[レシピ] ブログ村キーワード
今日は、日本郵便お年玉付年賀はがきの当然番号抽選、発表日でしたね。
昔は成人式の日、15日に行われていたように思いますが、成人式の日もハッピーマンデーで移行するようになって、徐々に抽せん日も移動。
今年はこの25日日曜日、だったみたいです。
ま、少し長め、余裕をもったほうが、遅れてすみません的な年賀状にも対応できますし…
民営化されて、なおいっそう、年始のご挨拶に…と年を明けても、積極的に販売活動を続けている感じになりましたからね。
抽選日はせめてこのくらい余裕があったほうが、はがきとしての売り上げもいいというところでしょうか。
抽選会場は毎年持ち回りで、各地で開催…
ま、これも民営化以後どう続けていく予定なのか、はっきりしたことは分からないのですが、今年はとりあえず東京。
14時からアクアシティお台場で、抽選が行われたそうです。
ちなみに、平成21年度の当選番号は以下の通り。
1等
<シャープ> AQUOS 32型デジタルハイビジョン液晶テレビ&ブルーレイディスクレコーダー
<パナソニック> マッサージチェア アーバン・アイ
<JTB> 一度は泊まりたい プレミアムな旅館・ホテル~JTBが日本全国から厳選~
<東芝> 真空圧力IH炊飯ジャー&高級米「吉兆楽」詰合せ
<キヤノン> デジタル一眼レフカメラ EOS DIGITAL&プリンタ PIXUS、三脚セット
<アスクル> 選べるオフィスグッズセット
以上6点の中から1点
100万本に1本 (4,155本)
3 4 5 8 9 8
2等
<任天堂> 家庭用ゲーム機 Wii + Wii Fit
<オムロン> 体重体組成計 カラダスキャン PCコントロール
<カシオ> 電子辞書 EX-word
<キヤノン> デジタルカメラ IXY DIGITAL
<JTB> のんびり日帰り温泉&グルメプラン~ちょっと贅沢な休日を~
<デロンギ> エスプレッソ&コーヒーメーカー
以上6点の中から1点
100万本に3本 (12,465本)
6 6 3 8 2 9
9 0 8 7 9 6
0 2 8 9 6 2
3等
<とらや> 中形羊羹2本入
<浅くさ中村屋> 粋なおかき
<銀座ウエスト> ドライケーキ
<帝国ホテル> 焼菓子詰合せ
<赤坂ラ・ポム> フルーツクリスタルゼリー
<ダロワイヨ> フールドゥミセック詰合せ
<中田食品> 紀州梅ぼし田舎漬
<浅草今半> 牛肉佃煮詰合せ
<ニッスイ> ふかひれスープ・かに缶セット
<ホテルニューオータニ> スープ缶詰詰合せ
<静岡茶通信直販センター> お茶ティーバッグ詰合せ(100袋セット)
<トワイニング> クオリティ ティーバッグ コレクション
<ブルックス> なごみのコーヒー5種セット(105袋入)
以上13点の中から1点
1万本に1本 (415,420本)
5 0 7 0
4等
お年玉切手シート
100本に2本 (83,083,880本)
9 4
4 6
C組限定賞
<パナソニック> 乾燥式生ごみ処理機 リサイクラー
<ブリヂストンサイクル> 折りたたみ自転車 スニーカーライト
<コールマン> キャンプセット
以上3点の中から1点
100万本に2本 (122本)
8 8 2 3 4 7
2 2 3 1 0 9
1等から4等に関しては、A組、B組、C組の共通。
C組限定賞はくじ番号がC組の「カーボンオフセット年賀」が対象。
当せん本数は、平成21年用お年玉付郵便葉書及び寄附金付お年玉付年賀切手の発行枚数から算出。
(日本郵便HPより)
…だそうです。
私はまだ我が家の年賀状をチェックしてみてはいないんですが…
当たってるかなぁ。。。??
ま、よくて切手シートでしょうね。
最高3等のふるさと便みたいなやつとか、今年のグルメ系みたいなのとか?!
そのくらいしか当たったことないので。。。
ま、この確率を見れば、無理もないかとも思いますが(^_^;)
とりあえずせっかくだから、ね、夢をもって、このあとチェックしてみたいと思います(笑)
抽選会場にも昔、立ち合いに行ったことがあります。
応募すると、整理券みたいなのが抽選で当たった人には送られてきて…。
ま、この抽選は希望者多数の場合、なので、大した競争率ではなかったのだろうと思いますが。
コンピューターで宝くじ抽選みたいに、ぽんぽんぽん…と決まっていくんですけど、そのせいか、案外抽選が始まればあっけなく、
それよりもイベントとして盛り上げるために、関係者の挨拶があったり、ゲストのミニライブ?歌謡ショー?みたいな、謎のものがあったり(^▽^ ;)
そちらのほうが長くて、しかも参加している方は圧倒的にお年寄り多数、みたいな
興味半分で行った私は、おじいさま・おばあさまに連れられてきている、お孫さんをのぞけば最年少クラス間違いなしっ☆
…みたいな、一種、というか、一種どころか間違いなく?!超場違いな、独特な空気にのまれて、
たら~~~ん…
だったのを思い出します。
ゲストがね、もうちょっと興味ある人だったら、無料イベントだからお得だと思うんですけど(笑)
そのときは、私としては懐メロ大会でしか見たことがない、某タレントさんでした
たぶん今後も参加は公募だと思うので、興味のある方は一度(笑)
それにしても、この“お年玉”。
なんで“お年玉”?
新年の金銭で玉?
なんかあんまりにも直接的に過ぎる…
年長者から年下へ、子どもへ。。。
でも、この抽選にはそれもあてはまらないし…
ちょっと気になったので、いわれを調べてみました。
すると、
目上の者が目下のものに贈ることから、年の賜物(たまもの)で「としだま」という名がついたという説。
また、古くは餅玉を与えたために「年玉」の名前がついたという説。
「たま」とは、「たましい」のことであり、「としだま」とは新年を司る年神への供え物の下げられたもののことであるという民俗学的説。
供え物には祀った神霊の分霊が宿るとされ、それを頂くことにより、人々は力を更新して新たな一年に備える。
…と。
なるほどね、いろいろ説があるようですが、最後の年神のたましい、分霊を分け与えられることによって、その一年の力のもととする…
そう言われると、年の初め、という説明の納得もいくし、「御」をつけて尊ぶ意味も見えてくるような気がします。
年玉の習慣は中世にまでさかのぼり、主として武士は太刀を、町人は扇を、医者は丸薬を贈ったのだとか。
丸薬、なんて「玉」にもイメージ的につながりやすいですね。
だからなにもお年玉は金銭である必然はないわけで、ま、この景品が当たるのも納得?!
。。。というより、やっぱり年始にもらえるうれしいもの、景気づけ、
(あ、そういう意味では一年の力にする人もいるから原点回帰?!)
その程度のゆるーい意味で、この年賀はがきのものをはじめ、さまざまなプレゼント企画など、年の初めにふってくるうれしい夢に、「お年玉」と銘打っているということなのでしょうね。
ここ最近、もはやお年玉をもらうことも、
かといってまだあげることもない、
そんな私ですが、いまさらお年玉の本来を知った思いです(^_^ゞ
…というわけでせっかくなので、このあたりで今年のpowerをさずかるべく、当たってくれてたり。。。
すればいいけど、
ま、しないでしょうね(笑)
今日のレシピです
・たこやきっぽいクロケット 明太マヨ&ソースで …①
・きゅうりと大根のシンプルナムル …②
・ねぎとわかめのバター炒め …③
①の作り方
1 ゆでだこは小さな角切りにする
2 キャベツを千切りにして塩でもむ。水分は切る
3 1、2、小麦粉をバターで炒めて、牛乳を注ぎ、塩こしょうをする。ホワイトソースをからませたような状態にする
4 じゃがいもを蒸してマッシュする
5 3に4を加え混ぜ合わせる
6 ボウル状に丸めて冷やす
7 小麦粉、卵、パン粉の順につける
8 油で揚げて、衣がカリッとなったら取り出す
9 白だしとお好みソース、醤油少々をあわせる
10 明太子を皮をはずしてほぐし、生クリーム、マヨネーズとあわせる
11 8を皿に盛り、9と10のソースで飾って、青のりをふり、イクラをのせる
②の作り方
1 きゅうりと大根は千切りにする
2 塩とラー油、おろしにんにく少々、砂糖少々、一味唐辛子を1にもみ込む
3 しっかりともみ込んだら器に盛って味をなじませる。仕上げに一味を好みでふる
③の作り方
1 ねぎは斜め切りに、わかめは戻して食べやすい大きさに切る
2 まず、ねぎをオリーブオイル少々で焦げ目がつくまでしっかり焼く
3 塩こしょうをして、わかめを加え、全体をさっと炒める
4 火を止めてバターを落とし、全体にからめて香りをつける
5 器に盛って出来上がり
今日はこれから堂本兄弟ですね~♪
「約束」は、はじめかな?
Gacktさん、ゲストだけど、やっぱりなんかゲストじゃない感じしますよね
ひさびさのお帰り~~、って感じ。
楽しそうなfutariの姿も見られそうで
sessionでも歌にも参加だそうなので、今日は盛りだくさん☆(今日も?かな)
毎週のお年玉、いやお週玉…(笑)
週でも日でも、
いつでもどんなカタチでも、
やっぱりまさにパワーの源です☆
こちらクリックで応援いただけるとうれしいです
コメントも随時大歓迎
お気軽に残してくださいね♪
それでは
今日は、日本郵便お年玉付年賀はがきの当然番号抽選、発表日でしたね。
昔は成人式の日、15日に行われていたように思いますが、成人式の日もハッピーマンデーで移行するようになって、徐々に抽せん日も移動。
今年はこの25日日曜日、だったみたいです。
ま、少し長め、余裕をもったほうが、遅れてすみません的な年賀状にも対応できますし…
民営化されて、なおいっそう、年始のご挨拶に…と年を明けても、積極的に販売活動を続けている感じになりましたからね。
抽選日はせめてこのくらい余裕があったほうが、はがきとしての売り上げもいいというところでしょうか。
抽選会場は毎年持ち回りで、各地で開催…
ま、これも民営化以後どう続けていく予定なのか、はっきりしたことは分からないのですが、今年はとりあえず東京。
14時からアクアシティお台場で、抽選が行われたそうです。
ちなみに、平成21年度の当選番号は以下の通り。
1等
<シャープ> AQUOS 32型デジタルハイビジョン液晶テレビ&ブルーレイディスクレコーダー
<パナソニック> マッサージチェア アーバン・アイ
<JTB> 一度は泊まりたい プレミアムな旅館・ホテル~JTBが日本全国から厳選~
<東芝> 真空圧力IH炊飯ジャー&高級米「吉兆楽」詰合せ
<キヤノン> デジタル一眼レフカメラ EOS DIGITAL&プリンタ PIXUS、三脚セット
<アスクル> 選べるオフィスグッズセット
以上6点の中から1点
100万本に1本 (4,155本)
3 4 5 8 9 8
2等
<任天堂> 家庭用ゲーム機 Wii + Wii Fit
<オムロン> 体重体組成計 カラダスキャン PCコントロール
<カシオ> 電子辞書 EX-word
<キヤノン> デジタルカメラ IXY DIGITAL
<JTB> のんびり日帰り温泉&グルメプラン~ちょっと贅沢な休日を~
<デロンギ> エスプレッソ&コーヒーメーカー
以上6点の中から1点
100万本に3本 (12,465本)
6 6 3 8 2 9
9 0 8 7 9 6
0 2 8 9 6 2
3等
<とらや> 中形羊羹2本入
<浅くさ中村屋> 粋なおかき
<銀座ウエスト> ドライケーキ
<帝国ホテル> 焼菓子詰合せ
<赤坂ラ・ポム> フルーツクリスタルゼリー
<ダロワイヨ> フールドゥミセック詰合せ
<中田食品> 紀州梅ぼし田舎漬
<浅草今半> 牛肉佃煮詰合せ
<ニッスイ> ふかひれスープ・かに缶セット
<ホテルニューオータニ> スープ缶詰詰合せ
<静岡茶通信直販センター> お茶ティーバッグ詰合せ(100袋セット)
<トワイニング> クオリティ ティーバッグ コレクション
<ブルックス> なごみのコーヒー5種セット(105袋入)
以上13点の中から1点
1万本に1本 (415,420本)
5 0 7 0
4等
お年玉切手シート
100本に2本 (83,083,880本)
9 4
4 6
C組限定賞
<パナソニック> 乾燥式生ごみ処理機 リサイクラー
<ブリヂストンサイクル> 折りたたみ自転車 スニーカーライト
<コールマン> キャンプセット
以上3点の中から1点
100万本に2本 (122本)
8 8 2 3 4 7
2 2 3 1 0 9
1等から4等に関しては、A組、B組、C組の共通。
C組限定賞はくじ番号がC組の「カーボンオフセット年賀」が対象。
当せん本数は、平成21年用お年玉付郵便葉書及び寄附金付お年玉付年賀切手の発行枚数から算出。
(日本郵便HPより)
…だそうです。
私はまだ我が家の年賀状をチェックしてみてはいないんですが…
当たってるかなぁ。。。??
ま、よくて切手シートでしょうね。
最高3等のふるさと便みたいなやつとか、今年のグルメ系みたいなのとか?!
そのくらいしか当たったことないので。。。
ま、この確率を見れば、無理もないかとも思いますが(^_^;)
とりあえずせっかくだから、ね、夢をもって、このあとチェックしてみたいと思います(笑)
抽選会場にも昔、立ち合いに行ったことがあります。
応募すると、整理券みたいなのが抽選で当たった人には送られてきて…。
ま、この抽選は希望者多数の場合、なので、大した競争率ではなかったのだろうと思いますが。
コンピューターで宝くじ抽選みたいに、ぽんぽんぽん…と決まっていくんですけど、そのせいか、案外抽選が始まればあっけなく、
それよりもイベントとして盛り上げるために、関係者の挨拶があったり、ゲストのミニライブ?歌謡ショー?みたいな、謎のものがあったり(^▽^ ;)
そちらのほうが長くて、しかも参加している方は圧倒的にお年寄り多数、みたいな
興味半分で行った私は、おじいさま・おばあさまに連れられてきている、お孫さんをのぞけば最年少クラス間違いなしっ☆
…みたいな、一種、というか、一種どころか間違いなく?!超場違いな、独特な空気にのまれて、
たら~~~ん…
だったのを思い出します。
ゲストがね、もうちょっと興味ある人だったら、無料イベントだからお得だと思うんですけど(笑)
そのときは、私としては懐メロ大会でしか見たことがない、某タレントさんでした
たぶん今後も参加は公募だと思うので、興味のある方は一度(笑)
それにしても、この“お年玉”。
なんで“お年玉”?
新年の金銭で玉?
なんかあんまりにも直接的に過ぎる…
年長者から年下へ、子どもへ。。。
でも、この抽選にはそれもあてはまらないし…
ちょっと気になったので、いわれを調べてみました。
すると、
目上の者が目下のものに贈ることから、年の賜物(たまもの)で「としだま」という名がついたという説。
また、古くは餅玉を与えたために「年玉」の名前がついたという説。
「たま」とは、「たましい」のことであり、「としだま」とは新年を司る年神への供え物の下げられたもののことであるという民俗学的説。
供え物には祀った神霊の分霊が宿るとされ、それを頂くことにより、人々は力を更新して新たな一年に備える。
…と。
なるほどね、いろいろ説があるようですが、最後の年神のたましい、分霊を分け与えられることによって、その一年の力のもととする…
そう言われると、年の初め、という説明の納得もいくし、「御」をつけて尊ぶ意味も見えてくるような気がします。
年玉の習慣は中世にまでさかのぼり、主として武士は太刀を、町人は扇を、医者は丸薬を贈ったのだとか。
丸薬、なんて「玉」にもイメージ的につながりやすいですね。
だからなにもお年玉は金銭である必然はないわけで、ま、この景品が当たるのも納得?!
。。。というより、やっぱり年始にもらえるうれしいもの、景気づけ、
(あ、そういう意味では一年の力にする人もいるから原点回帰?!)
その程度のゆるーい意味で、この年賀はがきのものをはじめ、さまざまなプレゼント企画など、年の初めにふってくるうれしい夢に、「お年玉」と銘打っているということなのでしょうね。
ここ最近、もはやお年玉をもらうことも、
かといってまだあげることもない、
そんな私ですが、いまさらお年玉の本来を知った思いです(^_^ゞ
…というわけでせっかくなので、このあたりで今年のpowerをさずかるべく、当たってくれてたり。。。
すればいいけど、
ま、しないでしょうね(笑)
今日のレシピです
・たこやきっぽいクロケット 明太マヨ&ソースで …①
・きゅうりと大根のシンプルナムル …②
・ねぎとわかめのバター炒め …③
①の作り方
1 ゆでだこは小さな角切りにする
2 キャベツを千切りにして塩でもむ。水分は切る
3 1、2、小麦粉をバターで炒めて、牛乳を注ぎ、塩こしょうをする。ホワイトソースをからませたような状態にする
4 じゃがいもを蒸してマッシュする
5 3に4を加え混ぜ合わせる
6 ボウル状に丸めて冷やす
7 小麦粉、卵、パン粉の順につける
8 油で揚げて、衣がカリッとなったら取り出す
9 白だしとお好みソース、醤油少々をあわせる
10 明太子を皮をはずしてほぐし、生クリーム、マヨネーズとあわせる
11 8を皿に盛り、9と10のソースで飾って、青のりをふり、イクラをのせる
②の作り方
1 きゅうりと大根は千切りにする
2 塩とラー油、おろしにんにく少々、砂糖少々、一味唐辛子を1にもみ込む
3 しっかりともみ込んだら器に盛って味をなじませる。仕上げに一味を好みでふる
③の作り方
1 ねぎは斜め切りに、わかめは戻して食べやすい大きさに切る
2 まず、ねぎをオリーブオイル少々で焦げ目がつくまでしっかり焼く
3 塩こしょうをして、わかめを加え、全体をさっと炒める
4 火を止めてバターを落とし、全体にからめて香りをつける
5 器に盛って出来上がり
今日はこれから堂本兄弟ですね~♪
「約束」は、はじめかな?
Gacktさん、ゲストだけど、やっぱりなんかゲストじゃない感じしますよね
ひさびさのお帰り~~、って感じ。
楽しそうなfutariの姿も見られそうで
sessionでも歌にも参加だそうなので、今日は盛りだくさん☆(今日も?かな)
毎週のお年玉、いやお週玉…(笑)
週でも日でも、
いつでもどんなカタチでも、
やっぱりまさにパワーの源です☆
こちらクリックで応援いただけるとうれしいです
コメントも随時大歓迎
お気軽に残してくださいね♪
それでは