和泉の日記。

気が向いたときに、ちょっとだけ。

「劇場版生徒会役員共」見ました。

2022-07-05 17:13:26 | いつもの日記。
「劇場版生徒会役員共」見ました。

1作め。


ひどいアニメだったー。

分かってたことだけどね!

期待通りだね!


これ、劇場でやったのか。

すげーいつも通りだったけど?

特に大きな話もなく、普通に日常系やってました。

素晴らしい。


ほら、映画になると妙に張り切っちゃう作品あるじゃない。

日常系なんだけどちょっと大きめの事件が起こって、

丸々映画1本その事件の話を中心にする、みたいな。

具体例は思い浮かばないけども!


そういうのじゃないんだよね。生徒会役員共に求めてるのは。

なので、とても「ちょうどいい」作品でした。

ぴったり。


2作目もあるんだよね。

ぼちぼち見ようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の週刊少年ジャンプ。

2022-07-05 14:31:03 | 読書感想文。
表紙&巻頭はアニメ化決定「マッシュル」。

いやー、正直今のジャンプの柱ですからね。

アニメ化は遅かったくらい。

いわゆる「なろう」系が流行ってる内にアニメ化しとかないとね。

なろうとハリポタを混ぜた感じです。

ってかそのまんま。

でも、何でも筋力で解決する。そこが面白い。

アニメも見ようと思います。


「あかね噺」えらい掲載順が高い。

いいですね、からしがただのヤラレ役じゃない感じに仕上がってます。

でも、阿良川一生はコレ評価してないよね、多分。

嫌な感じです。内面をまだ一つも見せてないところが嫌らしい。

これで「実はいい人で落語界を真剣に憂えているだけ」とか言われたら

ちょっと怒るかも知れない。

でも普通に悪役だと「落語界ってそんなもん?」と低く見られそう。

どう転がるのか。


読切で復活「Dr.STONE」。

海上でクラフトというこれまででも最難関クラスのイベントでした。

で、それをモデルに「宇宙都市建設」へ。

テラフォーミングでまとめられていたわけですな。

なんて抜かりのないシナリオ。

相変わらず面白かったです。


「ウィッチウォッチ」みんな大好き「あつ森」と「スマブラ」。

モリヒトががっつりハマってるのが面白かった。

この作品では普通のことなんだけど・・・

そんなことに魔法使うなよ!

オチは平和で素敵でした。

でもたまにはムチューバダイビングしてもいいと思うよ!


「ルリドラゴン」スタバ怖い。

何この子・・・超可愛い。

知ってた。知ってたけども。超可愛い。

新キャラ神代さんも可愛い。

2色ツインテで陽キャだけど実はしっかり考えてて頭良くて可愛い。

全てが可愛いでできている。

素晴らしい。


「地球の子」終わりそうで終わらない。

令助死なねーな、これ。

まあ、ジャンプで主人公死んだけど他はオッケーめでたし、

とはならんだろうけど。

ここまで引っ張ったら殺せないわ。

でも、まとめには入ってますね。

キレイに着地できそうでよかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しまむらの刃。

2022-07-05 08:15:33 | 読書感想文。
「安達としまむら」漫画版が話題に。

・・・なぜこのタイミングで?

と思ったら、コミックウォーカーの無料連載分が

昨日更新だったんですね。

いずみは大王で読んでたので、内容は知ってます。


あれよね、めだかボックスを思い出すよね。

原作的にはあだしまの方が早いのかもしれないけど。

とにかく、安達のヤンデレっぷりが非常によかった。

で、しまむらの「めんどくさい」もよかった。


これ、この後どうなるんだろうね?

アニメの円盤特典か何かで安達が死ぬまで一緒にいる、

ということが発表されたんだっけ。


ともかく、入間人間の作家性から、

これ以上ダラダラドロドロすることはないとは思います。

割とさっぱりした恐怖だからね、作者。

さっぱりした恐怖とは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする