表紙は「逃げ上手の若君」、
巻頭は「あかね噺」。
表紙と巻頭が違う作品なのはちょっと珍しめ?
そして「ハンター×ハンター」連載再開。
もう何がどうなってんのか忘れました。
ヒソカが狙われてる話の続きかな?
旅団殺しまくってるからな、あいつ。
カラー扉の裏にこれまでのまとめがあったので、
あとで読もうかな・・・いや読まないかもな・・・。
「僕のヒーローアカデミア」異形、煽る。
ヒーロー名「テンタコル」は障子目蔵ですね。
一応、姿形でそうだろうなと思いましたが念のため調べたよ。
そうだよなー、こいつも異形系の個性だもんなー。
一家言あるどころか、話のど真ん中だよね。
でも、被差別者は正論じゃ止まらんぞ。
差別は確固としてあるわけだからね。
「大東京鬼嫁伝」みゃーこは愛火の同窓生でした。
で、1週で片が付きました。
いいテンポ!
みゃーこ可愛いので、レギュラーで出て欲しいです。
けろるもセリフだけ出てた。
いいことです。
金未来杯No.5「恋の曜日の世崎さん」。
可愛い系の絵で、ヒロインを深掘りする系の話。
7つの人格とその設定が見事でした。
序盤の主人公の語りはちょっとウザかったかな?
まあ、世崎さんを語る語り部として必要なのは分かるけど。
これは是非連載で読みたい。
世崎さんの可愛さ+バトル要素でイケるのでは。
「エイリアンズエリア」儚くも最終回。
今回は1本OUTで収まると思ったのに・・・っ!
実に残念です。
やはりジャンプでは即効性のある面白さと、
分かりやすい主人公じゃないとダメかもね。
主人公、「物質」持ちなのに全然活躍しないんだもん。
ここから面白くなりそう! が続いてただけに、
打ち切りは残念でなりません。