![Pict4300 Pict4300](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a6/041675864d4748b4e7b813f2477a07eb.jpg)
ヤマザクラでしょうか?満開でした。
少し寒の戻りがありましたけど、一気に春が満開になった感じです。
フキノトウも少々山に登ったところで、大量収穫なのでした。
カラスノエンドウやヨモギ、ユキノシタ、タンポポの花なども収穫して、今夜は春満開の天ぷらになりました。
菜種油なので、揚げあがりがきいろっぽいですが、さくさくの天ぷらをおいしく頂きました。
暇人さま。。。
遅くなりましたが、『岩屋口の野焼き』は3月15日の11:00火入れ予定だそうです。
残念ながら、私は県民の森でイベントの参加しますので、今年は見に行けません。ご報告をお待ちしています。
いいなぁ!
たんぽぽも?私も揚げてみようかなぁ・・・うまく天ぷらに出来るかしら~~??
年度末の仕事に追われててやっと今週末から休めそうです。
やまざくらが満開ですね
岩屋山のやまざくらを見に行く予定です。
もう『たらのめ』は残ってないだろうな。
ヨモギのてんぷらで我慢します。
15日は野焼きに出かけようと思ってます。
連絡、ありがとうございました。
まだ、手にアクがついてます。
その前には、ツクシも佃煮にしていただきましたよ。
もうすぐしたら、タラノメが採れますね~。
楽しみです♪
タンポポは簡単でおいしくできますよ。
黄色い花がかわいいですよね。
ぜひ、チャレンジしてください。
タラの芽はまだ食べていないですね。
フキノトウもそろそろ終わりですが、フキの葉の天ぷらもおいしかったです。
迫力の野焼きが見れるといいですね。
ツワブキ、もう食べたんですね。
出ているなぁと横目で見ていますが、処理が大変で、まだ手をつけていません。
春の味が食卓にのぼると、ウキクキ気分でいいですよね。