goo blog サービス終了のお知らせ 

和泉の日記。

気が向いたときに、ちょっとだけ。

クラウドゲーミング。

2021-06-02 16:58:32 | いつもの日記。
将来、家庭にゲームハードは不要になるという話。


まあ、理屈は分かる。

クラウドで全部処理して、家庭のディスプレイに

演算結果だけ送信するんでしょ。


言うのは簡単だけど、それこないだGoogleが撤退したやつよね?

まだまだ時間がかかりそう。


なんせ、未だに

「無線で対戦ゲームをしてはいけない」

という暗黙のルールがあるくらいだぜ?

通信速度、全然足りないだろ。


でも、ギャルゲーとかの紙芝居ゲーは

既にクラウドできてるという噂も聞く。

よく知らないんだけど、そういうサービスあるらしいじゃん?

まあ、紙芝居ゲーならラグあっても関係ないもんな。


ともかく、PS5が現役くらいの頃までは

まだハードが必要なように思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喪失

2021-06-02 16:23:22 | 詩。
あの頃のボクは もっともっと 色んなモノを持っていて――


ココロのどこかに いつだって空白を感じている

満たされぬ 満ち足りぬ

不明確な欲望 飢え

そしていつもこう思う

「こんなはずじゃなかった」


ただひたすらに 純粋に

正しくあれ 正しくあれと

自らに命じながら生きてきた

間違いなど 一つも無いと信じていた

嗚呼 あの頃に 戻れたなら・・・


汚れきった僕は またひとつ 大切なモノを失った

僕が 曖昧になっていく 輪郭がぼけていく

完全なものなどどこにも無いと

ココロのどこかで認めてしまったから

・・・僕は一体 誰なんだろう?


ひとつ 年を取る度に

ひとつ 悲しい夢を見て

いつしか僕は

全てを失っていたんだね――
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いずみの詩の楽しみ方。

2021-06-02 16:05:25 | いつもの日記。
いずみの詩の楽しみ方としては、


「なんかかっこいい気がする」


と思いながら読むことにつきます。

それしかない。

意味を考えようとすると負けです。


まあ、書く側としては色々考えたり

メッセージがあったりするんだけど、

そんなの他人には分かんないじゃない。

気にすることないよそんなの。

なんかかっこいい、と思えればそれでOK。


小説も似たような感じなんだけど、

詩はよりその傾向が高い、みたいな。


いずみの詩を読む場合は、そんな感じで読むといいよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする