鉄道写真とコンパクトデジタルカメラ・一眼レフデジカメ・ミラーレス一眼の「勝手に鉄道写真館」

主にコンパクトデジカメ(コンデジ)でデジカメ鉄道写真研究家の板井岳太が撮影(一眼も使用)した鉄道写真等を掲載しています。

福井鉄道

2006年08月19日 16時30分22秒 | 北陸

撮影日:2005/12/5
撮影場所:公園口駅付近 ※地図を表示

福井鉄道はJR福井駅付近で併用軌道となり、併用軌道内に駅もあります。列車は2両編成ですが、通常の路面電車より大型の車両を使用していました。現在は、ほとんどが低床型の車両(通常の路面電車と同等)に置き換わっています。



撮影日:2005/12/5
撮影場所:幸橋 ※地図を表示

幸橋は併用軌道区間内にありますが、橋は専用橋になっています。そのため車が誤って進入しないように、線路を遮断する側に遮断機が付いています。遮断機は片側づつ開放できるようになっています。

旧大社駅

2006年08月16日 15時42分30秒 | 山陰

撮影日:2005/12/4
※地図を表示

旧大社線の旧大社駅です。「大社」とはもちろん出雲大社のことですが、ここから出雲大社まではまだ距離があります(一畑鉄道の駅よりも遠いです)。出雲市駅から路線バスを利用するのが便利で、他客期以外はあまり利用者がいなかったと思われます。廃線になるのも当然といえば当然です。



撮影日:2005/12/4
※地図を表示

旧大社駅は駅舎・ホームとホームの線路は残されていますが、旧大社駅から山陰本線までの線路は撤去されています。なお、蒸気機関車が1両留置されています。

一畑電気鉄道

2006年08月12日 09時30分45秒 | 山陰

撮影日:2005/12/4
撮影場所:出雲大社前駅 ※地図を表示

一畑鉄道は島根県の宍道湖の北側を走る地方私鉄です。他の地方私鉄と同様に関西や関東の私鉄で使用されていた車両を使用しています。写真は元京王の車両です。

なお、一畑鉄道には「出雲大社前」駅がありますが、途中で乗り換える必要があるのと出雲大社まではさらに徒歩で行く必要があります。出雲大社へ行くのあれば、JR出雲市駅から路線バスで行くほうが本数も多いので便利だと思います。



撮影日:2005/12/4
撮影場所:松江しんじ湖温泉駅 ※地図を表示

一畑鉄道の旧南海車両です。以前の集中豪雨のときに、線路内に流れ出た土砂に乗り上げてしまったのもこの車両です。

なお、この「松江しんじ湖温泉駅」はJRの松江駅から離れたところにありますが、役所関係や松江城へはこの駅のほうが近いです。しかし、出雲大社に行くにしても、JRの駅からバスを利用するほうが便利なため、一般の観光客がこの一畑鉄道を使うことはほとんどありません。

鳥取砂丘

2006年08月05日 18時20分41秒 | 山陰

撮影日:2005/12/4
※地図を表示

鳥取といえば砂丘ですが、その写真を撮影しようとした場合、観光客が多くなかなか良い写真を撮ることができません。そこで、早朝に行くことをお薦めします。

休日の場合、朝7時ごろに鳥取駅前のバスターミナルから砂丘方面に行く路線バスがありますので、それに乗車してください。このバスは砂丘公園の中には入りませんので、バス停から少し歩かなければなりませんが、たいした距離ではありません。

そうすると、海岸のほうでは釣りをしている人はいますが、観光客はほとんどいませんので、好きなように写真を撮ることができます。砂丘公園の中に入る観光客向けのバスが運行される時間になる前に行くのがポイントです。

私の場合も人の足跡がほとんど付いていない状態で写真を撮ることができました。一通り写真を撮り終えたあたりで、団体の観光客がやってきましたので、来るのが少しでも遅くなっていたら、うまく写真が撮れなくなっていました。

帰りも来るときに降りたバス停まで歩いて行き、路線バスに乗りました。この時間帯はまだ観光客向けのバスが無く本数が少ないので、来るときにバスの時刻を確認しておくと効率が良くなります。