和泉の日記。

気が向いたときに、ちょっとだけ。

初代ウィザードリィリメイク。

2024-05-23 22:16:06 | いつもの日記。
初代ウィザードリィの3Dリメイクが出たって?

狂王の試練場。

ちょっと興味あるわー。


少し調べた感じ、今風のリメイクがなされてる印象。

チュートリアルというか、説明があったり。


まあ、そこそこなお値段しますけども!

PS5版を確認したところ、3960円。

相当な手間がかかってそうなので、仕方ないところか。


いずみはまず世界樹3やれって話ですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嫌いな二人称。

2024-05-23 22:02:05 | いつもの日記。
二人称が「お前」の人とは付き合っていけないな。

たとえ目上の人でも。


二人称難しいよね。

いずみは「きみ」が一番多いです。

なるべく名前で呼びますけども。

あとは、「お父さん」「お母さん」とか、そういう属性で呼ぶとか。


で、中でも「お前」はヤベーなと思っています。

これはまあいずみの解釈というか体感なんだけど、

相当見下した言い方だよね。

ブチ切れてる時しか使わない言葉。


でもまあ、さっきも言ったけど二人称って難しいですからにゃー。

「お前」を使う人もいるのは、分からんではない。

昭和のオヤジみたいだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メガテン3が爆安。

2024-05-23 21:45:26 | いつもの日記。


メガテン3、80%オフだってよ!(2024/05/23現在)

Steamはすげえなあ。


でも、いずみこのリマスターはあんまり興味がない。

というのも、メガテンはシリーズを重ねるごとに

プレイしやすさが格段に上がっているからなのです。


複雑極まりない合体の簡易化。

写し身などによる育成の幅広さ。


あと、3はハマムドがほぼ死にスキルじゃない?

即死orノーダメだから、こっちが使うにはリスキー過ぎる。


まあ、リマスターするに当たって色々改善されてるだろうし、

その全てを把握は出来てないんですが。

合体時、スキルは任意で引き継げるようになったんだっけか。


ともかく、5の便利さ、快適さを体験した後で

3に戻るのはかなり辛いなー、と思っています。


メガテン初心者にはオススメかも知れない。

なんせ996円だもの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嘘っぽいけど面白い噂。

2024-05-23 19:38:00 | いつもの日記。
「Microsoftがvalve(steam)を買収」

という噂が。


ええー? それ本当ー?

すげー怪しい。

分からんけど。


でも、もし本当ならXBOXでsteamが動く、

などといったことも考えられます。


そうなったら、いずみはXBOXを買うかもしれない。

steamが動くコンシューマ、って相当いいぞ。

勿論、今持ってるゲームが全部互換性あることが前提だけど。


昔から、統一規格でsteamが動くコンシューマに憧れてたなあ。

憧れというか、希望というか。

明確に、このゲームは動く、動かないと断言されているのはデカい。


本当だったら、色々面白いことになりそうです。

・・・本当ならな!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詩子おねえさん、卒業。

2024-05-23 16:41:00 | いつもの日記。
にじさんじの鈴鹿詩子おねえさんが卒業だとか。


あらー・・・。

円満卒業みたいだし、文句はないんだけど。

時折切り抜きで見てた程度ですが、寂しいですね。

にじさんじは、あとは月ノ美兎くらいしか知らない。


婚活うまく行ったんじゃねえの、などと言われていますが、

VTuberに中の人なんていない!

卒業、ただそれだけです。


アーカイブ等はちゃんと残るそうですので、

そこはよかったね、と。

スキャンダル系だと、そこから根こそぎだから。

存在しなかったことになるから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の週刊少年ジャンプ。

2024-05-23 13:31:05 | 読書感想文。
表紙&巻頭は1周年記念「キルアオ」。

もう安定・・・どころじゃないですね、大人気だ。

次期看板の風格。

本編は、怪しさ数え役満のノレン別荘へ。

ホラー路線か、ミステリ路線か。

どっちにしても、十三は今ほぼ無力ですんで、

激しめなバトル展開はお休み・・・だといいなあ。


「僕のヒーローアカデミア」AFO戦決着・・・!?

