![鞍馬の雲珠桜をイメージしたピンク帯車両 叡山電鉄デオ800形](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e3/be1063f3610a5668f6e1c08bfff4947d.jpg)
撮影日:2008/02/10
撮影場所:叡山電鉄 貴船口駅 ※撮影ポイントを地図で表示
叡山電鉄(EIDEN)の「きらら」以外の一般車両でもいろいろな塗色になっています。このデオ800形のピンク色の帯は「鞍馬の雲珠桜」をイメージしているそうです。
![デザイン列車「こもれび」 叡山電鉄 デオ810形](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/dc/ac960c7de02fa64bc0e808db85ea8faf.jpg)
撮影日:2008/02/10
撮影場所:叡山電鉄 一乗寺-茶山 ※撮影ポイントを地図で表示
こちらはデオ810形デザイン列車「こもれび」です。車内もあるテーマに沿ったデザインが施されているそうです。
![山をイメージした緑帯車両 叡電デオ710形](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/25/2d89f58beb14637d2c621ac8d2b26540.jpg)
撮影日:2008/02/10
撮影場所:叡山電鉄 茶山-一乗寺 ※撮影ポイントを地図で表示
このデオ710形の緑色の帯は山をイメージしているそうです。
→鉄道写真とコンパクトデジタルカメラの「勝手に鉄道写真館」トップページへ戻る