[レシピ] ブログ村キーワード
昨日は「短縮鉄道の夜」楽しかったですね~♪
分かっているのか分かっていないのか、真相は闇~(笑)ですが。
ふふふ。
電車のつり革をもっている剛君も、なんかかわいくてツボってしまいました。
そして今日は「食わず嫌い」。
毎日メディア露出が多くてついていくのが大変ですよね~。
でもうれしい悲鳴☆
もちろん存分に楽しませていただきますっ!!
ま、それを満喫してたから今日は若干遅めの更新となっているわけですが(^_^;)
お許しくださいませ。
登場からめろめろですよぉ~
ほそい~~。鍛えてる~~。
きゃぁぁ~~~。
スミマセン。
だってねぇ、克実さんじゃないけどノースリーブ好きになっちゃいそうですよ
でもなにより笑顔がいっぱい見られて良かった☆★
楽しそうなんだもん。
こっちもうれしくなってしまいます。
しゃこ、一生懸命噛んでたので「やばそ~~」と思ってましたが、鳥肌立っちゃうくらいダメなんですね
ライブ後、走って帰った話にびっくり☆
会った人もびっくり☆だろうなぁ。
うらやましいけど、実際、だったら、うれしさのあまりに動けないか、ありえないと信じられないまま過ぎちゃうか、どっちかだろーなぁ、私の場合。
とか。
勝手に想像しちゃいました(笑)
ジャニにはめずらしく?!勝っちゃったので罰ゲームはなしでしたが
色紙いいなぁ~~。
誰かのもとへゆくんだろうなぁ~~。
…と、庶民の感想(笑)
でもほんと、なにはともあれ、忙しいなか出てくれてありがとう~(*^▽^*)
その笑顔にこちらもかなりHAPPY♪デス。
で、もどって本題へ。
その昨日の短縮鉄道じゃないけど、普段何気なく使っている言葉のなかでも、これそういえば何でこんなふうに言うんだろう?
なにかの略かな?不思議な言葉だな。。。
そういう言葉って結構いろいろありますよね。
何気なく使っていると気づかないけれど…。
今日、そういう言葉に出くわし、なにげに調べてみると意外!
な由来を発見したのでその話を少しさせてください。
それはですね
「タメ」
という言葉なんですけど…
何気なく私が使って、
「あぁ、○○と○○はタメだからね~」
と母に話したんです。
そしたら話が一段落して、母が
「そういえばさ、“タメ”ってなんで“タメ”って言うの??いつ頃からある言葉なんだろ??昔は言ってなかったような気がするよ。」
と言うんです。
タメ口、タメ年、
それを文脈でわかるから、と省略して「タメ」なんだろうけど、そもそも“タメ”って確かになに???
なんかこう同じってことで「たまってる」感じ?とか??
でもないよなぁ。何かそれじゃ説明に無理があるし…。
念のため辞書も引いてみたけど、やっぱりない。
俗語よねぇ、やっぱ。
なんかの省略なのかなぁ…
う~~む、わからん。。。
で、こういう時こそ文明の利器ですよねぇ~
『パッソ』ですよぉ~(笑)
検索かけて調べてみました。
すると…
タメとは、「同じ」または「同じ年」のこと。
タメとはもともと「同目(ゾロ目)」を意味する博打用語として昭和時代以前
より使われている。これが転じ、昭和中期頃から「五分五分(対等)」、更に
「同じ」という意味で不良少年を中心に普及。昭和後期には若者全般に普及し
た。
タメは大抵の場合、『タメ○○』といった形で、「同じ」「対等」の対象を後
ろにつけるが、会話の流れから対象が何かわかる場合は省略して使われる
(例:「タメ口きいてんじゃねえぞ」→「タメきいてんじゃねえぞ」=対等な
口のききかたをするな)。また、前後の文脈に関係なく「タメ」と略される場
合、多くは「タメ年」の略として使われている。
(以上日本語俗語辞典より)
なんですって。
バクチですよバクチ~っ!!
全然そんな不良っぽく使ってるつもりなかったのに。
由来はそうだったんですね。
まあ、ほかにも静岡県の方言に由来するとか、バクチ以外の説もあることにはあるようなのですが、有力なのはやはりこの説らしくて。
びっくりです。
ほかにも
「しかと」は花札の絵柄で鹿がそっぽを向いているものがあって、これが十月の札であることから、そういった態度を『鹿十(しかとう)』といったのに由来するとか、
「サクッと」は「サクサク(と)」を略したもので、すばやくテキパキと行動するさまを表している、ここまではわかるんですが、『サクサク』自体が賭博用語から広まった言葉で、「サクッと」はもともと麻雀用語として使われていたものとか。
で、それが若者言葉へ…と広まっていったんだそうです。
フツーに使っているけれど、わからない由来の不思議な言葉って本当にたくさん。
しかもこんなにギャンブル~な言葉が多いことにも驚きでした。
ちょっと賢くなった?!
でもないけど、なんとなくおもしろい発見だったので、雑学おすそわけ、でした
今日のレシピです
・豚肉のロースト つるむらさきとマスタードのグリーンソース …①
・きゅうりと大根のスパイシーサラダ …②
・アスパラガスと山芋のパンケーキ …③
①の作り方
1 豚肉は軽く塩こしょうをしておく
2 つるむらさきはゆでて適宜切り、水気を絞っておく
3 みじん切りにした玉ねぎとバター、オリーブオイルを鍋に入れて炒める。しんなりとしたら白ワインとコンソメブイヨンを注いで煮る
4 水溶きのコーンスターチ少々を3に加えて、軽いとろみをつける
5 2と4をミキサーにかけてなめらかにする。うらごす。
6 粒マスタードと塩少々、バターを加えてよく混ぜ、ソースを仕上げる
7 マッシュルームとスライスしたズッキーニをスープで煮たあと、ソテーする
8 1の肉を弱火でじっくりと焼く
9 7,8を皿に盛り、6のソースを流す
②の作り方
1 大根ときゅうりをそれぞれ小さな角切りにする
2 塩とワインビネガー、オリーブオイル、レモン汁、タバスコを混ぜ、ドレッシングを作る
3 1を2のドレッシングで和えて、よく冷やす
③の作り方
1 アスパラガスは根元の皮は取り除いて、斜めにスライスする
2 山芋は皮を除いてすりおろす
3 1と2、牛乳、水、塩少々を混ぜ合わせる
4 フライパンに薄くオリーブオイルをしいて、3を少量ずつ落としてパンケーキの要領で焼き上げる
5 表面がカリッとなるまで焼いて取りだす
6 塩少々を加えて泡立てた生クリームを別器でそえ、いくらをのせて5を盛り付ければ出来上がり
今晩はレコメンのコメントも出演ありらしいのでっ♪
そちらも楽しみ楽しみ~
日付変われば…くらいですかね。
あ、もちろんだけど
「Secret Code」デイリー1位発進☆おめでとうございますっ!
やたっっ
昨日は地区限定番組だと思うけど、真夜中にもPVがOAされて☆
待って待って待って、見たのでじゃっかん眠い…
でもせっかくだから今週くらいいよねっ!!
寝不足でもねばっちゃお~~っと
相変わらず意味不明な爆走状態ですが
ポチっと応援いただけると、励みになりますっ!
コメントも随時大歓迎
お気軽にお寄せくださいね。
それでは
昨日は「短縮鉄道の夜」楽しかったですね~♪
分かっているのか分かっていないのか、真相は闇~(笑)ですが。
ふふふ。
電車のつり革をもっている剛君も、なんかかわいくてツボってしまいました。
そして今日は「食わず嫌い」。
毎日メディア露出が多くてついていくのが大変ですよね~。
でもうれしい悲鳴☆
もちろん存分に楽しませていただきますっ!!
ま、それを満喫してたから今日は若干遅めの更新となっているわけですが(^_^;)
お許しくださいませ。
登場からめろめろですよぉ~
ほそい~~。鍛えてる~~。
きゃぁぁ~~~。
スミマセン。
だってねぇ、克実さんじゃないけどノースリーブ好きになっちゃいそうですよ
でもなにより笑顔がいっぱい見られて良かった☆★
楽しそうなんだもん。
こっちもうれしくなってしまいます。
しゃこ、一生懸命噛んでたので「やばそ~~」と思ってましたが、鳥肌立っちゃうくらいダメなんですね
ライブ後、走って帰った話にびっくり☆
会った人もびっくり☆だろうなぁ。
うらやましいけど、実際、だったら、うれしさのあまりに動けないか、ありえないと信じられないまま過ぎちゃうか、どっちかだろーなぁ、私の場合。
とか。
勝手に想像しちゃいました(笑)
ジャニにはめずらしく?!勝っちゃったので罰ゲームはなしでしたが
色紙いいなぁ~~。
誰かのもとへゆくんだろうなぁ~~。
…と、庶民の感想(笑)
でもほんと、なにはともあれ、忙しいなか出てくれてありがとう~(*^▽^*)
その笑顔にこちらもかなりHAPPY♪デス。
で、もどって本題へ。
その昨日の短縮鉄道じゃないけど、普段何気なく使っている言葉のなかでも、これそういえば何でこんなふうに言うんだろう?
なにかの略かな?不思議な言葉だな。。。
そういう言葉って結構いろいろありますよね。
何気なく使っていると気づかないけれど…。
今日、そういう言葉に出くわし、なにげに調べてみると意外!
な由来を発見したのでその話を少しさせてください。
それはですね
「タメ」
という言葉なんですけど…
何気なく私が使って、
「あぁ、○○と○○はタメだからね~」
と母に話したんです。
そしたら話が一段落して、母が
「そういえばさ、“タメ”ってなんで“タメ”って言うの??いつ頃からある言葉なんだろ??昔は言ってなかったような気がするよ。」
と言うんです。
タメ口、タメ年、
それを文脈でわかるから、と省略して「タメ」なんだろうけど、そもそも“タメ”って確かになに???
なんかこう同じってことで「たまってる」感じ?とか??
でもないよなぁ。何かそれじゃ説明に無理があるし…。
念のため辞書も引いてみたけど、やっぱりない。
俗語よねぇ、やっぱ。
なんかの省略なのかなぁ…
う~~む、わからん。。。
で、こういう時こそ文明の利器ですよねぇ~
『パッソ』ですよぉ~(笑)
検索かけて調べてみました。
すると…
タメとは、「同じ」または「同じ年」のこと。
タメとはもともと「同目(ゾロ目)」を意味する博打用語として昭和時代以前
より使われている。これが転じ、昭和中期頃から「五分五分(対等)」、更に
「同じ」という意味で不良少年を中心に普及。昭和後期には若者全般に普及し
た。
タメは大抵の場合、『タメ○○』といった形で、「同じ」「対等」の対象を後
ろにつけるが、会話の流れから対象が何かわかる場合は省略して使われる
(例:「タメ口きいてんじゃねえぞ」→「タメきいてんじゃねえぞ」=対等な
口のききかたをするな)。また、前後の文脈に関係なく「タメ」と略される場
合、多くは「タメ年」の略として使われている。
(以上日本語俗語辞典より)
なんですって。
バクチですよバクチ~っ!!
全然そんな不良っぽく使ってるつもりなかったのに。
由来はそうだったんですね。
まあ、ほかにも静岡県の方言に由来するとか、バクチ以外の説もあることにはあるようなのですが、有力なのはやはりこの説らしくて。
びっくりです。
ほかにも
「しかと」は花札の絵柄で鹿がそっぽを向いているものがあって、これが十月の札であることから、そういった態度を『鹿十(しかとう)』といったのに由来するとか、
「サクッと」は「サクサク(と)」を略したもので、すばやくテキパキと行動するさまを表している、ここまではわかるんですが、『サクサク』自体が賭博用語から広まった言葉で、「サクッと」はもともと麻雀用語として使われていたものとか。
で、それが若者言葉へ…と広まっていったんだそうです。
フツーに使っているけれど、わからない由来の不思議な言葉って本当にたくさん。
しかもこんなにギャンブル~な言葉が多いことにも驚きでした。
ちょっと賢くなった?!
でもないけど、なんとなくおもしろい発見だったので、雑学おすそわけ、でした
今日のレシピです
・豚肉のロースト つるむらさきとマスタードのグリーンソース …①
・きゅうりと大根のスパイシーサラダ …②
・アスパラガスと山芋のパンケーキ …③
①の作り方
1 豚肉は軽く塩こしょうをしておく
2 つるむらさきはゆでて適宜切り、水気を絞っておく
3 みじん切りにした玉ねぎとバター、オリーブオイルを鍋に入れて炒める。しんなりとしたら白ワインとコンソメブイヨンを注いで煮る
4 水溶きのコーンスターチ少々を3に加えて、軽いとろみをつける
5 2と4をミキサーにかけてなめらかにする。うらごす。
6 粒マスタードと塩少々、バターを加えてよく混ぜ、ソースを仕上げる
7 マッシュルームとスライスしたズッキーニをスープで煮たあと、ソテーする
8 1の肉を弱火でじっくりと焼く
9 7,8を皿に盛り、6のソースを流す
②の作り方
1 大根ときゅうりをそれぞれ小さな角切りにする
2 塩とワインビネガー、オリーブオイル、レモン汁、タバスコを混ぜ、ドレッシングを作る
3 1を2のドレッシングで和えて、よく冷やす
③の作り方
1 アスパラガスは根元の皮は取り除いて、斜めにスライスする
2 山芋は皮を除いてすりおろす
3 1と2、牛乳、水、塩少々を混ぜ合わせる
4 フライパンに薄くオリーブオイルをしいて、3を少量ずつ落としてパンケーキの要領で焼き上げる
5 表面がカリッとなるまで焼いて取りだす
6 塩少々を加えて泡立てた生クリームを別器でそえ、いくらをのせて5を盛り付ければ出来上がり
今晩はレコメンのコメントも出演ありらしいのでっ♪
そちらも楽しみ楽しみ~
日付変われば…くらいですかね。
あ、もちろんだけど
「Secret Code」デイリー1位発進☆おめでとうございますっ!
やたっっ
昨日は地区限定番組だと思うけど、真夜中にもPVがOAされて☆
待って待って待って、見たのでじゃっかん眠い…
でもせっかくだから今週くらいいよねっ!!
寝不足でもねばっちゃお~~っと
相変わらず意味不明な爆走状態ですが
ポチっと応援いただけると、励みになりますっ!
コメントも随時大歓迎
お気軽にお寄せくださいね。
それでは