鉄道写真とコンパクトデジタルカメラ・一眼レフデジカメ・ミラーレス一眼の「勝手に鉄道写真館」

主にコンパクトデジカメ(コンデジ)でデジカメ鉄道写真研究家の板井岳太が撮影(一眼も使用)した鉄道写真等を掲載しています。

12月17日(火)のつぶやき

2013年12月18日 02時06分30秒 | ひとりごと

#日刊鉄道写真 】近鉄京都線を走る3000系オールステンレスカー。3000系は1編成しか存在しなかったため、見かける機会が少なかったです。今は廃車になっていて存在していません。 pic.twitter.com/H695uiuEXt



12月15日(日)のつぶやき

2013年12月16日 02時05分32秒 | ひとりごと

#日刊鉄道写真 】車内のカード式電話撤去直前の京阪8000系30番台(旧3000系特急車)の「テレビカー」。車番等がシール化されたときに「テレビカー」の表示もシール化されました。 #3505K pic.twitter.com/lfiqbaJXFD


ブログを更新しました。 『【日刊鉄道写真バックナンバー】2013年12月8日~12月14日配信分』 amba.to/19Ks3Wx



12月14日(土)のつぶやき

2013年12月15日 01時57分26秒 | ひとりごと

#日刊鉄道写真 】京阪枚方市駅3番線に停車中の旧塗色セミクロスシート9000系枚方市発淀屋橋行き特急。9000系は急速に新塗色・ロングシート化が進みましたので、この光景はあまり見られませんでした。 pic.twitter.com/Ke5JRyiDGH


#週刊鉄道写真 】高級コンパクトデジカメのFUJIFILM(富士フイルム)XQ1で鉄道写真撮影 goo.gl/ymkxmm


「フォト蔵」に【 #週刊鉄道写真 】に掲載したFUJIFILM XQ1で撮影した「冬ものがたり2013」ヘッドマーク付京阪7000系7004Fの高解像度写真を掲載しました。 photozou.jp/photo/show/284…


「フォト蔵」に【 #週刊鉄道写真 】で掲載したFUJIFILM XQ1で撮影した京阪8000系特急の高解像度写真を掲載しました。 photozou.jp/photo/show/284…


「フォト蔵」に【 #週刊鉄道写真 】で掲載したFUJIFILM XQ1で撮影した京阪10000系「きかんしゃパーシー号」の高解像度写真を掲載しました。 photozou.jp/photo/show/284…



【週刊鉄道写真】高級コンパクトデジカメのFUJIFILM(富士フイルム)XQ1で鉄道写真撮影

2013年12月14日 19時23分21秒 | カメラ
京阪7000系7004F

フジフィルムXQ1のズームは4倍ですので、鉄道写真撮影には望遠側が物足りませんが、位相差AFやシャッター半押し状態でのコンティニアスAF(C-AF)が可能と、鉄道写真向けの機能が搭載されています。上の写真はAF追従連写で撮影しました。停車駅進入直前のため、かなりスピードが落ちており、列車の先頭部分が画面端にある写真を撮影出来ました。ただし、AF追従連写でも露出は1コマ目で固定になるのと、AFエリアの自動選択モードが選べないという制限があり、一眼レフの替わりにはなりません。なお、この記事で掲載している写真はリサイズのみで、それ以外の画像編集はしていません。


京阪8000系特急

1枚目と同じ場所ですが、太陽が曇に隠れているときに撮影しました。露出補正をプラスにかけていますが、それでも暗い写真になってしまいました。他のフジフイルムのカメラもそうですが、とにかく白とびしないように露出制御するようです。また、AF追従連写では連写速度が秒間4コマ以下になりますので、先頭部分がちょうどいい位置にきたときに撮影できるとは限りません。この写真の次のコマは先頭部分が切れてしましました。


京阪10000系機関車パーシー号

逆光下で撮影しました。予想通り、背景の空の部分の白とびは抑えられているものの、車両の部分はかなり暗くなりました。このXQ-1はEXR機ではありませんが、ダイナミックレンジ(DR)拡張機能は搭載されています。ただし、シャッタースピード優先モードではDRは100%に固定となります。やはり逆光下では後で補正が必要になります。


(撮影日:2013年12月8日)

Photo and Write by Itai Taketa (板井岳太):デジカメ写真研究家

鉄道写真とコンパクトデジタルカメラとデジタル一眼レフカメラの「勝手に鉄道写真館」(by デジカメ写真研究家)トップページへ戻る

12月13日(金)のつぶやき

2013年12月14日 02時07分47秒 | ひとりごと

#日刊鉄道写真 】車内のカード式電話撤去直前の京阪8000系旧塗色車の「テレビカー」。この8000系登場時には今のように携帯電話やワンセグが当たり前になるとは予測できませんでした。 pic.twitter.com/shgkDlKoKO



12月9日(月)のつぶやき

2013年12月10日 02時03分26秒 | ひとりごと

#日刊鉄道写真 】私市駅に向かって勾配を駆け登る旧塗色の京阪10000系。登場時の側面のロゴはアルファベットのみでしたが、このときには新シンボルマークに変更になっていました。 pic.twitter.com/Ldw3AoXeNx



12月8日(日)のつぶやき

2013年12月09日 01時50分00秒 | ひとりごと

#日刊鉄道写真 】私市駅に停車中の旧塗色の京阪10000系。10000系の「旧塗色」はこの塗色になります。 pic.twitter.com/GW9fduTYyz


ブログを更新しました。 『【日刊鉄道写真バックナンバー】2013年12月1日~12月7日配信分』 amba.to/ITSn9K


ブログを更新しました。 『コンパクトデジタルカメラ(コンデジ)FUJIFILM(富士フイルム)XQ1購入』 amba.to/199mmF4



12月7日(土)のつぶやき

2013年12月08日 01時49分06秒 | ひとりごと

#日刊鉄道写真 】柏原駅に停車中の201系JR難波行き普通。この201系は東海道本線で走っていたスカイブルー色のものでしたが、関西線色のウグイス色に塗り替えられました。 pic.twitter.com/nS2r02mFSb


#週刊鉄道写真 】京阪旧3000系特急車クラッシックタイプになる直前の8000系30番台を撮影 goo.gl/thI6S1



【週刊鉄道写真】京阪旧3000系特急車クラッシックタイプになる直前の8000系30番台を撮影

2013年12月07日 16時02分20秒 | 京阪
京阪8000系30番台


旧3000系特急車の引退が正式に発表されてからすぐに「最後の夏」ヘッドマーク取付けが始まり、「最後の夏」ヘッドマークが外されてからあまり間を開けずに「クラッシックタイプ」になってしまいましたので、引退発表から引退までの間でこの8000系30番台オリジナルの姿が見られたのは短い期間しかありませんでした。


(撮影日:2012年9月15日)

Photo and Write by Itai Taketa (板井岳太):デジカメ写真研究家

鉄道写真とコンパクトデジタルカメラとデジタル一眼レフカメラの「勝手に鉄道写真館」(by デジカメ写真研究家)トップページへ戻る