cogito ergo sum

日々の雑感・料理レシピ・KinKi Kidsに関することなど…
好きなものを気ままに綴るMy Style♪

14年。

2009-01-17 | Weblog
[レシピ] ブログ村キーワード

今日は1月の17日。
阪神淡路大震災が発生した、その日ですね。
あれから14年。
まだその当時、子どもだった私もあの地震は忘れられません。
実際に大きな被害にあったわけではありませんが、揺れは実際感じましたし、
徐々に情報が集められ、次々とニュースで伝えられる惨状の数々に、
これは本当のことなのだろうか、
大変なことが起きた、
こんなことが起こるなんて…
どこか信じられないような気持ちで画面を見つめていたのを思い出します。
もうそれから14年。。。
確かに私も年をとりましたし(^_^;)
ではありますが、早いものだなぁという気がします。
でも実際に大きな被害を受けたり、大切な人を失ったりした方にとっては、短くもあり、長く重くもある、私なんかには想像もつかない複雑な思いの14年なのでしょうね。
そしてそういう方が同じ空の下にたくさんいる…
もちろんそれ以後の天災でも、事件でも事故でも同じなのですが、大きな被害が出た、そしてそこから日本のボランティアや、災害対策が本格的に進んだ、大きなきっかけとなる震災であったということもあり、
この阪神淡路大震災の1月17日は、毎年特別な思いを感じます。

J-FRIENDSの活動も懐かしく思い出されますが、「部屋とYシャツと私」で有名になった平松愛理さんは今も支援記念ライブの活動を続けていらっしゃるとか。
ご本人も実家が被害にあったり、親しい友人を失ったりされたそうなのですが、そうした活動をする平松さんにも、葛藤はあったようで…
5年ほどが過ぎたとき、
もう忘れさせて欲しいのにこんな活動をするのはやめてくれ、
神戸のために、なんてきれいごとを言うな、
…そうした意見も聞かれたのだとか。
前に進むために、忘れるべきこと、忘れようとすること、忘れてはならないこと、真に昇華させること…
難しい問題ですよね。
論理では、それこそ“きれいごと”では記憶に焼きつけて、教訓として生かして前に進もう、
そう言えるけれど、
はたして大切なものを、あらゆるものを一瞬にして奪われた、大きな大きな傷、心の穴を抱えた人たちに、
その人たちの心情を考えると…
簡単にそうは言えない。
おそらく、放っておいてくれ、忘れさせてくれ、
そう言った人たちも、
いや、そう言うことしかできない人たちこそ、忘れることなく、前に進まなければならない、
そのことを頭では強く理解している、
そのことと、どうにもやり場のない怒りや悲しみや、なぜという思いが、傷がぶつかりあって、心の葛藤となっているのだと思うから…

平松さんはそうした言葉に一度はショックを受けたものの、ただひたむきに、言い訳することなく、
ただ元気を届けたいという思いを胸に、自分が信じた道で、活動を続けられたのだそうです。
きっと、それしか解決方法はないですよね。
そこに時の力が加わって、きっとその思いが素直に伝わる時が来る、おそらくもう届いている、届き続けている、
そういうものだと、私は信じたいです。

表面上は忘れること、触れないことが辛くないようにする手段のように見える、
ときにはそこに逃げることがあってもいい、
だけど、最終的にはそこにきちんと向き合うことでしか、前には進めない、乗り越えられない、
本当の新しい一歩を歩み始めることはできない、
傷もともに、すべて抱えて…
その時に初めて、応急的な“ふり”ではない、
理想的な“忘れ”も生まれる、“乗り越え”が生まれる
災害だけではない、なんでもそういうものだと思います。
口で言うように簡単なことではありませんが、それしかない、
人間にはそれぞれ、その力がきっとあると信じたい、
そう思います。

災害ダイヤルの試験利用も、そういえば延び延びになって最近試してないなぁ…
いざというときのために、できること、
少しでも備えがあれば違いますものね…
なかなか普段から、というのは難しいものですが、きちんと対策、訓練をしておきたいものです。
月はじめにサービスがありますよね。
2月はやろう。。。
備えといえば、
日赤でも、救急法の講習が受けられるのだそうです。
15歳以上ならだれでも参加でき、教材費、保険費などの実費(1,000~1,500円)のみで講習を受けられるとか。
日常生活における事故防止、手当の基本、人工呼吸や心臓マッサージの方法、AEDを用いた除細動、止血の仕方、包帯の使い方、骨折などの場合の固定、搬送、災害時の心得などについての知識と技術などなど…
いざというときに役立ちそうな救急の基本を習得できるそうなので、機会があれば参加してみたいですね。
保健の授業で習ったくらいで、もうあまり覚えていないし…
少しでもいざというときに役立てる人間になりたいものです。
自分のためにも、人のためにも。

今日はそれとともにセンター試験1日目でもありましたね☆
懐かしい(^▽^ゞ
マークするのが嫌いだったなぁ。
筆記、記述のほうが好きで、
早く終わってくれ~~~
もうマーク模試は嫌だぁ~~
練習ももうしたくない~~
…と、当日まで思っていた、
当日、緊張しつつも、やっとこれで終われる
よかった…
なんて思っていたのを思い出します
受験生のみなさんは大変だと思いますが、もうひと頑張り☆
ここまでやってきたものを最大限発揮できるように、体調管理に気をつけて、落ち着いて…残りも頑張ってほしいと思います


そして最後になりましたが、
「約束」のCM、はじまっているそうですね
まだ見ていないのですが…
早く見てみたいなぁ。。。
JEでの試聴も始まって、いよいよ…な気分が高まってきました(●^o^●)
来週はМステも出演だそうで♪
うれしい忙しさが始まりつつあります。


今日のレシピです

・アトランティックサーモンのお造り
・椎茸のアボカドサンド ゆかりと胡麻のころも揚げ …①
・菜の花のぺペロンチーノ …②


①の作り方



1 椎茸は軸の部分を切り落とす
2 アボカドは適当な大きさに切って、レモン汁をまぶす
3 椎茸のひとつの上に2のアボカドをのせ、もうひとつの椎茸で挟む。軽く押さえて安定させる
4 上新粉と小麦粉、黒胡麻、ゆかり、ベーキングパウダーを合わせる
5 4に酢とマヨネーズ、水を加えてもったりとしたかための衣を作る
6 3の全体に5の衣をしっかりとからめる
7 油でカリッとなるまで揚げる
8 よく油をきって、半分に切り、器に盛り付ける


②の作り方



1 菜の花は食べやすい長さに切る
2 みじん切りにしたにんにくと鷹の爪、アンチョビをオリーブオイルとバターで炒める
3 香りが立ってきたら、菜の花を加えてからめるようにしながら炒める
4 しんなりとしたら、軽く塩を足して味を調え、器に盛る


こちらクリックで応援いただけるとうれしいです

ブログランキング・にほんブログ村へ

ファイブスタイル ブログランキング


コメントも随時大歓迎
お気軽にお寄せくださいね
それでは

コーヒープリンパフェ☆

2009-01-17 | スイーツ
ローソンで購入です。
コーヒープリンパフェ。
コーヒーは大好きなので、プリンは苦手な私でもこれなら大丈夫♪
しかもこのレトロな感じのグラスにパフェ、プリンがon☆ってところが、なんだか懐かしい感じでかわいらしい
ここ最近、ローソンさんは巨大なパフェばかりで、
これはさすがに多いだろ…
と挑戦できずにいたこともあり。(^_^;)
今回は発見してすぐ、これなら♪と、購入を決めちゃいました☆

価格は330円。
ちょっとお高めではありますが、そこそこボリュームがありますし、パフェなので、と思えば…
ぎりぎり、かな。
NEWSのキャンペーンもやってますしね。

では味見といってみましょう♪

まず中央トップにはコーヒープリンがのっています。
かなりふるふるとやわらかく、持ち帰るときも揺れてこわかったくらい
食べてみてもやわらかな食感で、とろとろ~っと楽しめます。
このやわらかさで、トップに乗せる、全体のデザインが崩れないように工夫するのはちょっと大変だっただろうなぁ、と思います。
でもおかげで口当たりが美味しい♪
プリンでも満足できる食感です。
欲を言えば、コーヒーの苦み、香りがちょっと薄いかな?
もう少し本格的にカフェオレ~~みたいになっていると、さらにgood☆だと思います。

そのまわりにはクリーム。
このクリームはコーヒー風味?
コーヒーのシロップもかかっていて、苦味があります。
やわらかめのクリームで口どけは比較的軽め。
甘さはまぁまぁという感じです。
クラッシュしたアーモンドもアクセント。
チョコがけのコーヒービーンズも2個トッピングされていて
なんかコレ、なつかしい~~♪
小さいころ、好きだったんですよね。
このチョココーヒービーンズ、食べたのっていつ以来だろう。。。
なんだか久々に味わったような気がします

次の層にはココアスポンジ。
このスポンジもコーヒーシロップをしみこませてあるようで、しっとりとしていてほのかな苦みがあります。
コーヒーの風味を全体で堪能できる、というところですね。

一番下はキャラメルホイップクリーム。
比較的量もたっぷりで、コクがあって…
満足感を高めてくれます。
トップのクリームよりも濃い感じのクリームです。
私はけっこう好きなクリームですね♪

キャラメル風味とコーヒー、チョコレート、クリームのミルク感…という全体なので、相性はもちろんばっちり。
コンビニスイーツとしてちょっと高い、という印象もあるかもしれませんが、味は比較的満足できる、
十分に甘味とコーヒー風味を堪能できるスイーツだと思います
あ、あくまで「コーヒー風味」のコーヒー風味で、挽きたてコーヒーの味わい、風味再現とはほど遠いですが…
そこはコンビニスイーツのご愛嬌(笑)
楽しく美味しく(*^_^*)

気になった方は試してみてくださいね♪


こちらクリックで応援いただけるとうれしいです

ブログランキング・にほんブログ村へ

ファイブスタイル ブログランキング