goo blog サービス終了のお知らせ 

和泉の日記。

気が向いたときに、ちょっとだけ。

アニメ最終回ラッシュ。

2021-06-28 09:41:03 | いつもの日記。
今期のアニメも最終回が近いですね。


今期は、当初あんまり見るものないな、

と思ってたんですが、終わってみれば

いつもと変わらないくらい見ていました。


一番面白かったのは、やっぱ「美少年探偵団」だなー。

西尾維新好きだわー。


あと、予想外に面白かったのが

「ドラゴン、家を買う」かな。

完全にノーマークでしたが、見てみたら凄いハマった。


「さよなら私のクラマー」も面白かったんだけど、

話があんまり進まなかった。

最終回はまだ見てないんだけど、今週で終わりよね?

試合が見どころだったと思うんだけど、

その試合がいまいちパッとしなかったというか。

各選手のハデな活躍があんまりなかった印象。


来期は見たいのが多々あったハズ。

楽しみにしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は小説を読んでました。

2021-06-28 09:09:56 | いつもの日記。
昨日は日記書かなかったな。

まあ、そういうこともあります。


スマホで小説読んでました。

結構長い時間読んでたけど、読み終わらなかった。

ネット小説なんだけどね。

よくこんな長いの書けるなー。


いずみも昔は書いてた気がしますが、

もう短編しか書けなくなったよ。

そのうちまた書きたいな、と思わないでもないけど。


何にせよ、いずみには絶対書けない小説。

よく練られてて面白いです。

プロじゃなくてもこんなに高レベルの小説が書けるんだね。

っていうかもうプロ以上ですよ。

面白いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広告。

2021-06-26 15:55:49 | いつもの日記。
ネット見てたら、

「おにあい 結末、覚えてる?」

という広告に出会った。


「おにあい」とは

「お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ 」

というラノベのこと。

いずみも好きで読んでました。


で、結末・・・と言われても分からないな、と思って

よくよく思い出してみたら、最終巻買ったけど読んでないわ。


致命的。


おにあいすら積ん読・・・やばいないずみの読書ライフ。

ちゃんと読まねば。


というわけで、どこかで時間見つけて読みたいと思いました。

いい広告に出会ったぜ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲームのための勉強。

2021-06-26 15:48:14 | いつもの日記。
「ポケモンユナイト」が面白そうだな、と思った。


あれでしょ、ポケモン版MOBA、というかLoLでしょ。

LoLは気になってたんだ。

あまりにも煩雑そうでちょっとハードル高いかなー

と思ってやってなかったけど。


で、ちょっと調べてみたんだけど、

この「ポケモンユナイト」も結構難しそうだな!

ポケモン知識もMOBA知識も両方要る感じ?

いや、そんなに気張らなくていいんだろうけどさ。


とにかく、行き当りばったりな戦法じゃなくて

ちゃんと先を見据えた戦術が必要になってくる印象。

ゲームの全体を知っておかないと序盤の動きが分からない、みたいな。


囲碁とか将棋に近いのかな。

その辺をもっと複雑にしてリアルタイムにしてポケモンを被せた感じ。


まずは、実況プレイを見て勉強する必要がありそうです。

つらたん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FF7Rインターグレード、売れてない。

2021-06-26 15:26:26 | いつもの日記。
PS5版のFF7R、びっくりするほど売れてないらしいね。


まあ、PS5自体の普及率から考えても当然なんだけど、

それ以前に価格設定がおかしい。


PS5版は、従来のPS4版のアップグレード+ユフィ編でできています。

で、PS4版のディスクを持っていれば100円でPS5版に

アップグレードできる仕組み。


ただ、その場合ユフィ編はついてなくてDLC買う必要がある。

このDLCが2178円。


つまり、

PS4版FF7R+100円+2178円

でPS5版ができることになる。


ここで、PS5版のディスクを買おうとすると、

8000円ちょっとかかります。


一方、PS4版ディスク+差分なら

中古ディスク4000円くらい+100円+2178円

で6278円くらい。


PS5版ディスクを今買う意味ないな!