ええ!? マジ!? 倒しちゃったんですけど!?

っていうか、死柄木弔はこれ死んでる・・・よな?

「殺すことでしか救えない」とか、そういうアレ?

半分ヴィランの勝ちみたいなとこありませんかそれ。

さて、次号からエピローグか。

ついにヒロアカも完結かなぁ。


「さいくるびより」第2回Cカラー。

ことねの瞬間移動は「自分が起きてから寝るまでに触れたもの」

しか対象にできないらしい。

そしてことねはやはり大きい。

素晴らしい。


「サカモトデイズ」篁さんは偽狂者。

うおおお、ここでそういう展開!?

篁さん無敵じゃねえか!

こういうの大好きです。

さて、スラーがどうとか言ってる暇ないぞ。

本気出した篁さん、どうすんだ。


読切「洋平の変」。

独特な構成ですね。

一般的な読切ではあんまり見ないタイプ。

山場がちょっと早めに来て、秘密の暴露とエピローグが一体になってる。

新人でこれをやる勇気。

面白いので、是非連載まで頑張って欲しい。


「願いのアストロ」コウ戦割とすんなり決着。

・・・決着か?

もう一悶着あるかも知れません。

前回も言ったけどクランがいいキャラっぽいので、

そこら辺掘り下げて欲しいですね。


「ウィッチウォッチ」答辞をみんなで作ろう。

しれっとニコが幼稚園卒園してるのが面白い。

魔女には色々あるんだもんな。

そしてジキルの答辞。

最後は綺麗にまとまってて、これを1話でやる構成力よ。

天才だなぁ・・・。


「超巡!超条先輩」エセ霊能力者にカモられる超能力者。

こういう弱点があるの、超面白いですね。

あと、次号から2号連続Cカラーだそうですよ!

安泰だなぁ・・・。

沼駿の漫画が毎週読める幸せ。


「グリーングリーングリーンズ」圧倒。

そうだよね、趣味で始めて、まだ趣味のつもりだったんだもんね。

そりゃ王賀のプレイにちょっとびっくりしちゃうわ。

ゴルフするしかないでしょ!

こんなに面白いのに巻末2番手・・・。

頑張れー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の「推しの子」。

2024-05-23 11:11:15 | 読書感想文。
とんでもない方向に重い女・黒川あかね。

どの立場のどんな感情!?


アクアを止められる可能性があるなら、

あかねしかないかなーと個人的には思ってるんだけど。

あかね自身は、アクアとかなをくっつけたいようですね。


この作品は、基本復讐譚。

その前提をこの二人が覆すことができるのか。

純粋に復讐して欲しい、という気持ちもあるけど、

二人がアクアを止めるなら、それはそれで見たいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未だに「さくらんぼ計算」やってる。

2024-05-23 10:51:30 | いつもの日記。
今の小学生は「さくらんぼ計算」なるものを習うそうですね。


繰り上がりのある足し算のやり方で、

まず先に「10」を作って、後に残りを足す方法。

例えば、7+8は、ひとまず7+3+5と、8を3と5に分ける。

すると10+5となり容易に「15」を導き出せる。


これ、面倒くさいなと思う人いるよね。

繰り上がりくらいそのままやれよ、と。


いずみ、習うことなくこの方法で解いてます。

未だに。


要するに計算が下手なんだよ、いずみは。

本来このさくらんぼ計算は、計算に慣れた頃には卒業するものらしい。

それを、大学院卒業してまだ使ってる。

理系なのにな!


ショックだったわー。

さくらんぼ計算の名前を知らなかったとかじゃなく、

「その方法は幼稚」と断言されたことがショックだった。

だって、繰り上がりはわけ分かんなくなるじゃんねえ?


理系の才能がない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする