鉄道写真とコンパクトデジタルカメラ・一眼レフデジカメ・ミラーレス一眼の「勝手に鉄道写真館」

主にコンパクトデジカメ(コンデジ)でデジカメ鉄道写真研究家の板井岳太が撮影(一眼も使用)した鉄道写真等を掲載しています。

4月16日(水)のつぶやき

2014年04月17日 01時53分27秒 | ひとりごと

#日刊鉄道写真 】他の阪急6300系と異なり、先頭車両にパンタグラフが設置されている6330F。4両編成や6両編成に改造されずに廃車になったようです。 pic.twitter.com/K8DXeAh6uZ



4月13日(日)のつぶやき

2014年04月14日 01時59分06秒 | ひとりごと

#日刊鉄道写真 】改修工事に入る前の門司港地区のライトアップイベント開催時の門司港駅の駅舎のライトアップ。 pic.twitter.com/wcS3y34KtT


ブログを更新しました。 『【日刊鉄道写真バックナンバー】2014年4月6日~4月12日配信分』 amba.to/1kjxkfG



【週刊鉄道写真】近鉄けいはんな線「学研奈良登美ヶ丘」駅

2014年04月13日 11時52分17秒 | 関西
学研奈良登美ヶ丘駅

学研奈良登美ヶ丘駅は近鉄けいはんな線の奈良側の終着駅ですが、線路や高架橋の形状はまだ先に延びるような感じになっています。近鉄京都線の「高の原」まで延伸する計画はあるようですが、工事着工する気配は全くありません。


(撮影日:2013年1月15日)

Photo and Write by Itai Taketa (板井岳太):デジカメ写真研究家

鉄道写真とコンパクトデジタルカメラとデジタル一眼レフカメラの「勝手に鉄道写真館」(by デジカメ写真研究家)トップページへ戻る

4月11日(金)のつぶやき

2014年04月12日 01時54分48秒 | ひとりごと

#日刊鉄道写真 】筑豊本線(福北ゆたか線)と鹿児島本線の小倉方面に直通する列車のみが停車する折尾駅のホーム。他のホームから150m以上離れていて一度改札口を出る必要があります。 pic.twitter.com/nILkjL93b3



4月6日(日)のつぶやき

2014年04月07日 01時52分44秒 | ひとりごと

#日刊鉄道写真 】旧塗色の京阪6000系「急行」枚方市行き。昼間の淀屋橋-枚方市間の急行は中ノ島線開業時のダイヤ改正で廃止になりました。 pic.twitter.com/oM4gO6nZse


ブログを更新しました。 『【日刊鉄道写真バックナンバー】2014年3月30日~4月5日配信分』 amba.to/1jPGHDJ



4月5日(土)のつぶやき

2014年04月06日 01時50分31秒 | ひとりごと

#日刊鉄道写真 】e-kenet PiTaPaラッピングの京阪7000系。この頃はPiTaPaはまだ阪急・能勢電・京阪ぐらいにしか導入されていませんでした。 pic.twitter.com/pOUGiJPGUx



【週刊鉄道写真】2012年秋の京阪ノンストップ特急「洛楽」をPENTAX K-rで撮影

2014年04月05日 18時00分59秒 | 京阪
京阪旧3000系特急車(8000系30番台)「クラッシックタイプ」

2012年秋最後の「洛楽」には旧3000系特急車(8000系30番台)「クラッシックタイプ」が使用されました。「洛楽」に旧3000系特急車が使用されたのはこれが最初で最後になりました。なお、京橋-七条間ノンストップの表示は通常の8000系と異なり、丸型ヘッドマークとなっていました。


京阪8000系

これは通常の8000系「洛楽」です。ヘッドマークは1枚でした。なお、なぜか鳩マークがずれています。


(撮影日:2012年12月1日,2日)

Photo and Write by Itai Taketa (板井岳太):デジカメ写真研究家

鉄道写真とコンパクトデジタルカメラとデジタル一眼レフカメラの「勝手に鉄道写真館」(by デジカメ写真研究家)トップページへ戻る