は郝帥が加わり、元全日本チャンピオンの及川も健在で、丹羽の不在が大きな戦力低下にはなっていないだろうという感じです。

 

では、試合を振り返りましょう。リベッツの勝ちパターンはダブルスを必ず取ってリズムに乗ることです。

*岡山武道館 1,518人

岡山 1-3 琉球

◇第1マッチ(ダブルス3ゲームマッチ)
吉山和希・及川瑞基 2-1 張本智和・岡野俊介
 第1ゲーム:07-11
 第2ゲーム:11-08
 第3ゲーム:13-11

◇第2マッチ(シングルス5ゲームマッチ)
吉山僚一 1-3 篠塚大登
 第1ゲーム:11-04
 第2ゲーム:06-11
 第3ゲーム:09-11
 第4ゲーム:07-11

◇第3マッチ(シングルス5ゲームマッチ)
郝帥 2-3 張本智和
 第1ゲーム:11-09
 第2ゲーム:09-11
 第3ゲーム:11-08
 第4ゲーム:08-11
 第5ゲーム:08-11

◇第4マッチ(シングルス5ゲームマッチ)
及川瑞基 1-3 吉村真晴
 第1ゲーム:05-11
 第2ゲーム:04-11
 第3ゲーム:11-10
 第4ゲーム:09-11

 

 

🏓スタートのダブルスを競り合いで取り切った勢いをシングルスに生かせませんでした。やはり、第2マッチでの篠塚の踏ん張りに若い吉山が根負けしたことで流れが変わったように感じます。郝帥は張本と互角の打ち合いを演じましたが、ポイントを上手く抑えた張本に軍配が上がりました。及川が吉村に勝ってビクトリーマッチに持ち込みたいところでしたが、この日の吉村はミスがなく気合も入っていたので思惑通りには行きませんでした。

悔しい惜敗ではありましたが、今季もリベッツに期待が持てることが分かったので、試合内容にはある程度満足できるものであったと思います。

ヒーローインタビューは張本でした。Tリーグ開幕時にはまだ中学生で強さと脆さを併せ持っていた彼も大学生になって精神的にも成長してきたように感じます。パリ五輪でメダルを逃したショックはあったかも知れませんが、立ち直りつつあるように見えました。

日本のエースが、元中国代表とはいえ40歳の郝帥に敗れるようだと確かに日本卓球界の危機と騒がれる恐れもあるので、接戦で郝が敗れた悔しさはありましたが、結果に関しては納得できるものではないでしょうか?

 

岡山リベッツは翌日も岡山武道館でホームゲームを戦いました。私は水戸にいましたので、この試合には参戦できませんでしたが、試合結果に関しては後程記したいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vs T.T彩たま リベッツの今季開幕戦! しっかり勝利でスタートできたことで、今後に勢いをもたらすことができるナイスゲーム!

2024年09月09日 03時05分44秒 | 卓球

Tリーグの2024-2025シーズンは8月に開幕しましたが、岡山リベッツの今季初戦は9月7日(土)になりました。

昨シーズンはプレーオフに3位で進出しましたが、琉球アスティーダとのセミファイナルに勝利して、木下マイスター東京とのファイナルで悲願の日本一をかけて戦いました。結果は残念ながら2位となりました。

リーグ初年度の2018-2019シーズンの2位に並ぶ好成績でしたが、頂点に立てなかった悔いが残りました。今季は是非とも悲願を達成して欲しいものです。

今季の岡山リベッツは丹羽孝希が昨季に続いて主将を務めます。田添響、吉山僚一、谷垣佑真などがチームに残り、新たに元全日本チャンピオンの及川瑞基が加わりました。昨シーズンまでチームの柱として活躍した中国勢の去就ははっきりしませんが、戦力の底上げができてきたように感じます。

そのチーム状況を把握するのに重要な開幕戦はアウェーで行われるT.T彩たまとの対戦です。しっかり勝って今後に勢いをつけたいところです。

【彩たま】
小林 広夢
高木和 卓
木造 勇人
有延 大夢
曽根 翔
【岡山】
田添 響
谷垣 佑真
丹羽 孝希
及川 瑞基

アウェーゲームでシーズン当初ということもあり、この試合でリベッツのベンチ入り選手は4人でした。彩たまもホーム開幕戦とはいえベンチ入りは5人でフルに選手を入れてはいませんでした。この時期はどのチームも手探りのところがあるものですが、上手く勝利することができれば乗って行けると思います。

試合結果です。

*浦和駒場体育館 487人

彩たま 1-3 岡山

◇第1マッチ(ダブルス3ゲームマッチ)
小林広夢・有延大夢 2-0 田添響・丹羽孝希
 第1ゲーム:11-06
 第2ゲーム:11-08

◇第2マッチ(シングルス5ゲームマッチ)
曽根翔 2-3 丹羽孝希
 第1ゲーム:11-09
 第2ゲーム:05-11
 第3ゲーム:11-10
 第4ゲーム:07-11
 第5ゲーム:08-11

◇第3マッチ(シングルス5ゲームマッチ)
木造勇人 0-3 及川瑞基
 第1ゲーム:10-11
 第2ゲーム:02-11
 第3ゲーム:08-11

◇第4マッチ(シングルス5ゲームマッチ)
有延大夢 1-3 谷垣佑真
 第1ゲーム:04-11
 第2ゲーム:11-05
 第3ゲーム:07-11
 第4ゲーム:06-11

🏓幸先よく白星で開幕できました。ダブルスを落として不安がよぎりましたが、第2マッチからのシングルスで3連勝して勝ち切りました。勝因は第2マッチで曽根のパワーを凌いでフルゲームで勝利した丹羽の粘りに集約されます。及川は流石の安定感でストレート勝ち、谷垣も有延に競り勝って「3-1」で勝利を飾りました。

他のチームが2試合、3試合を消化している中でリベッツはまだ1試合しかしていません。順位を云々する時期でもありませんが、KM東京の強さが際立っています。リーグ戦で東京に勝たないと日本一が見えて来ません。頑張らないといけませんね。

岡山リベッツの次の試合は9月21日(土)です。ホームの岡山武道館で琉球アスティーダと対戦します。22日(日)には同じく岡山武道館で金沢ポートとの対戦となります。

序盤戦で調子に乗る為にも大事な試合が続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする