ブログを更新しました。 『【日刊鉄道写真バックナンバー】2014年6月23日~6月28日配信分』 ameblo.jp/itakoab/entry-…
【 #日刊鉄道写真 】特急停車駅に樟葉が追加されてから中之島線開業前まで存在した京阪「K特急」。平日の朝夕のみの運転でした。 pic.twitter.com/r59f5M2wyU
【 #週刊鉄道写真 】山陽電鉄須磨浦公園駅で須磨浦公園折り返しの阪神特急を撮影 goo.gl/JO9tjZ
阪神梅田-須磨浦公園間の特急は阪急も山陽電鉄に乗り入れていた時代から存在しているもので、山陽姫路までの直通特急の運転が開始されたあとも存続しています。「特急」ですが三宮-須磨浦公園間は各駅停車で、昼間は山陽須磨駅で山陽姫路-山陽須磨間の普通列車と接続していますので、特に須磨浦公園行きの山陽須磨-須磨浦公園間はほぼ回送列車状態になります。
須磨浦公園駅ホームに進入する阪神梅田行き特急。須磨浦公園駅の折り返し列車用引き上げ線は、姫路方面ホームから真っ直ぐにあり、本線が海側に分岐しています。
(撮影日:2013年2月16日)
Photo and Write by Itai Taketa (板井岳太):デジカメ写真研究家
→鉄道写真とコンパクトデジタルカメラとデジタル一眼レフカメラの「勝手に鉄道写真館」(by デジカメ写真研究家)トップページへ戻る
【 #日刊鉄道写真 】中津を通過して十三へ向かう阪急6000系宝塚本線急行と6300系京都本線特急。なお、正式には梅田-十三間の京都本線の列車が走る線路は宝塚本線になります。 pic.twitter.com/FBLtTVtdpw
【 #日刊鉄道写真 】南海岸里玉出駅の汐見橋線(高野線)ホームに停車中の列車の横を通過する特急サザン。高野線はこの岸里玉出駅で分断されています。 pic.twitter.com/hVpba39jt4
ブログを更新しました。 『【日刊鉄道写真バックナンバー】2014年6月14日~6月22日配信分』 ameblo.jp/itakoab/entry-…
【 #日刊鉄道写真 】旧塗色の京阪10000系。10000系がなぜこの塗色で登場したのかは知りません。 pic.twitter.com/eBsTvCxptB
【 #週刊鉄道写真 】山陽電鉄須磨浦公園駅をコンパクトデジカメで撮影 goo.gl/KwDbSa
須磨浦公園駅のホーム。上部にロープウェイ乗場があります。この時期はあまり乗降客はいないようです。
磨浦公園駅に停車中の阪神三宮行き普通列車。以前は大石行きでしたが、現在は三宮-大石間は回送列車になっています。
(撮影日:2013年2月16日)
Photo and Write by Itai Taketa (板井岳太):デジカメ写真研究家
→鉄道写真とコンパクトデジタルカメラとデジタル一眼レフカメラの「勝手に鉄道写真館」(by デジカメ写真研究家)トップページへ戻る
【 #日刊鉄道写真 】8000系30番台になる直前の京阪旧3000系特急車3505号車車内。車端部のクロスシートは固定されていました。 #3505K pic.twitter.com/5fVH2bT0Ls
【 #日刊鉄道写真 】新シンボルマークが貼り付けられ、車番等がシール化された京阪旧3000系特急車。この後すぐに8000系30番台になったので、この形態で運転されていた期間は短かったです。 #3505K pic.twitter.com/ygz0ARjSZM
【 #日刊鉄道写真 】先日引退が発表された「トワイライトエクスプレス」。通常寝台列車が廃止になるときは、利用客減少と車両老朽化が理由になりますが、トワイライトエクスプレスは利用客減少ということはなさそうです。 pic.twitter.com/IhhR1scHmh