SBユーザーの為、iPhoneに乗り換えようかと思ってます。
今「実質0円」キャンペーンやってるじゃないですかー。
その影響で。
ってなわけで、ちょっと詳しい話を聞きにショップへ行ってきました。
ほら、SBの言うことって基本信じられないじゃないですか。
で、どうも実質0円というのは、実機の支払いとして月々支払う額を
そのまま基本料金・電話代・パケット代から割り引いてくれる仕組み
らしいです。
例えば、基本料金1000円、通話料2000円、パケット代4000円、実機代1500円
合計8500円/月だったとして、実機代はかかるけどその他の7000円から
1500円割引してくれるという形みたいです。
だから、7000-1500+1500=7000円/月、実機代は実質0円。
ただ、その時店員さんがバタバタしてて聞けなかったのが、
「キャンペーン期間終了後も同じ値段で継続して使えるのか?」
というポイント。
SBですから。
罠はどこに仕掛けられているか分かりません。
でも、その罠さえ熟知しておけば、SBも悪くないと思っています。
罠を仕掛ける時点で企業としてどうなのか、という話は無視で。
今「実質0円」キャンペーンやってるじゃないですかー。
その影響で。
ってなわけで、ちょっと詳しい話を聞きにショップへ行ってきました。
ほら、SBの言うことって基本信じられないじゃないですか。
で、どうも実質0円というのは、実機の支払いとして月々支払う額を
そのまま基本料金・電話代・パケット代から割り引いてくれる仕組み
らしいです。
例えば、基本料金1000円、通話料2000円、パケット代4000円、実機代1500円
合計8500円/月だったとして、実機代はかかるけどその他の7000円から
1500円割引してくれるという形みたいです。
だから、7000-1500+1500=7000円/月、実機代は実質0円。
ただ、その時店員さんがバタバタしてて聞けなかったのが、
「キャンペーン期間終了後も同じ値段で継続して使えるのか?」
というポイント。
SBですから。
罠はどこに仕掛けられているか分かりません。
でも、その罠さえ熟知しておけば、SBも悪くないと思っています。
罠を仕掛ける時点で企業としてどうなのか、という話は無視で。