すみません。本日、わたくしの体調不良につき、短く終わらせていただきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
天気もいまいちだからですかねえ。
どうも今日は、、、。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
朝から頭が痛いし、気分が悪いし。
しばらくしなくなってた、立ちくらみとめまいもあったりで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
普段は全然気楽&元気~
なおバカさん、なんですけど。
調子の悪いときはどうもね、ダメなんです。
でも、コレも実は私、高校の途中くらいまでは、みんな立ちくらみとか、ゆれる程度のめまいとかは、しているもんだ、と思ってたんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
そしたら、そんなのフツーしないわよっっ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_5.gif)
…って、親に早く言いなさいっっ!!と怒られてはじめて知った、、、みたいな。
ね、けっこう天然でしょ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ま、そーゆー事に気づいてきたぶんは、大人になった
かな、なんて。
今日は、というわけで、一日休養![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
患者さんと母は定期健診&診察で、各科病院に出かけていたのですが。
ま、そちらは今回は別段変わったことはあまりなく。
よかったよかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
あ、血圧が特に朝なんですけど、やはり高めかな、ということでいちおう薬が少し追加された、というくらいかな。
あまり待たされることも今日はなかったようで、疲れている様子も前回のようなことはないので、一安心。
肝機能が弱っているので、あまり多量の降圧剤もよくないから、先生も慎重に出してくださっているようなので、できるだけ薬に頼らないカタチで、血管に負担をかけないように、血圧を安定させるようにしていけるといいのかな、と考えています。
というわけで、そちらのほうも安心できたことだし。
っ私の今日のしんどさは、昨日の夜中が辛くて眠れなかったから、それを今日は引きずってしまった…的な感じもあるので、今日は眠れないほどではないし、早く休んで、明日には復活
できるようにしたいと思います。
今日のレシピです
・鰈のポワレ わけぎのグリル添え ナンプラー風味のライムバターソース …①
・レンコンとソラマメのオリーブタラコサラダ …②
・のりしおハッシュドポテト
①の作り方
1 わけぎは長い状態のまま、ゆでて水分をしぼる
2 少量のオリーブオイルで1をグリルする。塩こしょうをする
3 鰈は軽く塩こしょうをして、バターとオリーブオイルで皮目から焼いていく。身はしっとり、皮目はパリッとなるように、じっくりと焼きあげる
4 焼いたフライパンの余分な油は取って、バターを熱する。ナンプラーを鍋はだから加え、火を止めて、冷たいライムジュースを加える。バターを加えモンテする
5 皿に2のわけぎをラインを描くように盛り付け、その上に鰈も盛る。ソースを回しかける
②の作り方
1 レンコンは薄切りにして酢水にさらす
2 ソラマメはさやから取り出し、薄皮を剥く
3 沸騰した湯で1のレンコン、2のソラマメをさっと茹でる
4 水菜とレタスを切り、器に敷く
5 薄皮をのぞいたたらこをほぐし、軽く塩こしょうを加え、オリーブオイルでのばす
6 茹で上がった3のソラマメとレンコンを5で和える
7 4の器に6を盛り付け冷やす
※“のりしおハッシュドポテト”は市販の俵型になった小型のもので、冷凍されたものをオーブンで焼きあげて使いました。
今日はぱぱっとできるメニューで
。
タラコにオリーブオイルは合いますね~。私は好きなんですよ。
ぜひ、まだ試したことのない方はお試しくださいっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
ブログ村に参加しています
よろしければクリックお願いします
ありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www100_33_lightblue_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
天気もいまいちだからですかねえ。
どうも今日は、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
朝から頭が痛いし、気分が悪いし。
しばらくしなくなってた、立ちくらみとめまいもあったりで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
普段は全然気楽&元気~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
調子の悪いときはどうもね、ダメなんです。
でも、コレも実は私、高校の途中くらいまでは、みんな立ちくらみとか、ゆれる程度のめまいとかは、しているもんだ、と思ってたんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
そしたら、そんなのフツーしないわよっっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_5.gif)
…って、親に早く言いなさいっっ!!と怒られてはじめて知った、、、みたいな。
ね、けっこう天然でしょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ま、そーゆー事に気づいてきたぶんは、大人になった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
今日は、というわけで、一日休養
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
患者さんと母は定期健診&診察で、各科病院に出かけていたのですが。
ま、そちらは今回は別段変わったことはあまりなく。
よかったよかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
あ、血圧が特に朝なんですけど、やはり高めかな、ということでいちおう薬が少し追加された、というくらいかな。
あまり待たされることも今日はなかったようで、疲れている様子も前回のようなことはないので、一安心。
肝機能が弱っているので、あまり多量の降圧剤もよくないから、先生も慎重に出してくださっているようなので、できるだけ薬に頼らないカタチで、血管に負担をかけないように、血圧を安定させるようにしていけるといいのかな、と考えています。
というわけで、そちらのほうも安心できたことだし。
っ私の今日のしんどさは、昨日の夜中が辛くて眠れなかったから、それを今日は引きずってしまった…的な感じもあるので、今日は眠れないほどではないし、早く休んで、明日には復活
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
今日のレシピです
・鰈のポワレ わけぎのグリル添え ナンプラー風味のライムバターソース …①
・レンコンとソラマメのオリーブタラコサラダ …②
・のりしおハッシュドポテト
①の作り方
1 わけぎは長い状態のまま、ゆでて水分をしぼる
2 少量のオリーブオイルで1をグリルする。塩こしょうをする
3 鰈は軽く塩こしょうをして、バターとオリーブオイルで皮目から焼いていく。身はしっとり、皮目はパリッとなるように、じっくりと焼きあげる
4 焼いたフライパンの余分な油は取って、バターを熱する。ナンプラーを鍋はだから加え、火を止めて、冷たいライムジュースを加える。バターを加えモンテする
5 皿に2のわけぎをラインを描くように盛り付け、その上に鰈も盛る。ソースを回しかける
②の作り方
1 レンコンは薄切りにして酢水にさらす
2 ソラマメはさやから取り出し、薄皮を剥く
3 沸騰した湯で1のレンコン、2のソラマメをさっと茹でる
4 水菜とレタスを切り、器に敷く
5 薄皮をのぞいたたらこをほぐし、軽く塩こしょうを加え、オリーブオイルでのばす
6 茹で上がった3のソラマメとレンコンを5で和える
7 4の器に6を盛り付け冷やす
※“のりしおハッシュドポテト”は市販の俵型になった小型のもので、冷凍されたものをオーブンで焼きあげて使いました。
今日はぱぱっとできるメニューで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
タラコにオリーブオイルは合いますね~。私は好きなんですよ。
ぜひ、まだ試したことのない方はお試しくださいっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
ブログ村に参加しています
よろしければクリックお願いします
ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www100_33_lightblue_3.gif)