●購入先:出水市出水駅観光特産品館「飛来里」
●製造元:みかん畑
●値段:594円
●主な原材料:河内晩柑、砂糖
●製造元:みかん畑
●値段:594円
●主な原材料:河内晩柑、砂糖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/3f/b8f72a29085858c89f6065c13ea8f8b6.jpg)
鹿児島県は出水市の………また、鹿児島かよと、おっしゃらないでください…(;^_^A
これは8月に立ち寄った時に、九州新幹線出水駅構内の物産店で購入したものです。
この夏は、立て続けに九州へ行ったのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/69/7654b29fb9282d13bfc7baf13a727f2e.jpg)
この夏は、立て続けに九州へ行ったのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/69/7654b29fb9282d13bfc7baf13a727f2e.jpg)
河内晩柑とは、現在の熊本市内で発見された品種とか。
文旦の一種ですが、苦みは少なく、さっぱりとした甘さが特徴です。
文旦の一種ですが、苦みは少なく、さっぱりとした甘さが特徴です。
その特徴は、そのまま、このジャムにも活かされています。
マーマレードではなく、実を丸ごと使っていますね。
甘みが強く、後味がずっと残る、僕好みのジャムでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/03/f6b8b554e9bdf63553a8d3a797976d05.jpg)
一般名詞ではなく、「みかん畑」というストレートな企業名だそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/80/82e3a2a7b8f9bb533d91464bcc1928f5.jpg)
新幹線の発車時刻が迫る中、バタバタと店内をひとめぐりして買ったジャムですが、「当たり」でした。
マーマレードではなく、実を丸ごと使っていますね。
甘みが強く、後味がずっと残る、僕好みのジャムでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/03/f6b8b554e9bdf63553a8d3a797976d05.jpg)
一般名詞ではなく、「みかん畑」というストレートな企業名だそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/80/82e3a2a7b8f9bb533d91464bcc1928f5.jpg)
新幹線の発車時刻が迫る中、バタバタと店内をひとめぐりして買ったジャムですが、「当たり」でした。