大の里の幕内優勝が14日目に決まりました。大関昇進が議論されるとしたら千秋楽の結果次第でしょうか? 十両は尊富士が優勝しました。
優勝が決まっていないのは序二段だけとなりました。千秋楽に優勝決定戦を行います。
では、14日目の三段目取組結果です。
【14日目】
東 | 決まり手 | 西 | ||
滑翔 | 〇 | 押し出し | ● | 石東 |
応時山 | 〇 | 叩き込み | ● | 藤武蔵 |
関本 | 〇 | 突き落とし | ● | 大翔成 |
播磨皇 | ● | 引き落とし | 〇 | 朝翔 |
多良浪 | ● | 寄り倒し | 〇 | 鈴ノ富士 |
野田 | ● | 下手投げ | 〇 | 三島 |
羅漢児 | ● | 小手投げ | 〇 | 朝大洞 |
剛士丸 | 〇 | 寄り切り | ● | 稲葉 |
津軽海 | 〇 | 肩透かし | ● | 朝阪神 |
龍成山 | ● | 突き落とし | 〇 | 藤宗 |
千代大和 | ● | 下手投げ | 〇 | 北乃庄 |
醍醐山 | 〇 | 叩き込み | ● | 福津海 |
寺尾松 | 〇 | 押し出し | ● | 北勝就 |
向田 | 〇 | 突き落とし | ● | 雷道 |
克乃富士 | 〇 | 押し出し | ● | 美浜海 |
村山 | 〇 | 叩き込み | ● | 悠錦 |
隆の龍 | 〇 | 引き落とし | ● | 大雷童 |
家島 | 〇 | 突き落とし | ● | 欧勝竜 |
欧翔山 | 〇 | 押し出し | ● | 真柏鵬 |
大翔樹 | ● | 押し出し | 〇 | 将軍 |
桑江 | 〇 | 押し出し | ● | 大凛山 |
旭水野 | ● | 引き落とし | 〇 | 龍司 |
隆勝生 | 〇 | 押し出し | ● | 坂井 |
大飛翔 | ● | 押し出し | 〇 | 謙信 |
出羽ノ城 | ● | 肩透かし | 〇 | 須崎 |
大畑 | ● | 寄り切り | 〇 | 相馬 |
納谷 | 〇 | 押し出し | ● | 肥後ノ丸 |
西田 | ● | 押し出し | 〇 | 大花竜 |
閃岳 | 〇 | 上手出し投げ | ● | 千代の勝 |
そして、千秋楽の三段目取組です。
【千秋楽の取組】
東 | 西 | |
柾富士 | - | 玄武丸 |
藤の谷 | - | 大新海 |
土佐清水 | - | 夏野登岩 |
北勝伊 | - | 出羽の空 |
大成龍 | - | 千代大聖 |
大ノ蔵 | - | 日煌 |
瑞天龍 | - | 天 |
翠桜 | - | 柏王丸 |
赤虎 | - | 翔傑 |
安強羅 | - | 山藤 |
北勝栄 | - | 坂林 |
東華山 | - | 豪白雲 |
常陸號 | - | 魁佑馬 |
風栄大 | - | 富豊 |
千代大海 | - | 千代大豪 |
東輝龍 | - | 朝天舞 |
谷口 | - | 木瀬の海 |
魁新丸 | - | 永田 |
琴佐藤 | - | 北勝龍 |
朝乃丈 | - | 恵比寿丸 |
西大司 | - | 錦乃竜 |
穂嵩 | - | 麟虎 |
琴翼 | - | 聖白鵬 |
寒風山 | - | 濱ノ海 |
荒雄山 | - | 東照山 |
新屋敷 | - | 麒麟龍 |
和気乃風 | - | 須山 |
庄司 | - | 御雷山 |
千代大牙 | - | 小力 |
欧山田 | - | 陽孔丸 |
千秋楽の土俵で西大司は、朝日山部屋の錦乃竜と対戦します。平成31年3月初土俵の20歳、最高位は三段目22枚目です。西大司とは初顔合わせです。体格で負けることはないので、自分の相撲で勝ち切ってほしいと思います。
既に負け越しが決まっているとはいえ、負け越しを一点に止めることが来場所以降に繋がります。気持ちよく勝っておきましょう。
いよいよ千秋楽です。あと一番、頑張りましょう。