というわけで。
テーマは文化祭なんだけども、その雰囲気、世界観について。
最初に考えたのは、それぞれのキャラクターたちが
精一杯文化祭を楽しんでいく様子を描こうというものでした。
が、そんなもん「古典部シリーズ」で散々やられてるし、
そもそも僕にポジティブで愉快痛快な作品が
書ける訳がないじゃないですか。
というわけで、真正面からのアプローチはパス。
和泉は和泉らしく、いつものひねくれた
恨みつらみを書きなぐる作風で行こうかと思います。
やっぱ、人が死ぬくらいのことはないとダメだよね。
殺人必須。
いや必須じゃねえけど、それくらいの心意気で臨まないと。
僕としては、普通にいつも通りの作品を書くつもりで。
そうじゃないと続かない。
・・・と、ここまで考えたけど、本当に書けるかは
ちょっと微妙。
そんな体力ねえよなー。
でも、折角考えたんだから何かしら進めたいと思います。
どうだろう、これ、読みたくなるかな?
僕は読みたい。
そのためには、僕自身が頑張って書かなきゃなー。
テーマは文化祭なんだけども、その雰囲気、世界観について。
最初に考えたのは、それぞれのキャラクターたちが
精一杯文化祭を楽しんでいく様子を描こうというものでした。
が、そんなもん「古典部シリーズ」で散々やられてるし、
そもそも僕にポジティブで愉快痛快な作品が
書ける訳がないじゃないですか。
というわけで、真正面からのアプローチはパス。
和泉は和泉らしく、いつものひねくれた
恨みつらみを書きなぐる作風で行こうかと思います。
やっぱ、人が死ぬくらいのことはないとダメだよね。
殺人必須。
いや必須じゃねえけど、それくらいの心意気で臨まないと。
僕としては、普通にいつも通りの作品を書くつもりで。
そうじゃないと続かない。
・・・と、ここまで考えたけど、本当に書けるかは
ちょっと微妙。
そんな体力ねえよなー。
でも、折角考えたんだから何かしら進めたいと思います。
どうだろう、これ、読みたくなるかな?
僕は読みたい。
そのためには、僕自身が頑張って書かなきゃなー。