和泉の日記。

気が向いたときに、ちょっとだけ。

語感はいいのに。

2022-07-15 17:30:00 | いつもの日記。
「産官学連携」

って語感が好きだけど、実態は・・・

となるのでちょっと脳がバグる。


今日はそんなことばかり考えているよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐったり。

2022-07-15 17:12:36 | いつもの日記。
今日も通院で体調悪い。


もう、外出自体が罰ゲームみたいになってるのに、

行き先が病院だよ。

しかも待ち時間なげーし。


まあ仕方ないですね。

病気だからね。


とにかく、今日はもうぐったりしておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トロフィー。

2022-07-15 16:15:46 | いつもの日記。
エンドコンテンツで思い出したけど、

トロフィーや実績もイマイチよく分からんな。

いや、分からんってことはないか。

いずみは気にしない、という。


ADVでほぼ一本道の「春ゆきてレトロチカ」でさえ

トロフィー70%くらいで終わったもんな。

残り30%は何やったら取れるんだよ。


でも、気にする人はめっちゃ気にするよね。

プラチナトロフィー欲しい人いっぱいいるみたい。

まあ、コンテンツを遊び尽くす目安になるからいいと思うけど。

でも、プラチナトロフィーは相当やり込まないと無理だよね?

一流のゲーマーって感じがするわ。


それでもいずみは興味がない。

まあ、そういうのは人それぞれでいいんじゃないすかねー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンドコンテンツ。

2022-07-15 00:31:00 | いつもの日記。
いわゆる、ゲームのエンドコンテンツというやつに

イマイチ興味を持てないでいる。


エンドコンテンツってのは、まあ解釈は色々あるけど、

クリア後のやり込み要素的なもの。

ネトゲでは重要とされているよね。


いずみ、ストーリークリアしたらそれでいいやってなっちゃう。

強すぎる裏ボスとか割と興味ない。

ドラクエの裏ボスとかはまあ頑張って倒すことが多いかな?

それくらい。


ゲームの中にはエンドコンテンツこそ本番ってのがあるじゃない。

そこまでやんないんだよなー。


ディアブロ3は例外的にちょっとやったかな?

パラゴンレベル上げるやつ。

でも、レベルも装備品も全然、というところで積んじゃった。

そこまでやらんわ、と。


でも、現代のゲームでは重要視されてるんだよねー。

よっぽど面白くないと続かないし、それより早く次のゲームがやりたい、

と思ういずみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IPの有効活用。

2022-07-15 00:15:00 | いつもの日記。
「オーバーロード エスケープフロムナザリック」

が面白そう。

オーバーロードのゲームね。


いずみ、オーバーロードは何となくしか見てないんですが、それでも楽しそう。

メトロイドヴァニアで、ゲーム主人公がナザリック地下大墳墓から脱出する、

というゲームなんだって。


これの凄いところは、「ちゃんとゲームしてる」ところ。

その辺のキャラゲーとは違って、ゲームありきの企画みたいなんだよ。

で、ガワとしていいIPを探していたところ、オーバーロードがよさそうとなったらしい。


つまり、最初からゲームとして企画された、ということ。


似たコンセプトに、最近出た「リトルノア 楽園の後継者」があるね。

あちらもゲーム主導。


こういうタイプは、ゲーム部分がしっかりしてるのは当然として

原作リスペクトが感じられるのもいい。

オバロも、しっかり原作シーン再現からオープニングが始まっています。


従来のアニメありきのゲームって、この辺がすげーチグハグに見えるんだよね。

アニメの宣伝に過ぎないとか。

予算が開発規模に見合ってなさそうとか。

とにかく、中身スカスカだったりチープだったりする。


今回のゲームみたいな作品が増えるといいな、

と思っています。

これぞIPの有効活用。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする