おじさんのスポーツおたく奮戦記? 第2章:issanの諸国漫遊記!?

岡山のスポーツチーム、出身選手、岡山に関係する人々などを勝手に応援するissanの日本国内漫遊記 !?

大相撲十一月場所 4日目 三段目取組結果

2022年11月17日 04時07分34秒 | 大相撲

貴景勝と正代の2大関がいずれも敗れ、ともに2勝2敗になりました。カド番の正代は今場所も苦しい土俵になっています。

御嶽海は宇良を押し出して3勝1敗。今場所は二桁勝たないと大関に復帰できません。

では、4日目の三段目取組結果です。

【4日目】

  決まり手   西
西田 寄り切り 電山
香富士 下手投げ 芳東
立王尚 寄り倒し 清の花
突き出し 栃岐岳
北洋山 押し出し 安齋
浜田山 叩き込み 龍成山
備巌山 肩透かし 清田
筑波山 寄り倒し 時虎
天風 押し出し 美浜海
新屋敷 突き出し 千代大豪  
高馬山 上手投げ 大乗
武蔵海 寄り切り 千代大和
牧尾 押し出し 旭将里
坂林 押し出し 毅ノ司
玄海鵬 叩き込み 飛騨野
琴大河 押し出し 佐田ノ国   
大翔成 叩き込み 新隆山
豊雅将 寄り切り 銀星山
昂輝 寄り倒し
聖冴 突き落とし     坂井
家の島 送り出し 木瀬の海
天王山 下手投げ 望月
碧天 突き落とし 竹岡
北の峰 押し出し 小力
和山 叩き込み 常川
悠錦 掬い投げ 川村
送り出し 清乃海
謙信 波離間投げ 爆羅騎
朝天舞 寄り切り 虎徹
琴大樹 押し倒し 大場
日翔志 寄り切り 納谷
鷹翔 寄り切り 秋良
和氣の里    寄り切り 穂嵩
東誠龍 寄り倒し 琴挙龍
東照山 寄り切り 朝乃丈
風賢央 押し出し 大雷童
隅ノ竜 掬い投げ 小城ノ浜
富豊 寄り倒し 延原
藤乃若 押し出し 田中山
大賀 叩き込み 琴ノ藤
錦国 肩透かし 佐田ノ輝
大畑 寄り切り 朝弁慶
安房乃国 押し出し 白旺灘
富士東 突き出し 朝興貴

旧ブログで取り上げていた珍しい決まり手。こちらでも取り上げたいと思います。そんな中、旧ブログで何度か取り上げた「波離間投げ」について再度考えます。

写真は、issanが大学生だった頃の昭和52年九月場所の初日、大関・若三杉(後の二代目・若乃花)と鷲羽山の対戦です。

当時は「波離間投げ」という決まり手を見たこともありませんでしたし、驚きました。実況アナウンサーも最初「うっちゃり」と言っていたように、非常に珍しい決まり手です。大阪相撲の当時、「播麿」の国まで投げ飛ばす技ということで決まり手の命名がされたという話を聞きましたが真偽のほどは分かりません。

それと、この頃「ちびっ子ギャング」とも称された、岡山出身の元関脇・鷲羽山以来、岡山県出身の幕内力士が出ていないことを何度も語りましたが、早く次に続く力士が登場してほしいものです。西太司にも期待しています。

5日目の取組です。

【5日目の取組】

  西
飯塚 大翔宗
香富士 琴江頭
芳東
飛燕力
北洋山 栃岐山
剛士丸 林龍
清田 宮田
筑波山 九鬼王
時虎 西太司
新屋敷 千鵬
大乗 朝氣龍
武蔵海 魁新丸
旭将里 翔傑
牧尾 朝大洞
家島 夏野登岩
琴大河 柏王丸
豊雅将 永田
颯雅 土佐清水   
濱ノ海
聖冴 絢雄
木瀬の海    北勝岩
天王山 若雅
多良浪 竹岡
北の峰 石井
大翔樹 朝阪神
千代北海 川村
魁清城 清乃海
爆羅騎
朝天舞 荒雄山
琴大樹 虎徹
秋良 日翔志
北勝栄 日立號
寺尾海 穂嵩
朝乃丈 北勝龍
東照山 風賢央
小城ノ浜 大雷童
慶天海 竜輝
豊翔 庄司
大賀 田中山
錦国 羅王
時乃平 琴拓也
白旺灘 朝弁慶
富士東 篠原

5日目、西太司が対戦する時津風部屋の時虎は、令和2年7月の20歳、最高位は幕下45枚目です。とんとん拍子に幕下までスピード出世しましたが、故障からか序二段まで降格しています。それ以降は精彩を欠いているように見えますが、成長株の若手だけに警戒しないといけません。

西太司とは初顔合わせです。長身で投げ技を多く持っている相手ですが、先手を取って前に出ることで勝機が生れるでしょう。

まずは今場所の初日を出してください。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大相撲十一月場所 3日目 ... | トップ | ファジアーノ岡山 ファン感謝... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

大相撲」カテゴリの最新記事