cogito ergo sum

日々の雑感・料理レシピ・KinKi Kidsに関することなど…
好きなものを気ままに綴るMy Style♪

ふぅ…

2008-06-05 | Weblog
昨日書いていた父の腕の腫れ、
いつもブログを読んでくださっている方々にもご心配をおかけしましたが、今日、やはり気になるので、早いほうがいいだろうと、主治医の先生に連絡を取ったら、早速今日見ていただけるということで、病院に行って来ました。
レントゲンをはじめいろいろと検査もしていただいたのですが、悪いものではない、とのこと。
とりあえず一安心、しました。
病名としては滑液包炎と呼ばれるもので、ひじなど強く打ったりしたとき、患部に袋のようなものが出来て、そこへ水がたまってしまう、症状なのだそうです。
少し出血もあるかと最初は診断されたものの、実際に水を抜き取ってみると出血はほぼなかったみたいで。
安心していたら、先生が
「ただこれからの治療が難しいんですよね…」
。。。とつぶやくので、
えっっっ今度は何???

話を聞いてみると、たまってくる水を放っておいてもかまわないことはかまわないものの、抜いてもすぐまたたまってしまう、
袋が出来ているので、いったん出来てしまうと、水は抜いても抜いても…
ということなのだそうです。
で、3週間以上圧迫して止めて置く、固定しておくと、袋が完全につぶれて引っ付いた状態になり、なくなることもあるのだそうですが、そうしておくと今度は少し麻痺の残る手であることもあって、完全に動かなくなってしまうリスクのほうが大きい、のだそうで、それは出来ない、
だから、とりあえずはたまる都度抜く、を繰り返して、ひどければ手術して切除、しかない、ということでした。

「むずかしい」
と言われて、またひどく珍しい病気、とか生死にかかわる、とかの話かと思い、驚いた&身構えた、だったのですが、幸いそういう話ではなくて。
ないほうがいいことは間違いないですが、とりあえず「放っておいても」と言えることはこれ以上ない良いニュースと言わなきゃ、ね。

それにしても、ひどくぶつけたり、ぐりぐりとひじをこすりつけたりしたでしょ、と先生はおっしゃるのですが…
当然、そんな覚えはゼロ。
こちらもほぼずっと見ていたと思うのですが、そんな様子はなかったし…
あるといえば、筋力が弱っていたときに、手をひじをついて使って、立ったり座ったりしていた、くらいで…
それも最近ではだいぶ必要ない、フツウに行動が出来るくらいにまで改善していたし…
相変わらず原因が謎のことばかり起きます
血管がもろく出血しやすい、というのと同様に、関節の潤滑液である水も通常よりもれやすい、ということがあったりするのでしょうか???
まぁ、とにかく先生方にも、その都度の対応は出来るけれど、根本の原因は今の医学からは分からない、と言われるので、素人が考えても仕方のない話で。
なってしまった限りは、もうそういうもの、と単純に正面からとらえて、出来ることをしながら、手遅れにならないように注意深く付き合っていく、
それしかないな、という感じです。

病気じゃなくてもそうですよね。
自分がどこから来てどこへ行くのか、
この先なにが待ち受けているのか、
そんなこと誰にもわからない。
ただ、今を、懸命にもがき、生きるだけ。
その中に、その先に、何かが見えることを信じて。
意味とか、目的とか、求める人もいるけれど、
私は「生きる」って本当はそういうことではないのではないかという気がします。
頭、心、体、なんだかうまく使えない、そんな人間があふれていて、私もたぶんにもれずそういう現代人の一人だけれど、まずはそうしか生きられない今の自分から逃げないで、それを直視した上で、素直に生きて笑いたい、
そう思っています。

…というわけで、まぁ、今日は一安心、な一日でした。

そうそう、ちょっと最近挑戦していることが…
ここに自演の音楽をアップできないかなぁ。。。と。

あぁぁ~、言っちゃったよ

で、少々恥ずかしながら、今日録音してアップしようとしてみたんですけど、KBが240KBまでしか直接はアップできないようになってるんですね、動画って。
録音したのがすでに300超えちゃってて
エラーになっちゃいました
テキトーに画像と組み合わせてYou Tubeを通すとかして、近日中にできたら貼り付けてみようかとは思っているので、
期待しないで、
笑う準備をして、
よろしければ待っててください

じゃ、今日のレシピです

・鰈のムニエル 三色の冷たいソース …①
・角切り野菜のコリアン風マリネ 二種のパリパリせんべいと …②
・わかめのアンチョビガーリックソテー …③

①の作り方
1 鰈は塩こしょうをしておく
2 青じそはみじん切りにする
3 スモークサーモンを小さく刻む
4 ラッキョウをみじん切りにし、マヨネーズ、生クリーム、レモン汁と合わせてよく混ぜ合わせ、白いソースにする
5 皿に2,3,4を三色のソースとして飾り、冷やしておく
6 フライパンにバターとオリーブオイルを熱し、1の鰈をソテーする。皮目から入れて、焦がさないように注意しながら、油を身の側にかけつつ、全体にふっくらと火を入れていく
7 最後にさっと身の部分からも焼いて取り出す
8 皿に焼きあがった魚を盛りつけ、パセリを添えて出来上がり

※冷たいソースと熱い魚、その組み合わせのおもしろさと、彩りの鮮やかさがポイントの料理です。
ラッキョウを使うところもちょっとおもしろいかな?
ピクルス感覚で使うとラッキョウも幅が広がります♪

②の作り方
1 きゅうり、にんじん、黄パプリカ、アボカドをそれぞれ小さな角切りにする。アボカドはすぐにレモン汁をまぶして変色を防いでおく
2 醤油、ナンプラー、米酢、豆板醤、コチュジャン、砂糖、ごま油、黒炒りゴマをあわせてマリネ液とする
3 1の野菜を2の液で和える
4 ライスペーパーと餃子の皮を、それぞれ油で揚げて、パリパリのせんべいにする
5 3の野菜をグラスに盛り、皿に載せて4のせんべいを添える
6 せんべいに野菜をのせながら食べてもらう

③の作り方
1 わかめは戻して適当に食べやすく切る
2 にんにくは粗みじん切りにし、アンチョビも刻む
3 フライパンにオリーブオイルと2を入れて、香りが立ったらわかめを入れる
4 さっといため合わせて、軽くこしょうをして出来上がり

ブログ村に参加しています。
こちらポチッといただけると励みになります♪
よろしければお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントも随時大歓迎☆
いつも楽しく読ませていただいています
一言でも。
お気軽にどうぞ~


ティラミス☆

2008-06-05 | スイーツ
ローソンで購入です。
ローソンスイーツ、ちょいお久、でしたね~。
ティラミスはローソンさんが昔からけっこうイイ出来♪のものを提供してくださっているような気がしますが。
マイナーチェンジを繰り返し、同じネーミングでもいろんなタイプが発売されてますね
今回もその一連。
リニューアルされた最新のティラミスです☆

前回のタイプはあまり表面のデコがない、ごくプレーンなものだったので、今回はそれとの差異を意識して…
かどうかはわかりませんが
表面のホイップデコレーションがわりに複雑になってます。
でも、そのわりにはココアパウダーをふりすぎ?!
な感じで、せっかくがんばったデザインがほとんど見えないよーな状態と化しております
もう少し少なめな感じで仕上げたほうが、見た目もきれいだし、材料費もかからなそうなのにね
…と、個人的には思ったりします。
ふた開けたときにも、静電気で粉がまわりに飛んじゃうしさっ

ま、見た目いかんはとりあえず置いておいて、味はどうかな~。
トップはホイップクリームの層です。
デコレーション部分だけではなく、平面部分も今回はホイップタイプ、ですね。
で、その下にはココアスポンジ。
けっこう甘めのコーヒーシロップがしみこませてあります。
でその次はティラミスクリームの層。
いつもながら、このティラミスクリームはけっこうよくできていると思います☆
お安くこの味を、なめらかさを出すのは大変だろうなぁ、と、改めてコンビニスイーツのありがたさを実感。
で、一番したにもココアスポンジが。
シロップは以前より量は少なく、味は甘く、なってるような気がします。
全体をなめらかに、口解けを意識して、スポンジもしっとりと、というところが私はスキだったので、もう少しシロップたっぷりのタイプだったときのほうがうれしかったなぁ…
トップのクリームがホイップのみになったこともあって、これまで二層分あったティラミスクリームも一層だけになってるし…
見た目はがんばってみてるけど、それもイマイチ当たってないし、中身も少し後退しているような…
あくまで好みですけど、なんとなく、そんな気がしました。

これも各材料高騰の折、の影響なのかなぁ…
ダメじゃないけど、ちょっとカナシイ
次回に期待しております。

好み偏りまくり~なレビューですが、ご参考までに☆
今後も不定期にアップして参りまーす
よろしければこちら、応援お願いします♪

ブログランキング・にほんブログ村へ