というわけで、売れるわけないんだわ。

PS5持ってて、かつPS5版パッケージが欲しい人

にしか売れない。

意味分からん。


そもそもユフィ編をPS5でしか出さない意味よ。

FF7RのためにPS4を買った、という人もいるでしょうに。

スムーズな移行のため、というユーザーフレンドリーさを

訴えたいのだろうけど、真のユーザーフレンドリーは

PS4で完結させることだからね。


何にせよ、そりゃ売れねーわ、といずみでも分かる仕組み。

スクエニがそこを理解してないわけがない・・・

と思いたい。

ので、現状の売上でも利益は出るのでしょう。


まあ、ここでは触れなかったDL版もあるしね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の「2.5次元の誘惑」。

2021-06-26 09:01:33 | 読書感想文。
生徒会長、コスプレを気に入っていた。


いいねー、ほんわかエピソードでした。

吹っ切れたまり姉もいい。

アツいコスプレバトルはどこへいった。

いや、これはこれでいいんだけど。

温度差よ。


「ジャンプ+専用ののぴ」は

単行本では消えるのでしょうか。

そこ大事です。


ともあれ、何だかのほほんとしていますが、

またアツいバトルも見たいです。

四天王だのランキングだの。

そういうの好き。

ジャンプだものね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ATRI」買いました。

2021-06-26 08:54:09 | いつもの日記。
Steamサマーセール、いつものようにスルーしようかな、

と思ったんだけど、勢いで「ATRI」買っちゃったよね。


ノベルゲー。

ギャルゲー・・・なのか?

恋愛要素があるのかは分からん。

シュタゲ的なものを期待しています。

いや、SFがいいとか大どんでん返しがいいとか、

そういうのじゃなく。

お話を中心に据えたゲーム、って意味でね。


評判は凄くいいので、楽しめる・・・

といいなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感想の難しさ。

2021-06-25 08:42:34 | いつもの日記。
ツイッターで漫画や小説などの感想を書くと

作者に捕捉されるからイヤ。

いずみは、自分勝手な意見を無責任に言いたいの。

作者が見ると思うとちょっと気が引けちゃうじゃない。


というわけで、なるべく感想はブログの方に書いてます。

まあ、更新情報をツイッターに流すから

そこから認識されちゃうかも知れないんだけど。

そこまでする人は、もういい。

諦める。


作者本人に感想が届いちゃうのはネットの功罪よな。

届けたい感想もあるにはあるけど、

迷惑かもなー、と思って積極的になれないいずみです。


人目に触れないところで、ひっそりとやっていきたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに来たか。

2021-06-25 07:49:30 | いつもの日記。
Windows11が発表。


そうかー、11かー。

まあ、拒否権はない感じですかねえ。


とりあえず、今使ってるPCがダメになるまでは

使い倒したい所存です。

OS乗り換えるのも一苦労なんで。


しかし、もう10で完成されてる感があるんだよな。

これ以上何が強化されるというのか。

セキュリティかなあ・・・。

ほんと、余計なことするクラッカーさえいなければ

こんな余計なアップデートもいらないのにな。


ともあれ、いずれ乗り換えなきゃいけないでしょう。

これを機にMacOSに・・・というわけにもいかないし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あとがき。

2021-06-24 17:23:44 | いつもの日記。
溜まってたネタを消化しよう。

「Kawaii」でした。


結構長いこと書けずにいたのですが、

まあ当初の思惑とそう外れることのない出来に仕上がったかと。

こういう暗くもない話を書くのは久しぶりな気がする。

たまにこういうのも書くんスよ。


話をあまり展開させないようにするのに注意しました。

例えば、おじさんが女装してSNSデビューする、

という案もないではなかったのですが、

そうなると全体が長くなるし、焦点を絞りにくいと思い却下。

今の形に収まりました。


もう一本書きたいのがあるので、

時間と体力に余裕があれば書きたいです。

嘘。

余裕なくても何とかして書きたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする