おじさんのスポーツおたく奮戦記? 第2章:issanの諸国漫遊記!?

岡山のスポーツチーム、出身選手、岡山に関係する人々などを勝手に応援するissanの日本国内漫遊記 !?

大相撲九月場所 4日目 三段目 取組結果

2024年09月12日 06時59分50秒 | 大相撲

4日目を終えて、幕内の4戦全勝は琴櫻・大の里・霧島・正代の4人となりました。4日目にして全勝が4人というのは、横綱不在の場所にあってちょっと情けないですね。今の角界では「血を吐くような努力」を課すことはパワハラになりますから、全体的に稽古不足なのでしょう。筋トレなどしなくても、土俵の上で身体を作るという、昭和の頃の猛稽古は最早歴史上の出来事なのかも知れませんね。

十両は、千代翔馬・尊富士・嘉陽の3人が全勝を守っています。

 

4日目の三段目取組結果です。

【4日目】

  決まり手   西
絢ノ富士 押し出し 禎ノ花
滑翔 突き落とし 優力勝
応時山 叩き込み 関本
夏野登岩 突き落とし 大翔成
千代大聖 突き出し 大新海
土佐清水 押し出し 栃満
北勝伊 押し出し 大皇翔
大成龍 押し出し 日煌
羅漢児 引っ掛け 天惠
翠桜 極め出し 朝大洞
寄り切り
龍成山 押し出し 剛士丸
大志松 押し出し 貴正道
押し出し 朝阪神
千代烈士 寄り切り 北乃庄
赤虎 徳利投げ 寛龍
飛騨野 下手投げ 山藤
千代大和 寄り切り 藤宗
朝天舞 寄り倒し 昂輝
魁佑馬 押し出し 福津海
東華山 押し倒し 寺尾松
風栄大 突き出し 浜田山
克乃富士 寄り切り 常陸號
木瀬の海 寄り切り 隆志
大雷童 突き落とし 村山
家島 突き出し 隆嵐
早南嶺 叩き込み 永田
真柏鵬 上手投げ 朝乃丈
錦乃竜 寄り切り 竜童
欧翔山 押し出し 大凛山
大翔樹 外掛け 聖白鵬
家の島 寄り切り 小城ノ正
旭水野 叩き込み 清乃海
荒雄山 叩き込み 川村
小力 寄り切り 坂井
琴ノ藤 上手投げ 大飛翔
出羽の城 寄り切り 大畑
相馬 小手投げ 御雷山
西田 押し出し 関塚
庄司 突き落とし 鷹翔
千代大牙 寄り切り 海真
琴大龍 上手出し投げ 鳩岡

引き続き、5日目の取組です。

【5日目の取組】

  西
八女の里 優力勝
石東 備巌山
絢ノ富士 島袋
玄武丸 千代大聖
誠道 大新海
北勝伊 豪乃若
栃満 大皇翔
多良浪 天惠
流馬 三島
小城ノ浜 大ノ蔵
剛士丸 翔傑
龍成山 貴正道
大志松 安強羅
津軽海 寛龍
山藤 藤宗
千代大和 豪白雲
北勝就 高馬山
美浜海 朝天舞
福津海 幸乃富士
寺尾松 浜田山
朝心誠 富豊
木瀬の海 常陸號
大雷童 大斧
隆の龍 東輝龍
家島 早南嶺
北勝龍 朝乃丈
真柏鵬 欧勝竜
若錦翔 竜童
西大司 欧翔山
桑江 常川
小城ノ正 濱ノ海
大翔樹 延原
寒風山 隆勝生
琴翼 和気乃里
栃登 琴ノ藤
琴羽黒 坂井
阿龍 須崎
新屋敷 相馬
須山 千代の勝
千代大宝 肥後ノ丸
海真 琴大龍
閃岳 大花竜

5日目に西大司が対戦するのは鳴戸部屋の欧翔山です。平成28年3月初土俵の24歳、最高位は今場所の三段目32枚目です。

西大司とは初顔合わせですが、ここのところ小兵力士との対戦成績がよろしくないので、ここらで吹っ切れるような快勝劇を見たいものです。相手はもぐったり、動き回ったり、多くの策を繰り出してくるでしょうが、動ずることなく落ち着いた自分の相撲で勝ち切ってほしいと思います。

中盤戦に向かって、厳しい戦いが続きます。

場所が盛り上がってほしいと思いますが、その為には内容が大事ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲九月場所 3日目 三段目 取組結果

2024年09月11日 06時48分44秒 | 大相撲

貴景勝が3日目から休場しました。かなり無理をしていたのでしょうが、もう少し早く決断した方が良かったと思います。

3日目を終えて幕内の全勝は、琴櫻・大の里・霧島・正代・遠藤・佐田の海の6人になりました。場所はこれからですから、これでどうとかなるものでもありませんが。十両は、千代翔馬・朝紅龍・尊富士・嘉陽・欧勝海の5人が全勝です。

では、3日目の三段目取組結果です。

【3日目】

  決まり手   西
八女の里 押し出し 柾富士
備巌山 押し出し 島袋
誠道 押し出し 玄武丸
出羽の空 寄り切り 鈴ノ富士
豪乃若 叩き込み 播磨皇
野田 突き落とし 朝翔
瑞天龍 寄り切り 多良浪
稲葉 寄り切り 流馬
大ノ蔵 掬い投げ 三島
小城ノ浜 掬い投げ 翔傑
川渕 押し出し 柏王丸
津軽海 叩き込み 坂林
安強羅 上手投げ 千代大豪
北勝栄 寄り切り 錦国
醍醐山 下手出し投げ 清の花
豪白雲 上手投げ 北勝就
高馬山 押し出し 雷道
美浜海 押し出し 川副
向田 極め出し 幸乃富士
隠岐の浜 押し倒し 朝心誠
出羽大海 押し出し 富豊
東輝龍 叩き込み 和歌桜
悠錦 押し出し 大斧
魁新丸 押し出し 隆の龍
大海 押し出し 谷口
将軍 押し出し 北勝龍
琴佐藤 寄り切り 若錦翔
朝氣龍 突き落とし 欧勝竜
西大司 寄り切り 常川
恵比寿丸 押し出し 麟虎
桑江 押し出し 濱ノ海
穂嵩 叩き込み 延原
周志 押し出し 東照山
寒風山 寄り切り 琴翼
隆勝生 送り出し 和気の風
麒麟龍 押し出し 栃登
新屋敷 押し出し 許田
謙信 叩き込み 阿龍
琴羽黒 寄り切り 須崎
千代大宝 押し出し 須山
千代の勝 押し出し 肥後ノ丸
納谷 寄り倒し 安響
靏林 突き落とし 大花竜
閃岳 寄り切り 安芸乃山

西大司は常川を寄り切って今場所の初日を出しました。まずは勝ち越しですから、ここから連勝できるかどうかです。気持ちを奮い立たせて頑張ってほしいと思います。

【4日目の取組】

  西
絢ノ富士 禎ノ花
滑翔 優力勝
応時山 関本
夏野登岩 大翔成
千代大聖 大新海
土佐清水 栃満
北勝伊 大皇翔
大成龍 日煌
羅漢児 天惠
翠桜 朝大洞
龍成山 剛士丸
大志松 貴正道
朝阪神
千代烈士 北乃庄
赤虎 寛龍
飛騨野 山藤
千代大和 藤宗
朝天舞 昂輝
魁佑馬 福津海
東華山 寺尾松
風栄大 浜田山
克乃富士 常陸號
木瀬の海 隆志
大雷童 村山
家島 隆嵐
早南嶺 永田
真柏鵬 朝乃丈
錦乃竜 竜童
欧翔山 大凛山
大翔樹 聖白鵬
家の島 小城ノ正
旭水野 清乃海
荒雄山 川村
小力 坂井
琴ノ藤 大飛翔
出羽の城 大畑
相馬 御雷山
西田 関塚
庄司 鷹翔
千代大牙 海真
琴大龍 鳩岡

これから中盤戦に向かって行きます。大事なのはこれからですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲九月場所 2日目 三段目 取組結果

2024年09月10日 06時32分16秒 | 大相撲

貴景勝の大関復帰は2日目までを見てもかなり難しいと思われます。当たりが弱い上に動きも良くなく、首の故障の影響が悪循環になっているように感じます。悪いところは治してから土俵に上がってほしいのですが、そうも行かないのでしょうね。

大関2人は揃って勝ちました。

では、2日目の三段目取組結果です。

【2日目】

  決まり手   西
滑翔 寄り切り 絢ノ富士
関本 寄り切り 島袋
誠道 叩き込み 大翔成
出羽の空 突き落とし 大新海
土佐清水 突き落とし 豪乃若
野田 寄り切り 大皇翔
多良浪 押し出し 大成龍
羅漢児 突き落とし 流馬
翠桜 押し出し 大ノ蔵
押し出し 翔傑
龍成山 叩き込み 柏王丸
川渕 押し出し 貴正道
坂林 押し出し 千代大豪
北乃庄 寄り倒し 寛龍
錦国 掛け投げ 山藤
千代大和 寄り切り 清の花
昂輝 寄り倒し 北勝就
魁佑馬 下手投げ 雷道
寺尾松 押し出し 川副
向田 押し出し 浜田山
克乃富士 寄り切り 富豊
出羽大海 叩き込み 隆志
大雷童 押し出し 和歌桜
東輝龍 寄り切り 悠錦
谷口 押し出し 隆嵐
北勝龍 送り出し 永田
真柏鵬 叩き込み 若錦翔
朝氣龍 足取り 錦乃竜
常川 押し出し 欧翔山
麟虎 掬い投げ 聖白鵬
桑江 叩き込み 小城ノ正
穂嵩 押し出し 清乃海
隆勝生 寄り切り 東照山
川村 押し倒し 和気の風
麒麟龍 押し出し 坂井
許田 寄り切り 大飛翔
新屋敷 寄り切り 阿龍
出羽ノ城 寄り切り 相馬
関塚 寄り切り 須山
庄司 極め出し 肥後ノ丸
納谷 押し出し 海真
閃岳 上手出し投げ 琴大龍
陽孔丸 押し出し 安芸乃山

引き続き、3日目の三段目取組です。

【3日目の取組】

  西
八女の里 柾富士
備巌山 島袋
誠道 玄武丸
出羽の空 鈴ノ富士
豪乃若 播磨皇
野田 朝翔
瑞天龍 多良浪
稲葉 流馬
大ノ蔵 三島
小城ノ浜 翔傑
川渕 柏王丸
津軽海 坂林
安強羅 千代大豪
北勝栄 錦国
醍醐山 清の花
豪白雲 北勝就
高馬山 雷道
美浜海 川副
向田 幸乃富士
隠岐の浜 朝心誠
出羽大海 富豊
東輝龍 和歌桜
悠錦 大斧
魁新丸 隆の龍
大海 谷口
将軍 北勝龍
琴佐藤 若錦翔
朝氣龍 欧勝竜
西大司 常川
恵比寿丸 麟虎
桑江 濱ノ海
穂嵩 延原
周志 東照山
寒風山 琴翼
隆勝生 和気の風
麒麟龍 栃登
新屋敷 許田
謙信 阿龍
琴羽黒 須崎
千代大宝 須山
千代の勝 肥後ノ丸
納谷 安響
靏林 大花竜
閃岳 安芸乃山

西大司は3日目に荒汐部屋の常川と対戦します。平成25年3月初土俵の29歳、最高位は三段目24枚目です。西大司とは過去に4度対戦しており、西大司の3勝1敗です。相性の良さそうな相手ではありますが、油断することなく、自分の形で自分の相撲を取って勝ち切ってほしいと思います。

まずは星を五分に戻したいところです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲九月場所 初日 三段目 取組結果

2024年09月09日 05時40分34秒 | 大相撲

九月場所の初日を迎えました。まだ、夏の暑さが残る東京場所は体調管理も難しい時期の本場所です。

横綱不在の今場所で綱取りを目指すなら大関として絶対的な強さを見せて優勝する必要があります。はたして琴櫻に祖父を上回る技量と天運があるのかどうか? 逸材と思うからこその期待であります。

初日、琴櫻は平戸海を突き落として白星、もう一人の大関の豊昇龍は隆の勝に押し出されて黒星スタートでした。また、大関復帰には二桁勝利が必要な貴景勝は御嶽海に寄り切られて黒星でした。組み止められたら勝ち目のないスタイルだけに、頭から強く当たれない首の状態では二桁は至難の業に思えてきます。何とか頑張ってほしいとは思いますが・・。

それでは、初日の三段目取組結果です。

【初日】

  決まり手   西
御室岳 押し出し 優力勝
柾富士 押し出し 備巌山
応時山 押し出し 玄武丸
夏野登岩 押し出し 千代大聖
栃満 寄り切り 鈴ノ富士
北勝伊 小手投げ 播磨皇
日煌 押し出し 朝翔
瑞天龍 叩き込み 天惠
稲葉 寄り切り 三島
小城ノ浜 寄り切り 朝大洞
剛士丸 下手投げ
大志松 突き落とし 朝阪神
寄り切り 安強羅
千代烈士 引き落とし 津軽海
飛騨野 勇み足 赤虎
北勝栄 寄り切り 藤宗
醍醐山 寄り切り 豪白雲
朝天舞 上手投げ 高馬山
美浜海 叩き込み 福津海
東華山 下手投げ 幸乃富士
風栄大 寄り切り 隠岐の海
常陸號 上手投げ 朝心誠
村山 寄り切り 木瀬の海
隆の龍 押し出し 大斧
魁新丸 押し出し 家島
大海 突き出し 早南嶺
将軍 寄り切り 朝乃丈
琴佐藤 送り倒し 欧勝竜
竜童 押し出し 大凛山
西大司 寄り切り 恵比寿丸
大翔樹 上手投げ 家の島
旭水野 押し出し 濱ノ海
琴翼 突き落とし 延原
寒風山 送り出し 周志
荒雄山 叩き込み 栃登
小力 押し出し 琴ノ藤
琴羽黒 押し出し 謙信
大畑 上手投げ 須崎
千代大宝 叩き込み 御雷山
西田 寄り切り 千代の勝
安響 寄り切り 鷹翔
千代大牙 上手出し投げ 靏林
大花竜 押し出し 鳩岡

西大司は初日、恵比寿丸に敗れました。これで6度対戦して5敗と相当な苦手になってしまいましたね。まあ、結果は仕方ないので切り替えて次は勝ちましょう。場所は始まったばかりです。

【2日目の取組】

  西
滑翔 絢ノ富士
関本 島袋
誠道 大翔成
出羽の空 大新海
土佐清水 豪乃若
野田 大皇翔
多良浪 大成龍
羅漢児 流馬
翠桜 大ノ蔵
翔傑
龍成山 柏王丸
川渕 貴正道
坂林 千代大豪
北乃庄 寛龍
錦国 山藤
千代大和 清の花
昂輝 北勝就
魁佑馬 雷道
寺尾松 川副
向田 浜田山
克乃富士 富豊
出羽大海 隆志
大雷童 和歌桜
東輝龍 悠錦
谷口 隆嵐
北勝龍 永田
真柏鵬 若錦翔
朝氣龍 錦乃竜
常川 欧翔山
麟虎 聖白鵬
桑江 小城ノ正
穂嵩 清乃海
隆勝生 東照山
川村 和氣の風
麒麟龍 坂井
許田 大飛翔
新屋敷 阿龍
出羽ノ城 相馬
関塚 須山
庄司 肥後ノ丸
納谷 海真
閃岳 琴大龍
陽孔丸 安芸乃山

今場所も頑張っていきましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲九月場所 初日 三段目 取組

2024年09月08日 06時57分17秒 | 大相撲

大相撲九月場所が初日を迎えます。しかし、今場所も横綱は不在、大関は2人になって寂しさを隠せない初日になります。

 

初日、琴櫻は平戸海と豊昇龍は隆の勝と対戦します。大関復帰場所の貴景勝の初日は御嶽海との対戦、かなり難しいミッションですが、果たせなければ力士生命も危ういと感じます。関脇・大の里の初日は熱海富士と当たります。土俵の興味は次の大関、横綱になって来るのでしょうが、昇進しても落ちて行く力士を見るにつけ、本当に角界を背負える力士を輩出する努力がどうしても必要な時期が来ています。

では、初日の三段目取組です。

【初日の取組】

  西
御室岳 優力勝
柾富士 備巌山
応時山 玄武丸
夏野登岩 千代大聖
栃満 鈴ノ富士
北勝伊 播磨皇
日煌 朝翔
瑞天龍 天惠
稲葉 三島
小城ノ浜 朝大洞
剛士丸
大志松 朝阪神
安強羅
千代烈士 津軽海
飛騨野 赤虎
北勝栄 藤宗
醍醐山 豪白雲
朝天舞 高馬山
美浜海 福津海
東華山 幸乃富士
風栄大 隠岐の海
常陸號 朝心誠
村山 木瀬の海
隆の龍 大斧
魁新丸 家島
大海 早南嶺
将軍 朝乃丈
琴佐藤 欧勝竜
竜童 大凛山
西大司 恵比寿丸
大翔樹 家の島
旭水野 濱ノ海
琴翼 延原
寒風山 周志
荒雄山 栃登
小力 琴ノ藤
琴羽黒 謙信
大畑 須崎
千代大宝 御雷山
西田 千代の勝
安響 鷹翔
千代大牙 靏林
大花竜 鳩岡

初日に西大司が対戦するのは、高田川部屋の恵比寿丸です。平成19年3月初土俵の33歳、最高位は三段目5枚目です。西大司とは過去に5度対戦しており、西大司は1度しか勝っていません。相性がそれほど悪いとは思いませんが、相手のペースにはまっているように感じます。先場所の5日目にも対戦しており、上手投げにで敗れています。嫌な気持ちは振り捨てて、一気に舞うに出る相撲を取りたいものです。

幸先よく白星で今場所をスタートして勝ち越しにつなげていけたら良いと思います。

今場所も応援をよろしくお願い申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲九月場所 三段目 番付など

2024年09月06日 08時02分29秒 | 大相撲

 

大相撲九月場所は両国国技館で9月8日(日)に初日を迎えます。

出典:https://www.sumo.or.jp/

九月場所の番付は以下をクリックしてください。

大相撲九月場所番付

幕内の番付も結構動きました。大関から陥落した貴景勝は西の関脇ニ・・ 先場所大関復帰がならなかった霧島も東の関脇にいます。大関は琴櫻と豊昇龍の2人となり、またまた少しばかり寂しくなりましたね。貴景勝に関しては、満足に相撲が取れるかどうかが最大の関心事です。故障もあって苦しい土俵が続いており、8勝するのも厳しい状態がずっと続いているので、大関復帰は至難の業かと感じています。

新入幕は阿武剋と白熊の2人、再入幕は北の若1人です。新十両は大青山と木竜皇の2人、再十両は欧勝海1人となりました。

さて、九月場所の西大司は三段目の東30枚目まで番付を戻して来ました。

土俵生活が長くなってくると、色々考えることも多くなってくると思いますが、稽古であっても本場所であっても土俵に上がれば相撲のことに集中してほしいと思います。目の前の勝負に勝つことを最大の目標として一番一番をしっかり取って行けば、やがて幕下、そして関取も見えてくるというものです。己を律するのが相撲の第一と思っています。己に勝つ者が上に立つ世界です。もう一度、幕下へ戻り、そこから更に上を目指していく足掛かりの場所にできると良いですね。

今場所も西大司幸平を応援していただけると嬉しく存じます。よろしくお願い申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲七月場所 千秋楽 三段目取組結果

2024年07月29日 02時14分57秒 | 大相撲

幕内優勝争いは、大の里に勝った隆の勝と琴櫻に敗れた照ノ富士による優勝決定戦になり、照ノ富士が隆の勝を寄り切って優勝を飾りました。

各段の優勝力士です。

【幕内優勝】

照ノ富士(伊勢ヶ濱)12勝3敗

【十両優勝】

白 熊(二所ノ関)12勝3敗

【幕下優勝】

大青山(荒汐)7勝0敗

【三段目優勝】

伊 波(尾上)7勝0敗

【序二段優勝】

聖白鵬(伊勢ヶ濱)7勝0敗

【序ノ口優勝】

清水海(境川)7勝0敗

続いて三賞です。

【殊勲賞】

大の里(二所ノ関)9勝6敗

【敢闘賞】

隆の勝(常盤山)12勝3敗

【技能賞】

平戸海(境川)10勝5敗

ドルフィンズアリーナで開催される本場所はこの千秋楽を持って終わりました。長い間お疲れ様でした。

来年からは現在建設中の新しい会場にて開催される予定です。

そして、千秋楽の三段目取組結果です。

【千秋楽】

  決まり手   西
清の花 寄り倒し 安櫻
流武丸 押し倒し 安琉海
龍成山 突き出し 美浜海
安強羅 押し倒し 東輝龍
志摩錦 押し出し 林龍
夏野登岩 上手出し投げ 風佑城
栃岐岳 送り出し 貴大将
安響 寄り切り 出羽大海
千代大牙 寄り倒し 真柏鵬
大ノ蔵 押し出し 千代大聖
北勝龍 腕捻り 龍司
旭水野 押し出し 琴佐藤
新屋敷 押し出し 大凛山
坂井 押し出し 桑江
坂林 送り出し 赤虎
諒兎馬 掬い投げ 相馬
西田 押し出し 小城ノ正
千代大和 押し出し 隠岐の浜
清の花 押し倒し 川渕
大花竜 送り出し 栃武蔵
時蒼馬 寄り倒し 千代の勝
大畑 寄り切り 千代雷山
隆の龍 寄り倒し 早南嶺
鳰の湖 押し出し 鷹翔
富士東 極め出し 陽孔丸
大海 叩き込み 和歌桜
大昇龍 突き落とし 琴大進

西大司は今場所、4勝3敗と勝ち越しました。1勝3敗まで追い込まれてから3連勝で勝ち越しまで持って行きました。

こういう粘りは評価されることと思いますが、できることなら早くに勝ち越しを決めて、更に白星を上積みできるような展開を期待しています。

今場所も西大司幸平を応援していただきありがとうございました。

今後ともよろしくお願い申し上げます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲七月場所 14日目 三段目取組結果

2024年07月28日 07時11分10秒 | 大相撲

照ノ富士が隆の勝に敗れ、星の差が1つになった為優勝の行方は千秋楽に持ち越されました。場所としては盛り上がるので悪くはないのですが、優勝成績が悪くなるのはあまり良いこととは言えません。美ノ海は大の里に敗れて優勝戦線から脱落しました。

ドルフィンズアリーナでの本場所はあと2日です。

それでは、14日目の三段目取組結果です。

【14日目】

  決まり手   西
若肥前 上手出し投げ 千代大光
藤雄峰 突き落とし 琴隆成
千代太陽 寄り倒し 寛龍
朝東 押し出し 琴太成
朝天舞 押し倒し 魁新丸
千代北海 寄り切り 東華山
颯雅 寄り切り 滑翔
出羽の空 送り出し 隆志
常川 上手出し投げ 富豊
藤の谷 小手投げ 稲葉
大翔成 押し倒し 藤武蔵
翠桜 押し出し 栃満
佐藤 寄り切り 朝乃丈
流馬 送り出し 貴正道
欧翔山 突き出し 小力
西大司 叩き込み 高馬山
雷道 上手投げ 和気乃風
庄司 寄り切り 琴ノ藤
北勝就 不 戦 風栄大
柏王丸 寄り切り 藤宗
錦乃竜 押し倒し 千代大宝
颯富士 送り出し 新隆山
村山 上手出し投げ 悠錦
安芸乃山 引き落とし 麟虎
神谷 突き落とし 琴翼
小滝山 叩き込み 鳩岡
周志 押し出し 豊雅将
濱ノ海 下手投げ 寒風山

西大司は高馬山を下して今場所の勝ち越しを決めました。1勝3敗から3連勝して勝ち越したのですが、勝負への執念を持ち続けることで開ける道もあります。諦めることなくやり続けることは勝負事には大切な要素の一つです。勝ち越すことができて良かったと思います。おめでとう。

尚、似ているからと言って私は安西先生ではありません。

では、千秋楽の三段目取組です。

【千秋楽の取組】

  西
清の花 安櫻
流武丸 安琉海
龍成山 美浜海
安強羅 東輝龍
志摩錦 林龍
夏野登岩 風佑城
栃岐岳 貴大将
安響 出羽大海
千代大牙 真柏鵬
大ノ蔵 千代大聖
北勝龍 龍司
旭水野 琴佐藤
新屋敷 大凛山
坂井 桑江
坂林 赤虎
諒兎馬 相馬
西田 小城ノ正
千代大和 隠岐の浜
清の花 川渕
大花竜 栃武蔵
時蒼馬 千代の勝
大畑 千代雷山
隆の龍 早南嶺
鳰の湖 鷹翔
富士東 陽孔丸
大海 和歌桜
大昇龍 琴大進

いよいよ、千秋楽です。ドルフィンズアリーナで行われる七月場所の最終日となります。どんなドラマが待っていますか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲七月場所 13日目 三段目取組結果

2024年07月27日 01時33分56秒 | 大相撲

豊昇龍が13日目から休場しました。優勝争いは1敗の照ノ富士と3敗の隆の勝と美ノ海に絞られました。また、カド番の貴景勝は負け越しが決まりました。今の状態で来場所二桁勝利ができるかどうかを考えると、かなり厳しそうです。そして、二桁勝利が大関復帰の条件だった霧島もこの日で6敗目を喫して大関復帰は叶いませんでした。大関に上がっても続かないというのは、やはり稽古不足なのでしょう。相撲に必要な筋肉は相撲で作らないと実戦で役立たないし、筋トレなどでは不必要な筋肉を形成することが故障にも繋がっているように感じます。

13日目を終えると各段の優勝力士が決まり始めます。

【幕下優勝】

大青山(荒汐)7勝0敗

【三段目優勝】

伊波(尾上)7勝0敗

【序二段優勝】

聖白鵬(伊勢ヶ濱)7勝0敗

【序ノ口優勝】

清水海(境川)7勝0敗

それでは、13日目の三段目取組結果です。

【13日目】

  決まり手   西
醍醐山 送り出し
大志松 掬い投げ 高野
家の島 極め倒し 幸乃富士
筑波山 突き落とし 千代烈士
飛騨野 叩き込み 寺尾松
石東 送り倒し 錦国
永田 突き落とし 魁佑馬
備巌山 叩き込み 浜田山
豪正龍 上手投げ 播磨皇
木瀬の海 突き落とし 土佐清水
大成龍 押し出し 隆嵐
朝大洞 押し出し 谷口
藤乃若 寄り切り 本間
剛士丸 伝え反り 朝氣龍
竜童 寄り切り
大翔宗 寄り切り 朝翔
隈ノ竜 押し出し 関塚
昂輝 寄り倒し 恵比寿丸
北乃庄 突き落とし
福津海 押し出し 東照山
許田 肩透かし 向田
大雷童 小手投げ 阿龍
須山 寄り切り 家島
克乃富士 押し出し 朝心誠
魁禅 掬い投げ 清乃海
若錦翔 下手出し投げ 延原
豪白雲 押し出し 常陸號
伊波 上手投げ 時天空
峰洲山 寄り切り 隆勝生

今場所、これをやるのが13日目にして初めてというのも、それほど珍しい決まり手が出るチャンスがなかったということでしょう。では、今場所初の珍決まり手研究です。

【伝え反り】

相手の脇の下を潜り抜け、相手を後ろに反り倒す技で2000年12月に追加された新しい決まり手です。幕内では過去に3度記録されていて、その内の2度は宇良が決めています。十両では2度決まっていて、その2度とも里山が決めています。

では、14日目の三段目取組です。

【14日目の取組】

  西
若肥前 千代大光
藤雄峰 琴隆成
千代太陽 寛龍
朝東 琴太成
朝天舞 魁新丸
千代北海 東華山
颯雅 滑翔
出羽の空 隆志
常川 富豊
藤の谷 稲葉
大翔成 藤武蔵
翠桜 栃満
佐藤 朝乃丈
流馬 貴正道
欧翔山 小力
西大司 高馬山
雷道 和気乃風
庄司 琴ノ藤
北勝就 風栄大
柏王丸 藤宗
錦乃竜 千代大宝
颯富士 新隆山
村山 悠錦
安芸乃山 麟虎
神谷 琴翼
小滝山 鳩岡
周志 豊雅将
濱ノ海 寒風山

14日目に西大司が対戦するのは尾上部屋の高馬山です。平成28年3月初土俵の23歳、最高位は三段目29枚目です。今場所は小兵との対戦が多いのですが、初顔合わせの高馬山もそんな小兵力士の一人です。苦手意識を持つことなく最初から迷いのない全力の相撲で必ず勝ち越しましょう。

頑張れ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲七月場所 12日目 三段目取組結果

2024年07月26日 07時07分07秒 | 大相撲

照ノ富士が1敗を守り、3敗で追っていた琴櫻と豊昇龍の直接対決で豊昇龍が勝って優勝戦線に残りました。逆転の首投げというのは薦められる技ではありませんがしぶとさを見せました。3敗は豊昇龍・隆の勝・美ノ海の3人になっています。横綱の優勝は相当な高確率で決まったように感じます。十両は白熊・獅司・島津海の3人が並んでいます。

12日目の三段目取組結果です。

【12日目】

  決まり手   西
山藤 押し出し
龍成山 突き落とし 将軍
大志松 小手投げ 清の山
美浜海 突き出し 千代太陽
千代大光 叩き込み 琴太成
藤雄峰 押し出し 寛龍
錦国 寄り切り 飛騨野
出羽大海 押し出し 東輝龍
魁佑馬 寄り切り 備巌山
夏野登岩 送り倒し 貴大将
真柏鵬 押し出し 魁新丸
永田 押し出し 土佐清水
富豊 寄り切り 出羽の空
木瀬の海 押し出し 播磨皇
龍司 掬い投げ 隆嵐
千代大聖 叩き込み 栃岐岳
朝大洞 小手投げ 栃満
大ノ蔵 叩き込み 朝乃丈
翠桜 寄り倒し 朝氣龍
千代大牙 寄り切り 欧翔山
貴正道 押し出し 西大司
坂井 突き落とし 剛士丸
新屋敷 勇み足 恵比寿丸
昂輝 寄り倒し 北乃庄
赤虎 上手投げ 高馬山
坂林 押し出し 川渕
西田 押し出し 雷道
庄司 掬い投げ 向田
千代大和 寄り切り 東照山
風栄大 突き出し 福津海
許田 押し出し 克乃富士
颯富士 突き落とし 大畑
隠岐の浜 寄り切り 藤宗
須山 蹴手繰り 早南嶺
錦乃竜 押し倒し 朝心誠
麟虎 寄り切り 千代雷山
鳰の湖 押し出し 新隆山
安芸乃山 叩き込み 村山
小滝山 寄り切り 清乃花
神谷 押し倒し 延原
大昇龍 送り出し 隆勝生
周志 押し出し 濱ノ海

西大司は貴正道を押し出して3勝3敗の五分に戻しました。残り一番に勝って勝ち越して欲しいと思います。1勝3敗から連勝で星を五分に戻したのは地力だと思うので、勝ち越しをかけた残り一番にも必ず勝ってもらいたいものです。

【13日目の取組】

  西
醍醐山
大志松 高野
家の島 幸乃富士
筑波山 千代烈士
飛騨野 寺尾松
石東 錦国
永田 魁佑馬
備巌山 浜田山
豪正龍 播磨皇
木瀬の海 土佐清水
大成龍 隆嵐
朝大洞 谷口
藤乃若 本間
剛士丸 朝氣龍
竜童
大翔宗 朝翔
隈ノ竜 関塚
昂輝 恵比寿丸
北乃庄
福津海 東照山
許田 向田
大雷童 阿龍
須山 家島
克乃富士 朝心誠
魁禅 清乃海
若錦翔 延原
豪白雲 常陸號
伊波 時天空
峰洲山 隆勝生

13日目から7番相撲の力士は3日間で一番を取ります。いよいよ大詰めが近づいてきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする