7日目を終えて、幕内は6勝1敗で5人がトップを走っています。貴景勝は翠富士との流血の熱闘を制して1敗を守りました。とはいえ、今の不安定な相撲内容で綱取りを論議されるのはちょっとおかしい話です。しかも、一人大関であり、大関復帰場所の正代は7日目で2勝5敗ですから、復帰は絶望的です。同じく陥落組の御嶽海も再浮上は考えられません。
大関を乱造してきた角界の見る目のなさが招いたとはいえ、力士側にも「地位を死守する」気概が欠如していることは大きな問題です。死守とは「死んでも守る」という心意気を示すわけで、大関が死んでも守りたいほどの看板でなくなったとしたらこれほど悲しいことはありません。今の一人大関である貴景勝も一度は大関から陥落しており、全ての力士が不安定というのは協会に大きな責任があると言えます。横綱・照ノ富士が今後満足に相撲が取れるかどうかも不透明な現状では、上位陣の安定こそ角界の命綱です。もっと真剣に考えないと組織が崩壊しかねません。大事な時期だと肝に銘じないといけませんね。
では、7日目の三段目取組結果です。
【7日目】
東 | 決まり手 | 西 | ||
明光 | □ | 不 戦 | ■ | 筑波山 |
美浜海 | ● | 叩き込み | 〇 | 牧尾 |
朝氣龍 | 〇 | 突き出し | ● | 欧翔山 |
魁佑馬 | 〇 | 突き落とし | ● | 金沢 |
美 | 〇 | 突き落とし | ● | 湧水 |
豪正龍 | 〇 | 寄り切り | ● | 寅武蔵 |
高麗の国 | 〇 | 押し出し | ● | 出羽の空 |
北の峰 | ● | 叩き込み | 〇 | 魁禅 |
優力勝 | 〇 | 押し出し | ● | 飛騨野 |
貴大将 | 〇 | 叩き込み | ● | 本間 |
芳東 | 〇 | 寄り切り | ● | 関塚 |
絢雄 | ● | 押し出し | 〇 | 朝天舞 |
龍勢旺 | 〇 | 突き落とし | ● | 吉野 |
朝志雄 | ● | 送り出し | 〇 | 大翔樹 |
石井 | 〇 | 上手投げ | ● | 浜田山 |
虎徹 | ● | 叩き込み | 〇 | 大雄翔 |
千代北海 | 〇 | 押し出し | ● | 佐藤 |
漣 | 〇 | 上手投げ | ● | 透輝の里 |
北勝栄 | 〇 | 寄り倒し | ● | 向田 |
立王尚 | 〇 | 上手投げ | ● | 清乃海 |
爆羅騎 | 〇 | 押し出し | ● | 陽孔丸 |
寺尾海 | ● | 押し出し | 〇 | 大谷 |
坂林 | ● | 叩き込み | 〇 | 朝心誠 |
佐田ノ国 | ● | 寄り切り | 〇 | 琴大樹 |
清田 | 〇 | 上手出し投げ | ● | 将軍 |
銀星山 | ● | 押し出し | 〇 | 鷹翔 |
春雷 | ● | 寄り切り | 〇 | 琴ノ藤 |
小城ノ正 | ● | 押し出し | 〇 | 東輝龍 |
豊翔 | ● | 叩き込み | 〇 | 竜輝 |
慶天海 | ● | 上手投げ | 〇 | 朝弁慶 |
琴拓也 | 〇 | 引っ掛け | ● | 麒麟龍 |
安齋 | □ | 不 戦 | ■ | 魁郷 |
悠錦 | 〇 | 寄り切り | ● | 坂井 |
川村 | ● | 押し出し | 〇 | 聖冴 |
琴大進 | 〇 | 寄り切り | ● | 千代天富 |
出沼 | ● | 叩き込み | 〇 | 千代大豪 |
神谷 | ● | 押し出し | 〇 | 大海 |
頂 | 〇 | 押し出し | ● | 隠岐の富士 |
小滝山 | ● | 押し倒し | 〇 | 大ノ蔵 |
茂司 | ● | 寄り切り | 〇 | 北勝龍 |
出羽ノ城 | ● | 引き落とし | 〇 | 東照山 |
秋良 | 〇 | 寄り切り | ● | 濱ノ海 |
北勝就 | 〇 | 小手投げ | ● | 榛湊 |
明光が2日続けて不戦勝という珍記録を作りました。と言っても、これは本人が何かした訳ではなく単なる巡り会わせなのですが、相撲を取ることなく2日続けての白星というのがどんな気分なのか? 当人しか分かりませんね。
【中日の取組】
東 | 西 | |
颯雅 | - | 冨蘭志壽 |
欧山田 | - | 朝大洞 |
尼王 | - | 天惠 |
武蔵海 | - | 赤虎 |
魁新丸 | - | 昂輝 |
稲葉 | - | 朝乃土佐 |
須崎 | - | 大翔 |
木瀬の海 | - | 克乃富士 |
大翔成 | - | 津軽海 |
大翔宗 | - | 琴大河 |
土佐清水 | - | 西田 |
北勝岩 | - | 新隆山 |
多良浪 | - | 葵 |
道颯 | - | 琴乃秀 |
都川 | - | 小力 |
宮田 | - | 常川 |
荒雄山 | - | 西太司 |
香富士 | - | 千鵬 |
高馬山 | - | 龍司 |
大雷童 | - | 常陸號 |
剛士丸 | - | 大乗 |
毅ノ司 | - | 林虎 |
益湊 | - | 家島 |
村山 | - | 夏野登岩 |
天風 | - | 天道山 |
大場 | - | 琴挙龍 |
許田 | - | 朝乃丈 |
庄司 | - | 若錦翔 |
旭将里 | - | 望月 |
永田 | - | 若雅 |
碧天 | - | 豊雅将 |
満津田 | - | 朝阪神 |
小原 | - | 天 |
家の島 | - | 羅王 |
丹治 | - | 謙信 |
花房 | - | 早南嶺 |
時蒼馬 | - | 恵比寿丸 |
納谷 | - | 穂嵩 |
若ノ勝 | - | 雷鵬 |
柏王丸 | - | 白旺灘 |
勝誠 | - | 丸勝 |
富豊 | - | 周志 |
西太司の中日の相手は、阿武松部屋の荒雄山です。令和元年5月初土俵の22歳、最高位は三段目13枚目です。173cm、123kgの小兵相手ですが、意識過剰にならず自分の相撲を取り切ってほしいですね。
過去に一度対戦しており、その際には西太司が敗れています。雪辱して星を五分に戻しましょう。
頑張れ!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます