goo blog サービス終了のお知らせ 

和泉の日記。

気が向いたときに、ちょっとだけ。

ミュージシャンの在り方。

2021-06-11 22:24:00 | いつもの日記。
とある大物ミュージシャンが、

「ミュージシャンの政治的発言をタブー視するのは日本くらい」

と苦言を呈したとか。


いや、いいじゃん政治的発言。

そういう音楽どんどん作ればいい。

実際やってる人もいる。


ただ、その作品が売れなかったときに文句は言うなよ、という話。


古くからロックミュージシャンなどは

高らかに反体制を訴え、打ち勝ってきました。

音楽の歴史は政治の歴史です。

いずみも、音楽や小説で政治的発言をしています。


日本は表現の自由が許されてるんだから、どんどん発言すればいい。

それがヒットすれば、誰にも文句は言わせない。

それがアートでしょ。


この政治的発言問題は、

「売れなかったら商売できないな」

という不満にしか見えません。

ロックじゃねえなあ。


セールスなんか関係ねえ!

俺は俺の作品を作るぜ!

というのがロックだろ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体調不良すら許されない。

2021-06-11 22:07:00 | いつもの日記。
電車の運転士が、運行中に体調不良でトイレに行ったことで

ダイヤが乱れた、という話。


これに、

「高い年収貰ってるのに自己管理がなってない」

とクレームが来たとか。


そして更にそれに対して、立派な人が

「体調不良は年収問わず誰にでもあるから責めないで」

と立派なことを言ったそう。


いずみは、昔勤めてた会社から

「体調管理も仕事の内だから風邪など引くな」

と言われていました。

年収300万にも満たないのに。


だから、

「高い年収貰ってるのに自己管理がなってない」

という意見は、悲しいけど分かっちゃう。

自分の何倍もお金貰っておきながら、

自分は許されない体調不良を、

許せと言う。


これ、理不尽じゃね?


立派な人は、もっと底辺に目を向けてよ。

立派なんだから、年収300万しか貰えないのに

体調不良すら許されない人を救ってよ。

具体的には給料上げて労働者の権利向上を訴えてよ。

底辺が何言っても上は聞いてくれないんだよ。


本当に問題にすべき点は、もっと深刻なんじゃないかなと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローグ系が好き。

2021-06-11 16:50:50 | いつもの日記。
最近ゲーム全然やってないけど、

今手を付けてるのは

「チルドレンオブモルタ」という

ローグライトゲーム。


ランダムダンジョンに潜って、お金を稼いで

キャラ育成しつつ物語を進めていく。

死に戻りゲーだね。


で、今後やりたいゲームが「Hades」とか

「GetsuFuMaDen」とかなんだけど。

どっちもローグ要素があるんだよね。

ランダムダンジョン死に戻り。


もうそういうのばっかり求めちゃって。

通常のメトロイドヴァニアとか、めんどくせーなって

思うようになってきた。

だから「ブラッドステインド」の続編にも

あんまり興味が湧かなかったり。


やっぱ、ランダムダンジョン系が好きなんだろうな。

製作者の意図に沿った進め方をするのが嫌で、

ランダム生成された要素の中で冒険をしたい。

まあ、突き詰めるとそれも製作者の意図の上なんだけど。


「リターナル」も面白そうなんだけど、

あれは難しすぎそう。


そう、難しいのはまた辛いんだよ。

程々の難易度のローグ系ないですかね。

結構前だけど、「ムーンライター」はよかった。

いい難易度。


というわけで、今後も

ローグライク、ローグライト、ローグヴァニア

などのゲームをプレイしていけたらと思いますよ。


まず手元の「チルドレンオブモルタ」を何とかしないとな・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の週刊少年ジャンプ。

2021-06-11 14:06:19 | 読書感想文。
表紙&巻頭は「ブラッククローバー」。

アニメ終わったけど、映画がまだあるんだっけ。

ところで、「ヴァルキリードレス」ってあんまかっこよくないな?

前から思ってたんだけど。

ノエル自体はかっこいいし大好きなんだけどな。


「Dr.STONE」光と闇が両方そなわり最強に見える。

Dr.ゼノは確かに適材適所って感じです。

ヤバい毒ガスとか、避けようがないんだねやっぱり。

まあそうだわなー。

現代の環境破壊も、森林伐採程度じゃここまでこないもんな。

ここから更に加速していくのか。


「僕のヒーローアカデミア」レディ・ナガン打倒。

ここで退場かなー、いいキャラだったんだけどな。

AFOの危なさがよく出てたと思います。許せんね。

ホークス来てたけど、ナガン、死ななきゃいいけどなー。

最悪のケースだけは免れて欲しいです。


読切「タタラシドー」。

「お笑い」を絡めた学園青春物で、非常にハイレベル。

作画も連載経験者だけあって文句なしです。

連載向きじゃないところだけが欠点・・・

かも知れませんが、そんなのどうでもいいんだよ!

読切として抜群に面白かったです。


も一本読切「宇宙カケル忍」。

こっちも連載経験者だよ。

「たくあんとバツの日常閻魔帳」。

好きだったなー。

今回の読切も性癖が詰まっててよかった。

こっちはそのまま連載にもいけそう。

15ページにギュッと詰め込んできました。


呪術廻戦休載の間は、また読切が増えるのかね?

それはそれでいずみは嬉しいです。

ジャンプの読切いいよねー。層が厚すぎる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンプ+「本気出せばお前殺せる」開始。

2021-06-11 13:02:12 | 読書感想文。
読切が最高に面白かった

「本気出せばお前殺せる」

が連載開始。


やったあああ!


けど、出落ち感が強かった作品だけに

続きはどうなのかな?

という懸念も。


取り敢えず一挙2話公開で読切より先に進むことには成功。

読切を踏まえた上で、いい感じの展開になっております。


なお、隔週連載の模様。

ジャンプ+はその辺柔軟な対応でいいですね。

無理して週刊連載されるより、

作者に合ったペースで進めて欲しいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「FF7Rインターグレード」出たんですね。

2021-06-11 12:40:55 | いつもの日記。
FF7RのPS5版、出たんですね。


・・・この日までにPS5を手に入れたかった。

まだ抽選当たらねえっす。

まじどうなってんすか。

発売から半年以上経ってますよ。


FF7RはPS5でやりたい、と思ってたのですが、

まだまだ先になりそうです。


PS5手に入ったら真っ先にやりたいのは

DMC5SEだからね。

それやってから、FF7R。


ともかく、ハードがないと話になりません。

どうにかならんもんかなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卑屈。

2021-06-11 00:06:00 | いつもの日記。
「おさまけ」アニメ挫折。

もう見れない。辛い。

声優くらいしか見る動機がない。


こうやって、一つずつ挫折していくのです。

アニメに限らず、オタ活全般。


ゲーム「チルドレンオブモルタ」も挫折しそう。

ゲームに割く時間が足りない。


昔は、少しの作品を深く楽しんでいました。

お気に入りの漫画を何度も読んだり。

今は、供給に追いつくのもやっとな有様。

いずみはもうオタクじゃないのか。


Laputa「眩く廃人」は「くるめくはいじん」と読むのだと

最近知りました。

「めくるめくはいじん」かと思ってた。

もう駄目だ。


浅いんですよ、何もかも。

アニメも漫画も音楽もゲームも、

他者の意見を聞いて表面をなぞって分かった気になってる。

そんなことじゃ駄目ですよ。


情けない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする